見出し画像

冷蔵庫が、、、故障する?

1週間前、冷蔵庫の庫内灯が急に、点滅しました(^^;)
気づけば、使い始めて13年程経過。

最近、給湯器やシステムキッチンや浴室乾燥機等等、家の機器のメンテナンスの案内はがきも届いています。

家のメンテナンスが必要な時期に来たようです。

不具合が出たり、壊れたら、対処するというのんきな構えでいましたが、良い機会(?)なので色々見直そうと思います。
楽しんで出来る状態でやると、家事はナカナカ楽しい。
その余裕がないと、面倒に感じてしまいます。

※※※※※

冷蔵庫の買い替えは、物が大きいし、中身の入れ替えも伴うので、結構な大仕事。。。
庫内灯の点滅を見つけた時は、「あ、、、面倒くさ(汗)」と思ったのですが、落ち着いて考えると、暮らしを見直すよい機会でもあります。
環境を変える事は、自分の行動を変化させるきっかけにできる。
そんな時期だと楽しむ事にしようと思います。

点滅を見つけて、その日のうちに夫に「冷蔵庫がそろそろ危険かも」と伝えていました。
夫はその週末土曜日の朝から、ネットで冷蔵庫について検索をしていた様子。午前中のうちに近所の電気店まで冷蔵庫を見に行く事になりました。

夫は即行動、即決断です。

でも私は納得するまで決められない(^^;)
気に入った物を使いたい。
特に冷蔵庫は毎日の食事作りの相棒です。とても大切。

私はまだ何も調べていなかったのですが、とにかく一緒に見に行く事にしました。
我が家は、狭くて、冷蔵庫を置くスペースはW700mm×D700mmまでと限られています。
そのスペースの上部には梁があり、高さも1850mmまでです。
冷蔵庫の設置に必要なスペース、両側5mmずつ空ける事、上部に50mm空ける事を考えると、選べる冷蔵庫は限られます。
一番はスペース問題なのです。

スペースは狭いけど、便利な場所にある我が家は、買い物には困りません。買い置きや作り置きは必ずしもする必要はないのです。
大きな冷蔵庫をゆったり使ってみたいという好奇心はあるのですが、残念ながら、出来る事と出来ない事があります。
出来る事、持っている物に目を向けて、ある物を楽しむ事だなと思います。

電気店を一回り見て、夫が見つけてきた冷蔵庫がありました。
三菱電機の470LサイズのものでW650×D699×H1696。
商品入れ替えの時期のようで、在庫限りで、お安くなっていました。
三菱電機の冷蔵庫、見た目も気に入り、機能も充実していて、ワクワクしてきました。
が、まだ全体を調べてみていない私はすぐにこれに決めるという決断はできず、他のメーカーのカタログも入手して、その日は一旦出直す事にしました。

その日の夜、カタログとインターネットで少し調べてみましたが、今どきの冷蔵庫は皆背が高く、1800mm以内の物はなかなかありません。

日曜日の朝、冷蔵庫を開けた次女、「電気がピカピカしよるよ」と。。。
やはり、冷蔵庫替え時なのだと再認識。

もう一度電気店に行くと、某メーカーの営業の方に声をかけられました。
背の低い冷蔵庫を探していると伝えると、
「背の低い冷蔵庫、今はパナソニックと三菱電機しか作っていないから、これか、これ。あとは容量を下げて少し小さい冷蔵庫を選ぶ事になります」
との事。
全体が見渡せる知識があるって、素晴らしいです。。。
在庫があったら、これに決めよう。現品になるなら他の選択も考えよう。
と思いつつ、在庫を見てもらうと、、、1個だけありました!

即断即決の夫が、優柔不断な私のペースを待ってくれた事、時期的なタイミングも重なり、なかなか良い買い物が私にしては時間をかけずに出来た事がうれしかったです(^^)

急に決まった冷蔵庫、迎える準備に余裕を持ちたいと思い、3月の上旬に配送してもらう事にしました。

それまで、楽しんで準備をしたいと思います。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?