見出し画像

【レビュー】YS3M moglev BCを使った感想

この記事では私が現在メインキューブとして使っているYS3M moglev BCのレビュー記事となっております。
買ってすぐの初期状態から少し回し心地も変わったのでそれも含めて書かせて頂きます。


1 圧倒的回しやすさ!

少なからず私が今まで使ってきた3×3キューブのなかでダントツで回しやすいです。マッド加工で滑りにくく、アシストが初期状態でも丁度よい感じでした。
また潤滑油であるSilk数滴塗布することで音も回転もイイ感じになります。
初心者である私にとっては調節があまり必要ないというポイントは高かったです。

2 無理矢理回しても耐えてくれる

無理矢理回しても全然耐えてくれます。
他のキューブと比べてコーナーカットはやや狭めのような気がしますがPLLでピボット、popをしたことがありません。

3 初期状態(開封直後)と比べて

1000ソルブ近く回しましたがパーツの接地面が摩耗し回し心地が初期状態より滑らかになりました。
しかし回転音はやや小さくなっただけです。moglev特有のカチャカチャ音は他のキューブと比べればそこそこ控えめですが一緒に住んでいる家族が気になるレベルの大きさです。もしかしたら潤滑油次第でもっと静かになるのかも知れませんが…

4 最後に

最後にまとめさせていただくと

  • 個人的に今まで使ってきた3×3キューブの中で1番回しやすい

  • POV、ピボットのしにくさのレベルが高い

  • 回し込んでいくとパーツの接地面が摩耗して回し心地が滑らかになる

  • 音はやや気になるレベルだが他のmoglevキューブと比べればそこそこ控えめ

私個人的には初心者にオススメしたいキューブです。調節も必要なく値段も安めですし。
以上
※修正点、ご意見がありましたらコメントまでお願いします

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?