見出し画像

作るか パフェパレード【SideM】

こんにちは。Café Paradeのオタクです。

2023.2.10-11に開催された、「THE IDOLM@STER SideM PASSIONABLE READING SHOW ~天地四心伝~」
過酷な内容で頭を抱えたリーディングショーだったが、イベント開催に伴い、最高なグッズが販売された。

世間の注目は「アイドルマスター SideM FRAME おしりレスキュークッション」に向いていたが、自分はCafé Paradeのオタクなので、「Café Paradeパフェグラス」に心奪われた。

なんという可愛さだ。アソビストアで購入した。

THE IDOLM@STER SideM NEW STAGE EPISODE:04のCDとCafé Paradeパフェグラスの写真
Delicious Delivery


このグッズを見た瞬間から、やりたいことがあった。
Café Paradeの「日常の1コマ」にパフェの内容を考える1コマがあるのだ。

1コマ「パフェパレード」

簡単にあらすじを紹介すると、新作パフェメニューを考案中の荘一郎さんにCafé Paradeのメンバー各々が材料のアイデアを出していくというストーリーだ。

東雲荘一郎「ええ。パフェにしようかと思っています。しかしアイデアが浮かばなくて…」
卯月巻緒「パフェ!いいと思います!中身は…フルーツたっぷりのパフェはどうでしょう?」


Café Paradeのメンバーが提案したパフェの中身は、

巻緒は「フルーツたっぷり」
神谷は「バニラアイスと合う紅茶味のスポンジ」、
アスランは「甘美なる闇の涙(チョコレートソース)」
そして、咲のイチオシは「もずく」


水嶋咲「あたしのイチオシはもずく!絶対に美味しいと思うんだ!ね、そういちろう!」


もずく!?


もずくは咲の好物で、ストーリー中などで咲はよく もずくスイーツを求めている。

お土産屋にいる荘一郎と咲 東雲荘一郎「見てください、梨がこんなに入ってますよ」水嶋咲「もずく入りはないのかなぁ~」東雲荘一郎「もずくは無いですねぇ…」
The Desert kings Live雑誌、お土産屋でもずくスイーツを探す咲
水嶋咲「任せて!ほっぺたが落ちちゃうくらいのもずくスイーツを作ってみせるから!」
F-LAGSとの日常の1コマ、休日に涼と一緒にもずくスイーツづくりをする咲


もずくをパフェに入れよう!という咲の提案に対し、荘一郎さんは

東雲荘一郎「や、やはりそうなりますか…分かりました。できる限り頑張ってみます。」

「や、やはりそうなりますか…分かりました。できる限り頑張ってみます。」
と応える。(可愛いね。)

フルーツ、紅茶、甘美なる闇の涙、もずく……Café Paradeの元パティシエ・東雲荘一郎さんは、どうやってメンバーのアラカルトな提案をOne Two Three ステップとタ~~ンしたのだろうか。

気になる。

パフェパレードの味が気になる。

ということで、作る。




設計

とりあえずパフェの設計図を作った。

パフェの図、上層の飾り付けはバニラアイス・甘美なる闇の涙・フルーツ・クッキー・もずく、下層の盛り付けは上から順にもずくスポンジ・紅茶スポンジ・フルーツ・甘美なる闇の涙・もずくスポンジ・甘美なる闇の涙・バニラアイス・紅茶スポンジ

たぶん荘一郎さんはもっとすごいものを作っていると思うが、自分なりに考えた。

ポイントは「もずくスポンジ」だ。
もずくをどうやってパフェに生かすか悩んだが、生地に混ぜ込んでスポンジを焼いてみることにした。


そもそも、もずくってスイーツにできるのか?と、インターネットで「もずく スイーツ」で検索してみたら、予想に反して色々なレシピが出てきた。もずくが有名な沖縄の方では様々なもずくレシピが開発されているようだ。

もずくを寒天に混ぜる、バニラアイスにする、だんごにする……など、何かに混ぜる食べ方が多いようだ。

そういえば、先のF-LAGSとの日常の1コマで、咲と涼も同じようなもずくの使い方をしていた。
 

九十九一希「…何かが織り交ぜてある…この色、香り…もしかして、もずくか?」
もずくクッキーを2人に渡す涼


大吾曰く、もずくクッキーは塩気が絶妙でクセになる、とのこと。
咲と涼は、もずくのクッキー・シフォンケーキ・パンケーキなど色々作ってみたらしい。

自分もアイドルに倣って、もずくをスポンジに織り交ぜてみることにした。


作る


予防線を貼っておくが、自分は特に料理や製菓が得意というわけでもない。なので今回は完全に手探り状態だ。

こんな状態で大丈夫なのだろうか。心配になってきたが、「Heartmade Cookies」の荘一郎さんは言う。

なれない手つきでも 大丈夫、やってみて 大事なのは気持ちさ

そう、大切なのはパッションと愛だ。

やるぞ!パッション!


スポンジを作る


まず、下層の紅茶ともずくのスポンジを作る。

スポンジと言っても、オーブンで本格的に焼くのではなく、ホットケーキミックスでカップケーキを作って、それをスポンジとすることにした。
なぜならスポンジケーキを焼く設備が無いのと、予算が無いからだ。貯金をTHE IDOLM@STER SideM 8th STAGE ~ALL H@NDS TOGETHER~ Blue-rayちびぐるみに使ってしまったため……


(今後の画像は、個人情報と生活感のありすぎる台所を隠すため、適宜加工している)

もずくスポンジのため、下ごしらえをする。

生もずくの画像

生もずくだ。一度水洗いしてから使うようにとパッケージに記載されていたので、水洗いする。

生もずくを洗っている様子

洗ったもずくを刻む。

生もずくを包丁で刻んでいる様子

刻め 刻め 刻め 存在証明

台所に漂う磯の香りで古論クリスさんを思い浮かべ、楽しくなってきた。


カップケーキの生地を作る。紅茶ともずく用でボウルは2つ。

カップケーキの生地にティーバッグの中身を入れている様子

片方にティーバッグの中身を入れ、

カップケーキの生地に刻んだ生もずくを入れている様子

片方に先ほど刻んだもずくを入れる。すごい絵面だ。

両方をよく混ぜ、カップに注いだ。
ヨシ!レンジで温めるぜ!



生もずくカップケーキと紅茶カップケーキの画像、カップのふちに生地が垂れている

画像を見てちょっと察せるが、カップに生地を入れすぎて、零れた。
レンジに入れて少し後、どうなってるかな~♪とレンジを見たら生地がカップからもりもりと溢れ出していて、イヤーーッ!になった。あ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

助けて……荘一郎……アスラン……

生地って温めたら膨らむのかとレベル1の学習をして、レンジを掃除し、生地を適量にし、またやり直した。先行きが不安だ。

味見をすこししてみたら、ちゃんとフワフワのカップケーキになっていたので本気で安堵した。


盛り付け


Café Paradeパフェグラスに盛り付けていく。

グラスに紅茶スポンジとバニラアイスを追加している画像

設計図通りに、まず下層に紅茶スポンジを入れる。
紅茶スポンジはバニラアイスと合うと思う、という神谷の提案通りに、上にバニラアイスを入れる。
飾り付けている最中に溶けてしまう気がするが、それはそれで美味しいのではないだろうか。

グラスに甘美なる闇の涙ともずくスポンジを追加している画像

その上に甘美なる闇の涙を注ぎマリアージュさせ、さらにもずくスポンジを入れる。

グラスにフルーツ(バナナ・パイナップル)を追加している画像

その上にまた甘美なる闇の涙と、フルーツを入れる。巻緒らしく黄色のフルーツを入れてみる。

フルーツを入れるだけで見た目がパフェらしくなってきた。テンションが上がる。

グラスに生もずくを追加している画像

テンションが上がったので、生もずくも盛り付ける。

ここから上層の盛り付けをしていく。紅茶スポンジともずくスポンジを土台にして、甘美なる闇の涙を注ぎ、バニラアイスとフルーツをたっぷり盛り付けてゆく。





フルーツを上層に盛り付けた様子、パイナップル・グレープフルーツ・キウイ・バナナ・オレンジなどのフルーツたっぷり、中心にバニラアイスとイチゴが乗っている

パフェすぎる。高かったから買うか悩んだけどカットフルーツ買ってきてよかった。テンションが上がる。

フルーツと共に生もずくを追加している画像

テンションが上がったので、生もずくも盛り付ける。

四角いクッキーに甘美なる闇の涙で「Café Parade!」の文字をデコレーションしている画像

そして仕上げ。クッキーに甘美なる闇の涙でCafé Parade!のデコレーションをして……




できた!


光の民ら、刮目せよ。

パフェの画像

パフェパレード!!!!!


そう、これこそ……

パフェとTHE IDOLM@STER SideM GROWING SIGN@L 04のCDが置かれた画像
Parfait Étoiles(パフェエトワール)



パフェの画像、接写


キラキラした時間を飾りつけ


パフェの画像、グラスの模様「Bon appétit」を写している



星たちのひとかけらを敷き詰め


パフェの画像、遠景

綺麗な眩しいパフェができた。


カップケーキのあたりでは先行きが不安だったが、ちゃんとしたパフェができてほっとした。
スポンジでパフェグラスの模様が目立たない出来になってしまったのは惜しいが……



パフェと紅茶の画像

紅茶も淹れたし、パフェを食べてみよう。

いただきます。


あ~おいし~~~~~。

フルーツがたっぷりなのが嬉しい。フルーツのみずみずしさとバニラアイスの相性がぴったり、バナナがおいしい。バナナがおいしい!!!!!甘美なる闇の涙と合う。

生もずくも悪くない。磯の感じはあまりなく、プチプチした食感がアクセントになって面白い。


飾り付けたこのクッキーだが、

四角いクッキーに甘美なる闇の涙で「Café Parade!」の文字をデコレーションしている画像

実はもずくを生地に入れたもずくクッキーだ。これも悪くない。
クッキー生地のサクっに、もずくのムチっとした食感が微かに加わる。

もずくクッキーを焼いている様子 生地がくっつき、周囲が焦げ、クッキー1個1個の形がうまく整形できていない、悲しい様子
おしまいの精製過程

クッキー制作は本当にうまくいかな過ぎて記事では割愛したが、美味しくできていた。良かった。これが、自分のHeartmade Cookies────。(うまくいかな過ぎて本当にちょっと泣いた)

スポンジもかなり良い。
紅茶スポンジ・もずくスポンジがパフェ全体のベースになっていて、どの材料とも合う。どちらも紅茶やもずくの風味が少し香る、ふわふわな甘さで美味しい。

神谷の言う通りバニラアイスも紅茶スポンジと合うし、甘美なる闇の涙とも合う。
スポンジ両者が控えめな甘さだったので、甘美なる闇の涙の甘さと相性が良い。それに、バナナがめちゃおいしくなる。チョコバナナ、おいしい!!!!!
さすがCafé Paradeの年長者であり糧の精製者であるアスランらしい発案だと思った。


空のパフェグラス、Bon appétitの模様を写している

おいしかった!


総括


おいしかった。楽しかった。
糧の精製に不慣れでつまづいた点もあったが、パフェパレードを楽しくおいしく作れたと思う。

もずくも悪くなかった。海藻を入れるスイーツと聞くとギョッとなってしまったが、そこまで変ではなく、海の魅力の一端が分かったような気もした。おわかりですか。
咲の求めるもずくスイーツがこの世に増えるといいな。

各々の提案するメニューも相性が良く、Café Paradeって良いな~……としみじみ思いを馳せてしまった。


余談だが、後日イチゴをたくさん貰ったので、イチゴパフェも作ってみた。

イチゴ・バナナ・ヨーグルト・コーンフレークのパフェと、8thSTAGEの前ならえSDキャラクターアクスタのCafé Paradeを並べている画像
イチゴ・バナナ・ヨーグルト・コーンフレークを使用


パピカワなパフェグラス、材料を盛り付けるとテンションが上がる。
「Café Paradeパフェグラス」を購入した方は、パフェ作りしてみては。

なれない手つきでも 大丈夫、やってみて 大事なのは気持ちさ

大事なのはパッション!!!!!



8thSTAGEの前ならえSDキャラクターアクスタ巻緒がパフェを食べているような画像

もぐ……



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?