あいりん

生きるの怖い。を前向きにとらえたい。人生振り返って、当時後悔したことや知りたかったこと…

あいりん

生きるの怖い。を前向きにとらえたい。人生振り返って、当時後悔したことや知りたかったこと、やってよかったことを呟きます。 ジャンル:恋愛系*就活系*旅行系* プロフィール:INFP*English*漫画好き*

マガジン

  • 「あ、やってみたい。」を叶えてみた

    2024年100個やりたいことを見つけて、ひとつずつ叶えたい。叶ったことを書いていきます。

  • 旅行✈️

    旅行記。 国内外見てまわりたい。 その備忘録です。

  • posiwill career 体験談

    2023年受講したposiwill career をもとに、体験談としてまとめています。 受講するか悩んでいる方の参考になればうれしいです。

  • 一人ぐらしOLの日常

    思ったままに日々感じたことを書いていきます。 ・良いこと ・残念なこと ・一人を楽しむ過ごし方etc.

最近の記事

大分別府温泉巡ってみた

前回の熊本編から、特急あそぼーい!に約4時間乗車し、大分県の別府温泉へやってきました!1泊2日です。私が巡った順に書いていきます! <1日目> 別府駅周辺①茶房信濃屋 別府駅から徒歩約15分弱の場所にあります。 すだちトッピングのだご汁を注文。 具沢山の味噌汁に太いうどんが入っている感じです。汗をかいて塩味を求めていたので体に染みました。すだちを搾るとすっきりした味わいに変わります。 14時くらいだったかと思います。軽いランチとして利用しました。甘味もあり、おやつ休

    • 熊本県回ってみた

      今年3月に熊本県へのんびり遊びに行ったので、良かったこと・やったことなどを旅行記にしました。(祝!九州へ初上陸!) ******* 旅行の概要時期:2024年3月 気温:16℃前後 出発:伊丹空港からプロペラ機やで(←え?と思った方は天草AIRで検索!) 目的地:熊本県 観光地:熊本城、阿蘇山、水前寺公園etc. 行く前に準備して良かったこと<ガイドブック> ①ガイドブックを購入する。 今回はまっぷるを購入しました。 紙地図が見やすく、旅行にかかる時間を予測するのにい

      • 自分の願いに責任を持つ。

        「自分の気持ち、瞬時にうまく言葉にできますか?」 ある時、私は自分の好き嫌いさえも言葉で処理できなくなりました。 居ても立ってもいられなくなり、会社を辞めた直後でした。 嫌だと感じると涙が出て、その涙を見て、自分が嫌悪を抱いていることに気づく有様。 世間を気にしすぎていたのかもしれないし、理想の自分とのギャップに耐えられなかったのかもしれません。 このまま生きるのはしんどいな、と思った時、ある先輩を思い出しました。 大学であえて留年して、1年でやりたいこと100個叶えて

        • posiwill career体験②

          前回は概要でしたので、 今回は私個人の具体的な内容を備忘録がわりに記します。 記載の内容は、主に自己分析にフォーカスしています。 一番印象的だった部分です。 前回の内容はこちらから 前置き 各面談の内容は、ある程度マニュアルがあるようですが、私の場合は過去を紐解くことと、日常のストレスケアの2点にかなり多くの時間を割いていただきました。 前回の記事に書いた通り、 受講直前は転職活動どころか、業務やキャリアについて考えるだけで眠れない夜が2か月ほど続いていました。 転職

        大分別府温泉巡ってみた

        マガジン

        • 旅行✈️
          2本
        • 「あ、やってみたい。」を叶えてみた
          3本
        • posiwill career 体験談
          2本
        • 一人ぐらしOLの日常
          1本

        記事

          posiwill career体験①

          キャリアに悩みまくって2023年冬にポジウィルを受講したので、 受講するか悩んでいる人向けにざっくりまとめています。 自分の備忘録でもあります。 かなり主観的だと思うので、参考程度にしていただければと思います。 posiwill career体験②で、もう少し私個人のケースにクローズアップして記載予定です。 (1)自己紹介 2023年受講当時20代女性です。語学や心理に興味があります。 新卒で入社した会社をやめるべきか、次どんな仕事が向いていそうか悩んでいました。 受講

          posiwill career体験①

          【一人暮らしの楽しみ方】

          最近仕事終わりに帰宅後、りゅうじのYouTubeを見ながらごはんを食べるのが楽しみ。 (どんだけ食いしん坊やねん!) 実家にいたときはテレビなどでクッキング動画を見るのは好きだったが、いつも見て「美味しそう」で終わっていた。 ごはんはお母さんがどうせ作ってくれるというのもあるし、変にキッチンを触ると怒られるから。(片付けしない私が悪いです。) 一人暮らしだと食べたい時に、食べたいものを作れる。不味くてもキッチンをめちゃクチャにしても全て自己責任で、好きにキッチンを使える。

          【一人暮らしの楽しみ方】

          わたしはいつもわたしだけど、いつも同じではいたくないの。わたしでいることが辛くて逃げたくなるけど、同時にわたしであり続けることに愛しさのような誇りを覚えることもあるの。わたしはだぁれ?服みたいにわたし自身をわたしで着せ替えたい。毎日違うわたし。いつの瞬間も等しくわたしでありたい。

          わたしはいつもわたしだけど、いつも同じではいたくないの。わたしでいることが辛くて逃げたくなるけど、同時にわたしであり続けることに愛しさのような誇りを覚えることもあるの。わたしはだぁれ?服みたいにわたし自身をわたしで着せ替えたい。毎日違うわたし。いつの瞬間も等しくわたしでありたい。