見出し画像

模写に挑戦してみた!

皆さんお疲れ様です!
サバンナ株式会社代表取締役の上田奉正です。何回か僕の画力を見せてきましたが、驚きましたでしょうか?このかっちょいいドラゴンを。描いたのはなんと同じ人物です。私です。知り合いに絵が上手な方がいるので、その方にどうすれば絵が上手くなるのかを聞いたところ、まずは模写をすることと教えていただいたので、チャレンジしてみました。模写をしてみて学んだことをシェアさせていただこうと思いますので、ご参考に。ではいきましょう!

この絵は?

このドラゴンは僕の大好きな遊戯王の看板モンスターであるブルーアイズホワイトドラゴンです。かっこいいですよね?僕が小さい頃からずっと人気なのはすごいですよね。ちなみに見本がこちらです。

ブルーアイズホワイトドラゴン
上田奉正の模写ブルーアイズ

思い切って描くのが大切かも?知らんけど

書いてみて思ったことが、思い切って描くことが大切かなと感じました。上手く書こうと思ってしまうとなかなかペンが進まず、時間だけが経つのかなと感じましたので、いや思い切って体を書こうと思ったら、こんな下半身と上半身のバランスがおかしいドラゴンになってしまいました笑

どこから描いたらいいのかわからない

僕は顔から書きましたが、これどこから描いたらいいのかわからなかったです。翼とかが端っこにあるので、紙からはみ出さないようにまずは端の翼から描いたらいいのか、これは正解とかはあるのでしょうか?

立体感が出ない

本物はもっと立体感があるのですが、僕のはなんかぺったんこですよね?影をつけたら立体感が出ると聞いたことがあるので、足の爪とかはなんとなく描いてみたら若干ではありますが、立体感があるような気がします。影の付け方もわかりません!

以上の学びを踏まえて、また絵が上手い先輩に見てもらって修正したら投稿させていただきますのが、記念すべき第一回の模写なので、この目に焼き付けてください。
では今回はこれで終わらせていただきます。次回の記事でお会いしましょう!ありがとうございました\(^o^)/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?