見出し画像

【太陽の生き方は西洋とインド占星術でどう違うのか?】獅子座のあるハウスは自分にとって当たり前にできるポイント?そして「太陽の獲得」に違和感のあった全ての人へ…昼生まれか夜生まれかで目指すべきものは変わる?


【西洋/インド占星術のセッション】


西洋占星術+インド占星術の両観点から、

「終わった後に安心感を感じることができ、今より良い未来を信じて立ち上がっていける鑑定」

を心がけ通話セッションしています。

ちょっとした相談や質問をしたい方はこちら質問箱です↓

自身の20年の虐待経験を描いたエッセイ漫画「生きてることが恥ずかしい」↓



当ブログの有料記事の無料プレゼントや、
講座や鑑定再開などリョウの最新情報をお届けする
リョウの占星術メルマガはこちら


・お名前とアドレスを登録→届いたメールをクリック→登録完了です。

・解除もメール内のリンクをクリックするだけで簡単解除できます。

🔻🔻🔻

メルマガ登録はこちらをクリック





昨日の記事↓

【シナストリーの金星と土星は相性が良いのか?】互いに無いものを補強し合う関係が金星と土星?愛はあるけど楽しいだけではやっていけない結婚関係にこそ土星はよく機能する…↓






先日は告知していたツイッター(現:X)のスペースを開催していました↓


その内容は

【太陽の生き方は西洋とインド占星術でどう違うのか?】

でした。




そしてこちらがそのスペースです。↓

ツイートをクリックするとラジオを再生することができます



毎週、様々な方をお招きして開催させていただいてるスペース、
今回はもう皆さまお馴染みの星標さんに再びお越しいただきました!




今回は1週間ぶりのリハビリスペース(?)でもあったのですが、
リアルタイム参加者では最大37人
合計では95人もの方々にお集まりいただきました!


星標さんは当ブログ/スペースでも最もコラボさせていただいてる方で、
サイデリアル式を用いたモダン西洋占星術を得意とされています。

例えば過去にはこのようなスペースも開催させていただきました。↓

【あなたの星座の特徴、才能が全く変わる?】サイデリアル式のホロスコープ解釈から見えるサインの全く異なる特徴とは?実は天秤座の特徴は…【星標さんとのコラボスペースまとめ】↓


【サイデリアル式の12星座とは?〜太陽や月など全てのサインが変わってしまう?〜】星標さん&こにーさんとサイデリアル式の変化と体感を語る!サインが変わると自分の長所や特徴はどう変わるのか?自分の新たな一面を発見できる?↓


また、小惑星ジュノーのような話題でも
素晴らしい解釈をしていただきスペースは大盛り上がりでした↓

【小惑星ジュノーを語る〜結婚の星?嫉妬の星?〜】パートナー関係で注目されるジュノーは実は「母親」としての意味も持つ?スペース開催中にまさかの衝撃的な事実が判明…!【ジュノーの新たな一面を知りたい方へ】↓



さて、既に皆さまご存知かとは思いますが、
星標さんを初めてご覧いただく方もいるかもしれないので、
いつもの画像で簡単ご紹介コーナーを掲載させていただきますね。

(※こちらは2023.8月22日時点でお答えいただいた内容です)


Q.占いに興味を持ち始めた年数、仕事として始めた年数



Q.占い師としての実績(例:書籍の出版や占った人数等)


Q.占う際のこだわりポイント


Q.占いを通して伝えていきたいこと/これから力を入れたい活動など


星標さんは20年ほど前から占星術に興味を持たれたとのことで、大先輩ですね!



そして今回のテーマはズバリ、「太陽」です!


モダン西洋占星術では太陽は

自分の目標、目指すべき場所、獲得するもの

と考えることがあります(もちろん他の考えも無数にあります)


しかし実際のところ太陽というのは
あまりに当たり前過ぎて月や土星や冥王星のようにあまり深く考察することが意外と少ないように思います。


結局、太陽らしい生き方って何なの?


そんな疑問をモダン西洋占星術家として活躍されてる星標さんと、
インド占星術家として活動してる僕と両者の観点で語り合いました!


特に「太陽の獲得」というものが何なのかピンときてなかった人には
かなり良いヒントになる話も出てますよ!


こちらにスペースのタイムスタンプを設定していますので、
ぜひ気になる方はタイムスタンプを参照しつつ聞いてみてくださいね!

改めてスペースはこちらから聞けます↓



00:30-開始…星標さんをお招きさせていただいた経緯

04:30-星標さんご登壇…最近の活動について


08:00-星標さんの解釈する「太陽的な生き方」とは?


11:30-星標さんは自身の太陽星座をどう捉えているのか?トロピカル式の蠍座と、サイデリアル式の天秤座について


16:00-ぶっちゃけ…太陽の話題はなぜ人気がないのか?


18:00-獅子座の位置するハウスは自分にとって「あって当たり前」のものを示す?


25:00-太陽が元気になる牡羊座は火力が強い?


29:00-インド占星術特有の太陽の見方…太陽は凶星?


31:00-インド占星術で太陽を司る神話について


36:00-獅子座のハウスについての実体験↓




50:00-7ハウスの月は1対1の関係性を大事にする?


53:00
-月の話は揺さぶられやすい?そう考えると月欠損論は…


59:00-獅子座の魅力を改めて語る…やり遂げる力や寛大さ


01:03:00-「太陽を獲得する」という考え方はどこから来ているのか?


01:05:00-昼生まれの人は太陽を目指し、夜生まれの人は月を目指すのが良い?


01:14:00
-「月を目指す」ということに納得された方のコメント


01:16:00-「太陽キロン合」の解釈への質問



01:21:00-インド占星術の太陽サインの解釈とは?


01:24:00-インド占星術の「太陽の時期」は何が起こりやすいのか?太陽のダシャーが来た時の自分と弟の実体験


タイムスタンプは以上になります。


今回は聞きやすさ重視でいつもよりちょっと短めのスペースとさせていただきました。


しかしその内容は相変わらず濃く、
獅子座のハウスは自分にとって当たり前にできるポイント」という解釈はかなり面白いですよね!


確かに僕なら9室ですから、
別にペラペラって訳ではないですが英語や外人とのコミュニケーションには不思議と抵抗感がありません。


また、「太陽の獲得」というのも

昼生まれと夜生まれで変わる話はかなり面白かったと思います。


太陽を獲得しようと思って頑張っていた方は、
実は月を目指すべきだったのかもしれません。


こちらはスペースで星標さんが詳しくしてくれているので、ぜひ聞いてみてくださいね!



また、今年の6月14日(金曜)には
星標さんと埼玉県の大宮でコラボ講座も開催します!

テーマは「ノード軸」!


こちらはリアルとオンラインで同時開催する予定なので、
詳細決まり次第、随時発表していきます!


ご興味ある方は当ブログとメルマガでもお知らせしてるのでご登録くださいね↓

・お名前とアドレスを登録→届いたメールをクリック→登録完了です。

・解除もメール内のリンクをクリックするだけで簡単解除できます。

🔻🔻🔻

メルマガ登録はこちらをクリック



また、星標さんは対面鑑定やスペース活動も活発にされています!

直近では5月20日21:00から、
あつしさんという方とコラボスペース(↓)も開催されるのでぜひ!


星標さんへの鑑定依頼もXからできるので、
オンラインからお願いしたい方もぜひこちらからお問い合わせくださいね↓



また、個人的にご相談がある方は通話セッションも受付しております。


リョウの鑑定理念は
相談に来た人が終わった後に安心感を感じることができ、今より良い未来を信じて立ち上がっていける鑑定」です。


ご興味ある方はこちらからご一読いただいた上で、鑑定お問い合わせください↓

リョウのツイッター(X)↓

 



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?