見出し画像

SNSの毎日投稿で”収益化”するためのアイデアを”URUオンラインスクール”で一緒に学んでみませんか?

いつも、アクセスして頂きありがとうございます!

今回の記事もためになって、”価値”を感じてくれましたら、”スキ”してくれるととても嬉しいです!

それでは早速行きましょう!


Introduction:

あなたはSNSをどんな使い方をしていますか?「x(旧ツイッター)」でも「インスタ」でも見る専門なのか、それとも発信する方なのか…

発信して何かしらのマネタイズを考えているのであれば、発信内容はどんな内容がいいんだろうとか…

そもそも発信したところで、どのくらい集客できるのだろう?とか考えてしまうのではないでしょうか?

即効性を求めるのであれば”広告”が1番いいのでしょうが、効果的な広告であれば、お金をかければかけるほど、たくさんの集客はできるでしょう。

ただ、本当にあなたの商品の良さを分かってくれている方であればいいのですが、よく理解もせずに購入してしまうリスクも広告にはあります。そのような状態で購入した方は一定数クレーマーとなってこともあり、あなたはその対応で疲弊してしまうことも無きにしも非ずです。

また、当然ですがお金もかかりますね。考えたくはないでしょうが、かけた割に集客できなかったとしたら...ビジネスなので考えられるリスクは予め考えて対策も考えておいた方が良いでしょう。

ただ、リスクを負う前に、多少時間がかかっても、あなたの商品に対しての理解を、SNSの投稿で”教育”していく…というのも一手かと思います。

教育する内容は、見込み客への問題解決となる”価値ある情報”と、時には”人間味”のある内容で、ファンになってもらうことも大事になります。

もし、あなたのアカウントがあまり”認知”されていない状態なのであれば、毎日投稿ができればベストです。

…とは言っても「何をどうやって、毎日投稿すればいいの?😭」となってしまいますよね。

なので、今回は、”教育”としてのSNS媒体は、インスタグラムが最適かと思いますので、そのようなお悩みの一助となればと思い、私がいつも学ばせて頂いているUR-Uの動画から、投稿のやり方を一緒に学んで理解を深めていきましょう!

それでは、今回はUR-UのSNSコンサル学科「【WEEK6】SNSで毎日投稿するためのアイデア」から。


Sharing the Highlights:

SNSで毎日投稿するためには”フレームワーク”が必要です。これは、アイデアが尽きず、ユーザーの興味を引きつけるための方法になります。

簡単に言うと、あなたが発信したい情報と似たアカウントで”いいね”がたくさんついている投稿を真似てみる(TTP)ということです。

そのためには、少し時間をとって、アカウントのリサーチ!!
いいね数、投稿の構成、投稿を見て自分自身の感情が動いた点などを細かくリサーチして、その内容をエクセルなどに纏めて行きます。

なぜ、毎日投稿が必要なの?”
毎日投稿の重要性: 毎日投稿することで、どんな投稿内容が、どんなユーザーに人気(反応)があるのかが分かります。ここでも、いいねやコメント、シェアの数を見て、どんな投稿が反応を得るかを分析していくことができます。

なかなか継続ができないんだよな…
継続する仕組み: 継続的に投稿するためには、フレームワークや綿密な計画が必要になってきます。これにより、投稿内容が途切れずにアイデアを出し続けることができます。

本編では10の投稿ネタのアイデアで説明、解説しているのですが、その1部として5つほどご紹介します。

例えば、あなたが整体系のマッサージを営んでいるとしたら…
1.最近学んだ技
2.他の整体師の投稿で為になった部分を引用する
3.体の痛みを感じている方々へ質問する
4. 3の質問について詳しく答える
5.新たな整体んPメニューをつくっていることを報告する

ん~たくさんあるから、明日決めよっと…”
選択肢が多すぎると迷う:あれもこれも…と、発信する内容が多いと、結局何もしない選択をすることがあります。具体的なテーマやアイデアを絞って決めて発信するのが重要。1投稿=1アイデアが基本!

アウトプットが最高の学習方法!
学びや経験を共有:自分が学んだことや経験したことをSNSで発信していきましょう!
特に役立つ情報や面白いエピソードは自分にも良いし、情報を受ける側にも良い影響があります。

そんな情報もあったんですね👍
他人の情報も活用:自分の学びだけでなく、他人の情報を引用して発信することも効果的。それにより情報の幅も広がり、信頼性も高まって、フォロワーの興味も高めていきます。

それって○○のこと?
質問を活用:フォロワーの悩みや意見などを親身になって興味をもって”聴き”、そして問題解決に繋がる質問してみることで、それをもとに新しいコンテンツを作成。これによりフォロワーとの関係が深まります。
また聴いた内容を、投稿する時は本人の了解を取ることを忘れずに!

そして、ここは続きがあって、質問に対する回答や”学び”をストックしておくと、次の発信に活かすことが出来ます。一定のフォーマット(型)で投稿すると、投稿内容が整理されて伝わりやすいです。

だらだらと長文よりも、リスト形式でまとめた投稿の方が読みやすい=脳に負荷をかけない=更に読んでくれる好循環を引き出せます。

更に”エンゲージメント”を高める質問を作るには…次のサイクルを参考にしてみて下さい。

具体的な質問例としては…
フォロワーの悩みを知る: ○○さんは、どんなことで悩んでいますか?
ニーズを調査する   : ○○さんは、どんな情報が欲しいですか?
意見を聞く       :○○さんは、この商品についてどう思いますか?

どうすると、関心を持って投稿7を見てくれるのかな?
ここはストーリーテリングの出番ですね。
こちらの記事⇩も参考になるので、後でこの記事を読み返す時にでも見てみて下さい。

ストーリーテリングの構成を簡単に言うと、ザックリとこんな⇩”流れ”です。

ストーリーテリングコンテンツ例
<テーマ> :  <ストーリーの例>
独立    : 独立を決意した経緯、苦労、成功までの道のり
新商品の開発: アイデア誕生から商品化までの苦難と完成までのストーリー
顧客成功事例:    顧客が抱えていた問題に対して、商品・サービス利用した然後の変化

人は、他人の失敗から学びたいと本能的に感じています!
なぜなら…自分は失敗したくないから…

反応のある投稿が今一理解できないんです…😢”
そんな時は、PDCAサイクルでの分析が1番効果的です。
図にすると⇩こんなイメージです。

エンゲージメント分析指標
<指標>    : <内容>
いいね数    : 投稿に対する共感度
コメント数    : 投稿に対する反応
シェア数     : 情報の拡散度
保存数      : 情報の有用性
フォロワー増加数: アカウントへの興味関心

どうすると稼げるの?
問題解決に繋がる情報発信が何と言っても重要!

問題解決コンテンツ例
<問題点>    :    <解決策>    :   <提供方法>
集客に悩んでいる : インスタ広告の運用方法 : 投稿・ストーリーズ・リール
売上が伸び悩んでいる : 商品写真の撮り方講座 : ストーリーズ・ライブ配信
ブログのアクセスが少ない : SEO対策の基礎知識 : カルーセル投稿

あくまで例ですが、これらのポイントを意識して実践することで、インスタグラムで見込み客を獲得し、ツァイガルニク効果 (Zeigarnik effect)にて、問題解決できるあなたの商品の効果を最大限に高めて、マネタイズに繋げることが可能になっていきます。

ツァイガルニク効果 とは?(Zeigarnik effect):完了していないタスクよりも、完了したタスクよりも、未完のタスクの方が記憶に残るという効果。
例えば…
キャンペーンやイベントの途中で情報を公開し、期待感を高める: キャンペーンの全貌を最初から明かさずに、一部の情報だけを公開することで、ユーザーの期待感を高め、最後まで見届けたいという気持ちにさせます。

製品の体験版やサンプル提供で、購買意欲を高める: 製品の全機能を体験できる体験版や、サンプルを提供することで、ユーザーの興味関心を高め、製品への期待感を高め、購入意欲につなげます。

補足としてツーファクター理論 (Two-factor theory)も上手く活用できれば効果的かもしれません。この理論は、「感情は生理的興奮と認知的解釈の両方に依存するという理論。」

例えば…
広告で、商品の魅力を伝えるとともに、ユーザーの感情に訴える: 商品の機能性や性能だけでなく、デザインやストーリーを通してユーザーの感情に訴えかけることで、購買意欲を高めます。

イベントやキャンペーンで、参加者に特別な体験を提供し、記憶に残る感動を創出: イベントやキャンペーンを通して、参加者に特別な体験を提供することで、ポジティブな感情を呼び起こし、ブランドへの好感度を高めます。


さ・ら・に、詳細の内容にご興味がある方、動画で見た方が頭に入るよっていう方は、UR-Uアプリでご視聴なさってみて下さい。毎月10日以降、最大2週間は無料で視聴できます。
アクセスはこちらから⇩

「難しい経済論や時代の哲学とか、眠くなるおじさんコメンテーターの講義とかはもうこりごり。欲しいのは明日使えるスキル。実践経験に裏打ちされた…自らの足で培った…”本物”の情報がここにはあります。」


finally:

SNSで毎日投稿するためのアイデアを学んだことで、ユーザーとの繋がりを深め、アカウントを成長させるための重要な要素が、継続的な発信、データ分析に基づいたコンテンツ戦略の改善、そして多様なコンテンツの活用であると理解出来たと思います。

毎日投稿することでユーザーの反応をリアルタイムに把握でき、そのデータを分析することで、より効果的なコンテンツ戦略を構築できます。

さらに、投稿、リール、ストーリーなど、さまざまな種類のコンテンツを活用することで、より多くのユーザー(見込み客)にリーチし、エンゲージメントを高めることができます。

そして、”テンプレート(反応の良い投稿の型)”や”仕組み”を活用することで効率的に投稿し、質問や回答を通してフォロワーとインタラクションをとることで、コミュニティ感を醸成することも重要でした。

インタラクティブとは…
日本語で「相互作用」という意味です。
特に、人や物事の間の「やり取り」「交流」「影響し合い」「反応し合い」といった状況を表す際に使われます。
SNSにおいて「インタラクション」は、ユーザーとアカウント、あるいはユーザー同士の**「コミュニケーション」「反応」「交流」を指します。
具体的には、いいね・コメント・シェア・リツイート・DM(ダイレクトメッセージ)・メンション・返信など、ユーザーがアカウントに対して何らかのアクションを起こすことで発生する、双方向のやり取りのことを指します。
SNSにおいてインタラクションが多いほど、アカウントへの関心や注目度が高まっていることを示し、アカウントの成長に大きく貢献すると言われています。

個人的な経験や学びをシェアすることで、フォロワーとの共感を深め、親近感を高めることもできますし、問題解決型のコンテンツを提供することで、フォロワーのニーズに応え、信頼を得ることもできます。

初めのうちは、毎日投稿を続けることは容易ではありませんが、継続的な努力と改善を意識することで、フォロワーが増え、アカウントが成長する喜びを感じることができるでしょう。

結局、1番泥臭くコツコツと継続できる人が、いつしか誰も真似のできない領域まで到達し、競合もいなくなっていくのだと思います。

まずは、その入口に立てるようにしていきましょう!

今回も最後まで読み進めてくれまして、本当にありがとうございます。
私ももっと”価値”ある情報をお届けして、少しでもあなたの”ビジネス”のお手伝いが出来ればと思っています。

それでは、次回もお楽しみに!!

https://www.youtube.com/channel/UCSwW7Cgtn1Bq74YGiIY2UFg

https://www.youtube.com/channel/UCrjIm2uu9IrR5gyst0tH6Ww

https://www.youtube.com/@mds_fund/featured

https://x.com/markettaka4829/status/1791669609411793230


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?