見出し画像

【冷蔵庫】使いこなす為の事前準備~説明書編~

我が家に新しい冷蔵庫がやってきました。

新しい冷蔵庫、今まで使っていた冷蔵庫よりかなり進化していました。
温度調節が細かくわけられていて(^^;)
冷蔵室・ワイドチルド・氷点下ストッカー・瞬冷凍・冷凍室・野菜室
・・・6段階!!!
機能を使いこなして、楽しみたいと、説明書と向き合っています。

※※※

楽しみにしていた「切れちゃう冷凍」(以下瞬冷凍)
我が家では何に使うのか?
●多めに作ったおかずの保管→お弁当へ繰り回す。
●よく使う肉・魚類のストック→豚バラ・シラス等。
●納豆→出してすぐ混ぜれる固さで保存。
●ネギやショウガ等の少しずつ使いたい薬味
●加熱して食べる為に切った野菜のストック→約2週間保存可能との事!
 
瞬冷凍の簡単レシピ集が二次元バーコードにまとめてありました!
お菓子を作りたい熱が高まっている、次女にいいかも。。。


通常の「冷凍室」
意外と冷凍室に保存する物って多くないかもしれません。。。
●市販の冷凍食品
●アイスクリーム
●瞬冷凍した食材を移して保存する
●弁当用に取り分けたストックおかず→カップ等に取り分け、お弁当に入れるだけの状態にしている物

説明書に、「瞬冷凍」と「冷凍室」を組み合わせて使う事をオススメしてありました。
瞬冷凍はスペースが小さいので、瞬冷凍のままで繰り回すものと、冷凍室に移して繰り回すものに分けて使う事を意識しようと思います。

ワイドチルド(0℃)
チーズ・バター、かまぼこ、ハムなどの加工食品
●夫のビール→冷え冷えが好き(笑)


氷点下ストッカールーム(-3℃~0℃)
●肉魚(凍らせずに保存)

冷蔵室(0度~6度)
●たまご
●サラダ
●豆腐
●牛乳→スペース問題しだいでは、野菜室に?
●ヨーグルト
●調味料

野菜室(3℃~9℃)
●野菜
●ペットボトルの飲み物→冷蔵室からあふれた時。
●お茶

説明書の中身、ここまでまとめて、やっと頭の中がすっきりしました。
自分の中に腹落ちさせず、何となく使い始めると、それが習慣になって後から矯正しづらくなるので(←経験者)ここで一手間かける事は大切だと感じています(^^)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?