Hoshi

探究学習、旅、AI、サッカーなどが好き/体育会サッカー部→美容×IT企業「@cosme…

Hoshi

探究学習、旅、AI、サッカーなどが好き/体育会サッカー部→美容×IT企業「@cosme」(営業・採用支援)→子どもの好奇心を引き出す塾「探究学舎」(授業制作、講師等)→渡英🇬🇧(英語学習中)

マガジン

  • デイリーレビュー -Daily Review-

    日々のふりかえりと学び

  • ライフハック -Life Hacks-

    日常や仕事に役立ちそうなこと

  • 旅の記録 -Travel Record-

    学び多き旅の記録

  • 好奇心の種 -My curiosity-

    好奇心が捉えた面白いもの色々

  • 人生についての断章 -My Life-

    個人的な人生のふりかえり

最近の記事

イギリス生活7週目ふりかえり

イギリス生活7週目のふりかえり。 マンチェスター・シティがプレミアリーグのチャンピオンになったため、マンチェスターの街が賑やかになりそうだ。 週末にはFAカップの決勝戦もある。 加えて今週は、ヨーロッパ各国のサッカーリーグが終わる週だったため、様々なドラマを目の当たりにした。 そんな、スポーツの素晴らしさに満ち溢れた第7週を振り返っていく笑 これまでのふりかえりはこちら↓ 1週間のスケジュール◯土曜 この日は朝6時20分に起床。 前日遅くに寝ることになったにも

    • イギリス生活6週目ふりかえり

      イギリスに来てから6週間。 長いような短いような、不思議な時間が流れている。 今週は少し遠出したので、写真多めの週です。 これまでのふりかえりはこちら↓ 1週間のスケジュール◯土曜 本日は9時半に起床。 前日が朝5時からフル稼働だったので、寝坊した。。(言い訳) 午前中は身支度を整えた後、先週分の以下のふりかえりnoteを作成する。習慣にはなってきたが、地味に時間がかかる。 お昼からはマンチェスターシティの試合を観戦。プレミアリーグも終盤戦なので、やるべきこと

      • イギリス生活5週目ふりかえり

        イギリス生活5週目のふりかえり。 今週はちょい短め。 日本語を使う時間を少なくしないと、目標とする英語レベルに到達するのに、大幅に時間がかかりそうだからという理由もある。 とはいえ、知的デトックスとか、自分の行動を振り返って次週に活かすという点でメリットも多い。 そして、毎週読んでくださってる方、ありがとうございます! これまでの記事はこちら↓ 1週間のスケジュール◯土曜 本日は朝8時半頃起床。土曜は毎週少し起床が遅くなりがちだ。。 午前中は身支度をした後、先

        • 英語迷宮を解き明かす! 前置詞ガイドブック

          前置詞。それは英語学習における迷宮。 英語の前置詞は種類が多く、使い分けが難しいと感じている人も多いのではないでしょうか。 英語を学び直している自分の場合、どの前置詞を使うか時折混乱してしまうことがあります。 ということで今回は、自分の勉強も兼ねて前置詞について構造化してまとめてみたいと思います。 英語は現在学習中で、色々調べながら執筆しているので、変な表現があったり、他におすすめ表現があればぜひ教えてください! 基本前置詞とイメージ前置詞を理解する時、ただ和訳を覚

        イギリス生活7週目ふりかえり

        マガジン

        • デイリーレビュー -Daily Review-
          8本
        • ライフハック -Life Hacks-
          7本
        • 旅の記録 -Travel Record-
          8本
        • 好奇心の種 -My curiosity-
          3本
        • 人生についての断章 -My Life-
          1本
        • 仕事アルバム -My Job-
          39本

        記事

          海外生活で困らないために!教科書に載っていない英語表現集

          イギリスに来て生活していると、教科書にない英語表現に出くわして苦戦することが度々ある。 特にカジュアルな会話の時、慣れない表現が頻繁に登場するのだ。 例えば、"What's up?"(最近どう?)や"Cool!"(かっこいい!)などのスラングは、日常会話でよく耳にするフレーズ。 だけど、学校の教科書では習わなかった。(記憶が正しければ) ということで今回は、イギリスに来てから出会ったいくつかのカジュアルな表現を、自身の体験を元にまとめてみる。 自分はネイティブではな

          海外生活で困らないために!教科書に載っていない英語表現集

          留学生のための英文法ガイド:知っておきたい文法用語100選

          英語学習における文法の理解は、正確なコミュニケーションのために不可欠です。(英語ネイティブでなければ) 日本で英文法を学ぶ場合は日本語で説明があると思うのですが、海外などで英語を学ぶ場合、英文法を英語で解説されることになるかと思います。 自分の場合は、現在イギリスで英語を学び直しています。その際、文法用語を英語で理解しておらず、英文法や英語表現の説明を受けて混乱しました。 この記事では、そんな自分のため、そして似たような経験をしたことがある人に向けて、英文法の理解に役立

          留学生のための英文法ガイド:知っておきたい文法用語100選

          ビジネスで使えるかもしれない?英国式フレーズまとめ

          Hello!! 現在イギリスに滞在し、英語学習に取り組んでいる者です。 将来的に英語を使って海外で働いてみたく、YMSというビザを取得してイギリスに飛び込んで今に至ります。 イギリスに行った経緯はこちら↓ 今回は、先日受けたビジネス英語の授業で学んだ英語表現を記事にしてみました。 それほど難しくない上に、地味に使えそうだったからです。 イギリスのビジネスにおける使えそうな表現を、自分用のメモも兼ねてまとめています。 ただし、授業の中には「いやそれほんとかよ!?」

          ビジネスで使えるかもしれない?英国式フレーズまとめ

          イギリス生活4週目ふりかえり

          イギリスに来てから1ヶ月が経った。 だいぶ現地の生活にも慣れて、生活リズムも整ってきたように感じる。そんな4週目を振り返っていく。 相変わらず長いし、英語の学習記録みたいな部分も長いので、適当に読み飛ばしてください! ↓これまでのふりかえり記事はこちら↓ あと、今週から記事にスキを押すと、自分が旅した国の写真がランダムで表示されるように設定しました。 なので、もし良ければ押してみてください!笑 1週間のスケジュール◯土曜 土曜日は朝8時頃に起床。目覚ましをかけ忘

          イギリス生活4週目ふりかえり

          好きなトピックで英語を楽しく学ぶ方法「サッカー編」

          好きなものを題材に、英語学習を楽しく続けられたら良いなと思ったことはありませんか? 僕はあります。 ということで!本記事では、サッカー好きな自分がやっている英語学習法をご紹介します。 自分の英語レベルはまだまだですが、色々工夫して英語学習を継続中。 疲れたり、頭が働かない時、好きなものを題材に学習を続けられたら効率的かなと思い、この記事を執筆することにしました。 サッカーに限らず、ご自身が好きな別の題材に置き換えて読んでいただければ、趣味の時間すら学びに変えられるか

          好きなトピックで英語を楽しく学ぶ方法「サッカー編」

          イギリス生活3週目ふりかえり

          個人的な恒例行事となっている、イギリス生活の振り返り。 3週目は晴れの日が多くて嬉しい。 今回から、英単語やフレーズを曜日ごとにまとめることにした。あくまでも自身の学習のために作成しているので、そのパートは読み飛ばしちゃってください。 英語の勉強したいという方がいればそこも読んでみてください。 これまでのふりかえり記事はこちら▼ イギリスに行くことになった経緯や、行くまでの準備はこちら▼ 1週間のスケジュール◯土曜 本日は7時頃に起床。めちゃめちゃに天気の良い日

          イギリス生活3週目ふりかえり

          イギリス生活2週目ふりかえり

          イギリスに到着してから2週間が経ちました。 自分用のメモも兼ねて、2週目についてもざっくり振り返ります。 と言いつつ、本文は2万字超えました。。(毎回長くなってしまう。。) ちなみに先週のふりかえりはこちら。 イギリスに行くまでの経緯はこちら。 1週間のスケジュール◯土曜 この日は、ほぼ記憶がない笑 午前中は一気にnote記事を2本か3本くらい書いたような気がする。 ただし、午後からマンチェスターシティのホームスタジアムに観戦しに行ったことは確実に覚えている。

          イギリス生活2週目ふりかえり

          イギリス生活1週間のふりかえり

          イギリスに到着してから一週間が経ち、色々あったので日記的にふりかえってみることにした。 映えない生活ですし、キラキラしているわけでは全くないので、期待しないでください笑 イギリスに行くまでの経緯はこちら。 1週間のスケジュール ◯土曜 空港到着後、最初に食べたパンにショックを受ける。 電車遅延に悩まされながらもなんとか市内に到着。 街を色々と見てまわったり、食事をとったり。コーヒーショップに入り、note記事を執筆したりした。 その後、どうしても我慢できず、日本

          イギリス生活1週間のふりかえり

          マンチェスター観戦記-世界最高峰のサッカーを求めて

          前回、サッカー観戦記を書こうと思っていたら、サッカーの歴史を探究して終わってしまった。。 ということで今回は、実際に訪れたマンチェスター・ユナイテッドとシティの試合の観戦レポートを書いてみようと思う。 本記事のコンセプト 今回、それぞれ別々の試合を見に行ったのだが、どちらが体験として良かったか、記事上でダービーマッチをしてみたいと思う。 両チームのファンに怒られそうだが、ビクビクしながら記事を書いてみる。 ではまず、マンチェスター・ユナイテッド、通称マンUの試合観戦

          マンチェスター観戦記-世界最高峰のサッカーを求めて

          マンチェスターとサッカー史

          前回の記事では、自分が現在暮らしているマンチェスターの特徴について調べてみた。 今回の記事では、その中でもサッカーの文化に焦点を当ててみようと思う。 2つのビッククラブ イギリスはご存知の通りサッカー発祥の地だが、その中でもマンチェスターはサッカーが盛んな地域。なぜなら、世界的にも有名な二つのビッククラブが存在するからだ。 それがマンチェスター・ユナイテッドFCとマンチェスター・シティFC。 両クラブはともにプレミアリーグを代表する強豪であり、「マンチェスター・ダー

          マンチェスターとサッカー史

          文化の交差点マンチェスターを歩く

          イギリスへと飛び立ってから間もなく一週間。 今回は、渡航先として選んだマンチェスターについての理解を深めるため、街の特徴について雑記のようにまとめてみようと思う。 なお、渡航の経緯や渡航までの準備については以下の記事をご覧ください! マンチェスターという街について 着いた時に感じた自分なりの印象を大切にしたいので、最初からどんな街かは調べず、しばらくぷらぷらと歩いてみた。 建物の様式は、ザ・ヨーロッパといったところ。到着したのは土曜日のお昼だったため、マンチェスター

          文化の交差点マンチェスターを歩く

          イギリスに2年間滞在するためにしたことリスト🇬🇧

          現在、YMSというビザを取得してイギリスに滞在中なのですが、準備も現地での生活も中々に大変。。 せっかくなので、今後イギリスに滞在したい人に向けて、ここに至るまでの実体験をざっくりまとめてみることにしました! 細かく書くとキリがないので、おおまかな流れが掴めるように記事を執筆していますが、あくまでも備忘録を兼ねているので、情報の真偽の確認も含め、絶対にご自身でも調べてください!! ちなみに、イギリス渡航しようと思った経緯は、以下の記事にまとまっています。 今回自分が取

          イギリスに2年間滞在するためにしたことリスト🇬🇧