見出し画像

ドローンを飛ばす、そして子供になる

はじめましてになります。ZEH兼ガジェット担当のさっくんです。詳しく知りたい方は、⇨こちら⇦ から。(※綺麗な空撮のみ見たい方は、回れ右してInstagramへどうぞ)

このブログはドローンの購入から、初めて使うとどうなるかを記したものです。

ドローン購入のきっかけは、hottate敷地の土地測量や植生調査を行なっていた昼下がりのひょんな会話からです。(木に登って鳥瞰図撮影中)

画像1

私:「ドローンあったら楽なのになぁ」、E:「さっくん、ドローン持ってるっしょ?」、私:「え?」、K:「来月にはもう持ってるんですよね?」とまぁこんな冗談を言い合っていたのですが、そもそもドローンをよく知らないのでとりあえず調べてみました。そしたら、だんだん、値段とか法律とか操作とか気になり始めて、無駄に長い帰路の電車でそこら辺を調べたり、ドローンのレビュー動画を見ていたら、結構楽しそうで、欲しくなってきちゃって...。帰宅後、トイレ我慢しながら、俊敏な動きでPC開き、Amaz◯nでドローンをポチりました。ポチポチしました。

購入したドローンは、「Holy Stone」というブランドの「HS700D」という機体です。(ブランド内では一応フラッグシップモデル?みたい)

重量:630g、飛行時間:22分、充電時間:5-7時間、画素数:4K、カメラ、サイズ:434*434*151mm、機能:オートリターン・ホバリングモード・ウェイポイントモード・フォロミーモードなど

選定理由は、ボタン1つで勝手に動いてくれるオートパイロット?的な機能が沢山あったことと、G◯Proを無理矢理取り付けて飛ばしてみた動画が多かったことの2つが大きいです。(あとは発売日が最近かなとか。)

格安ドローンだとカメラ画質がとにかく悪いことが多方で書かれていたので、とりあえずG◯Proと合体できることを必須条件で探しました。djiとかの高級モデルは4K且つジンバル付きでとにかく映像が綺麗なのですが、無計画で買うにしては財布に厳しい価格帯だったので今回は見送りました。

画像2

宅配届き次第、自宅で早速動かしてみたのですが、レビュー通り、格安ドローンは画質がよくない。(画質が良いドローンは高い)がしかし、安定性と操作性はかなり良かったです。(最初の設定がやや難度高めでしたが)※重量に関しては色々飛行について制限が掛かってくるので要注意です。

そして、テッテレ〜、まってました結束バンド〜〜‼︎馬乗りで無理矢理ドローンにG◯Proを装〜着ッ!見た目はもさいけど、機体自体の重量があり大きいからか、割とブレたりせずにしっかり飛行姿勢を保ってくれました。Y◯uTubeレビュー様様ですね。(家中にまったほこりに慌てながら機体を収納しました。割と箱にパツンパツンさすがnot日本製)

画像3

当日は機材が大きすぎて、トランクケースで出立。hottate敷地に到着するなり、皆でドローン様のランウェイを行いました。(充電時間はオメガ長いのでこれも要注意です。日本からバリ島までのフライト時間とニアリーイコールです。)

画像4

そして、お待ちかねのフライト。オールグリーン異常なし。離陸。ぶーん。

画像5

超楽しいです。(大人のT◯YSRUSがあったら店頭に飾りたいくらい。)かなり大きい音に戦々恐々としながらですが、iPadでドローンカメラのレンズを通しての浮遊感覚たまらないです。マーベラスです。アメイジングでした。

画像6

と思っていたのも束の間の、バ◯ス。茂みにガシャんですね。文明の利器すら上手く使う才はありませんでした。結果、機械超強のハルヤンに、wifiをネトラレ、ドローンの操縦席を後にしました。

画像9

が、流石ハルヤン。映像を見るとほんと上手に撮れてて、とてもすごくかんなり良かったです。(フライトでは、寅さんばりに風を読むことが大事です。風があるとめちゃ姿勢崩れます。高い木の先っぽをみて揺れを確認しました。)

画像7

その後は、seiさんをサンドバックに飛行練習をしてなんとか飛ばせるようになりました。一件落着。(P.S. seiさんはプレペラによりミミズ腫れになりました。)

画像10

ここまで読んでくださった方、有難う御座います。ここまできてなんですが、このnoteのテーマは「ドローンの感動を伝えたい」です。内容はないです...。すみません。

最後に、皆さんもドローン買ってみてはいかがでしょうか?想像以上に良い買い物をでした。(アミューズメント的にも、土地の調査的にも。)今後ともインスダグラムフェイスブックhottateHPを通じてドローン映像をお届けしていきますので、お楽しみに。

ちなみに空撮を交えた今回のわちゃわちゃ動画はこちらです。↓↓↓

ドローン購入の際に気をつけて頂きたいの点をご紹介。①オート操縦のモードがいくつあるか、②重量はどれくらいかです。①は操縦の難易度と楽しさがかなり違ってくるからです。操縦はとても難しいので、オート操縦があると楽になります。そして楽しくなります。②は重さによって適用される法律が変わってくるからです。無人航空機扱いになってしまうと飛ばせる場所がかなり限られてくるので利用できる機会が減って自宅警備員になってしまいます。(但し、重量制限を超えているものの方がかなり安いです。コンパクトにする方がやはり難しいのでしょうか。)ので、ご購入させる際は、上記の2つに気をつけて見てみてください。

以上です、ドロンします。

画像8



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?