見出し画像

アロマテラピーで頭痛に対応できた体験の話。

先週木曜日にアロマオイルを買って来ました。買い物の様子はこちら↓↓↓

実は、寝込む程でもない頭痛がして、家にいても作業も家事も進まないから思い切って外出しての事でした。

頭痛の原因は睡眠不足が続いたのと、身体のコリ、あと、荒天による気圧もあったのかなと思います。

※※※

金曜日の朝方頭が痛くて目が覚めました。その時、頭に「ティートリー」という文字が大きく浮かびました。時計を見ると4時すぎ。。。

頭痛薬は飲みたくないけど、明日は元気に過ごしたい。

寝ぼけていたので家にティートリーあったけ?と頭がグルグルしましたが、前日に買ったオイルの中にあった!と思い当たりました。

ティートリーを取り出して、お湯を張った洗面器に数滴垂らしガーゼで温湿布を作り額に当てる。ティッシュペーパーに垂らし枕元へ。そして使わないお椀ににお湯を入れて数滴垂らし、寝室に持ち込みました。これでもかという感じですね(笑)

もう一度眠りにつき、翌朝七時前に目覚めると、頭痛、治まっていました。

寝ぼけながら色々やったので、ティートリー液だれしたらしく、ラベルの文字がこすれて見えにくくなっていました(汗)液だれくらいで文字が消えるのもすごいなと思いました。一度液だれしてしまったからか、今でもティートリーの瓶だけ液だれしがちで、もう文字が見えなくなっています(笑)

今回驚きだったのは、自分で考える前に「ティートリー」という文字が頭に浮かんだ事です。無意識です↓↓↓

専門的に理由を解析したり、このやり方が誰にでも効くよと言い切る事はできないのですが、びっくり体験談ということで、記録してみました。

アロマオイルの威力を感じた体験でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?