見出し画像

ほしのおすし2023

わたしはおすしが大好きです。毎日おすしでもよいくらい。はじまりはシンガポールに旅立つすこし前くらい?まわらないおすしをひとりで食べに行くようになりました。
そんなわたしが2023年にお邪魔したおすしやさんをまとめました。ミシュランや有名店に行きたい気持ちもありますが、予約が取れません🥲なので、おすしフリークのみなさんにはばかにされるかもしれませんが、わたしは好きなところに行くんだよ!その感想をまとめただけ、というスタンスです。広い心で読んでいただけると幸いです。


1 シンガポール時代

2023年の途中まではシンガポールにおりましたのでその記録。

(1)Sushi Kimura

オーチャードにあるミシュラン1つ星のお店です。高級感のあるステキな店内で、シェフの木村さんも2番手さんも他のスタッフの方もみんなフレンドリーで居心地のよいお店です。相模湾の長谷川さんのお魚やお野菜にもこだわりがあって、いつもおいしくいただいておりました。

長谷川さんの真鯛(たぶん)

(2)Sushi Ashino

こちらも定期的にお邪魔していた熟成鮨のお店です。天然の椎茸っておいしいんだとか毎回驚きを提供していただきました。うなぎとかもおいしかったなぁ。こちらでも長谷川さんのお魚をいただけます。日本でも熟成のお店探したいな。

おすしじゃないけど想い出のうなぎ

2 日本シリーズ

日本でたべたおすしたち

(1)すし処 志喜

長谷川さんのお魚がたくさんたべられるお店。長谷川さんのお魚を日本で食べたらどんな感じなんだろ?とおもってお邪魔しました。とてつもなくおいしい真鯛とマカジキを食べました。たぶん今年イチかもしれぬ。品数もめちゃ多いのにとてもリーズナブルなお店でした。

真鯛 
マカジキ めちゃおいしかったよ

(2)江戸心 やまぼうし

福岡中洲にありますステキなおすしやさん。大好きです。鯵も鮑もなにもかもこれまでと違う味がします。塩蒸し鮑はやわらかくて美味。日本で4人しか作れないらしいです。どのネタもものすごく手の込んだ仕込みがしてあって、本当のほんとうにおすすめ!福岡に行ったら絶対に行くべし!

塩蒸し鮑

(3)ヒカリズキ

わたくしのソーシャルメディアにしばしば登場する蕨のおすしやさん。ここは、シンガポールのすしきむらさんのご紹介でお邪魔しました。店名のとおり、店主の山川さんが光り物が好きで力を入れていらっしゃいます。とくにコハダはスペシャリテ。めっちゃおいしいです。コースでもお好みでもちょい飲み居酒屋でもどんなニーズも満たしてくれるステキなおみせ。わたしはいつもコースです。

やっぱりこはだ♥️

(4)地蔵鮓

ミシュラン1つ星。こだわり抜いた素材でにぎりのみのおみせ。おいしかった。でも4時間近くお店にいました…

しめ鯖

(5)その他


築地青空三代目丸の内○
鮨はじめ○
きざき○
かい○
こまり○
こまりさんはコスパもよかったです。

こまりさんの鯵


そんなこんなでおすしまとめ。
わたくしは、ヒカリズキさんとやまぼうしさんに通っております。お店の詳細を知りたい方はいつでもお問い合わせくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?