見出し画像

脳をうまくつかうには?

私は物を捨てるのが苦手です。
私の片づけの問題点はそこにあると自覚しています(^^;)

そんな私にぴったりの本を見つけました!

◎脳は「集める」ようにできている!
◎うまく集めて、うまく捨てることが重要。
◎捨てる脳=大事なものを残せる脳
            ~本の紹介文より~


片づけと脳の関係は私の興味関心のど真ん中です。

自分に当てはめながら読んでみて、気づきが多かったので、記録しておこうと思います。

※※※

私は、色々気になるタチなので、とりあえず情報を集めているなぁと自分を振り返りました。
ただ、「決める」事が苦手なので、集めっぱなしにしてしまい、頭も行動も重くなっていたと思いました。
詰めが甘いのです(^^;)

「決める」という行動に移せるまで、情報を集めて、集めた情報を元に決めたら、いらない部分は捨てた方がよいと感じました。

そして、note(=ブログ)を書く事は私にとって、頭の整理に役に立っている事を改めて実感しました。

以前も「決める」について、考えた事がありました。

改めて振り返る事ができました。

この本との出会いに感謝です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?