Horw/萌柳

Music, Contemporay art 時々、変なことを書いてしまうかもしれない…

Horw/萌柳

Music, Contemporay art 時々、変なことを書いてしまうかもしれないです。自己の記録として書いているので、気にしないでください。

マガジン

  • 自分

    自分の想いまとめ。この人こんなこと思っているのか~みたい軽く捉えてもらえば幸いです。

記事一覧

言葉を綴る

最近、noteを書くのが少し辛くなってきた。 noteを書く時に目安として1000字は書こうと思って書いている。 noteは学校の作文とかエッセイとかと違ってテーマがない、、書き…

Horw/萌柳
12日前
7

人とチームを組むのは難しい。
リーダー的な人が必要、前に進む力、同じ目標を持たないと一緒にできない。
自分の性格的に一人で生きていくことは難しい。だけど、いざ誰かと話すと独り善がりになってしまう。自分の中で人とやっていく自信がないのかな、、、

Horw/萌柳
1か月前
5

表現者

3月末に家族会議がありました。今後の進路とか今の現状を話すようになってきて、いよいよ進路をはっきりしなくては、、、 私が参加している団体でOffice Hourがありました…

Horw/萌柳
1か月前
7

スペース

私は家族が嫌いです。 いじり癖があるというか。というところが嫌いです。私は自分なんかに構わずに、普通に生活してほしいと思っています。 ↑反抗期なのかな?かもしれな…

Horw/萌柳
2か月前
5

やりたいこと2

前回↓の続きです。 前回、その時々にやりたいと思ったことをする寄り道を沢山して一つの人生が完成するそんな生き方をしたいと書きました。 そのためには、どれだけ自分…

Horw/萌柳
2か月前
5

やりたいこと

数分ぶりなのか、数時間ぶりなのか、数日ぶりなのか投稿する時間が定まっていないので、とりま沢山書いときます。 前回コミュニケーションというのは人を信じることだとい…

Horw/萌柳
2か月前
3

こんにちは。 今朝公開したnoteにチームをリードするにはコミュニケーションが大切と書いたのですが、コミュニケーションって何ですかね、、、 私は人を"信じる"ことだと…

Horw/萌柳
2か月前
5

00:00

こんばんは。 なんか、今晩はなんでも書ける気がして今2個連続で投稿を書いています ↑結局投稿翌日になりました(笑) なんだか、なんでもできると思えてしまう不思議な…

Horw/萌柳
2か月前
2

ぼんやりと

お久しぶりです。Horwです。 Mrs. GREEN APPLEさんの「Theater」を聴きながら、記事を書こうとしたはいいものの、何も思いつかずなんとなくこの画像を選んでみました。 …

Horw/萌柳
2か月前
1

Horw/萌柳
3か月前
2

最近睡眠の質が浅いことで悩んでいます。もしあれば、皆さんがよく寝れる秘訣を教えてほしいです!!

Horw/萌柳
4か月前
3

One of my hobbies

こんにちは 最近、頻度多めに記事を書きたいと思ってもなかなかテーマが思い付かなかったhorwです。 今回は一番初めの記事に書いた趣味のギターについて書きたいと思いま…

Horw/萌柳
4か月前
7

ミネルバ生の考える未来

こんばんは~ 12/25に新宿で開催された「Future vision -世界最先端ミネルバ大学生の考える未来」というトークセッションに行ってきました!! 私が今回参加したのはこの…

Horw/萌柳
5か月前
6

What's Fridays For Future Japan?

今回は私が参加しているFridays For Future Japanという活動の紹介をしたいと思います。 Fridays For Future Japanとは? 何のために活動しているのか? どんな事をして…

Horw/萌柳
5か月前
3

BLACK FRIDAYはただのセールではない

こんにちは 皆さん、お久しぶりです。 最近、Black FridayといったセールをCMなどで見かける機会が増えました。そこでBlack Fridayについて調べることにしました。 Black …

Horw/萌柳
6か月前
7

こんばんは〜
先日学校の文化祭がありました!!
来校者の制限がなくなって沢山の方が来てくれました。有難うございました。

学祭といえば…
来週・再来週の土日には様々な大学の学祭が行われる予定なので、今から楽しみですね😊

Horw/萌柳
7か月前
4

言葉を綴る

最近、noteを書くのが少し辛くなってきた。 noteを書く時に目安として1000字は書こうと思って書いている。 noteは学校の作文とかエッセイとかと違ってテーマがない、、書きたいときに自由なテーマで好きな長さで書くことができる。 自由になればなるほど、拘りたくなる。 結果的に自分で認めた文が多くて50%。 ふとした瞬間に詞を書くようになった。DAWを触りながら、音を作る時に音を触るよりも身近なことだから、できるかもとなんとなくやってみた。 作詞というのはnoteと違っ

人とチームを組むのは難しい。 リーダー的な人が必要、前に進む力、同じ目標を持たないと一緒にできない。 自分の性格的に一人で生きていくことは難しい。だけど、いざ誰かと話すと独り善がりになってしまう。自分の中で人とやっていく自信がないのかな、、、

表現者

3月末に家族会議がありました。今後の進路とか今の現状を話すようになってきて、いよいよ進路をはっきりしなくては、、、 私が参加している団体でOffice Hourがありました。 メンターの人は私の憧れの人、そして今浪人生として来年の大学受験のために準備しています。 昨年の夏休み参加したとあるサマースクールで初めて知り合って、実はその方のギターの音色に魅せられて、ギターを始めました。サマースクール自体いつもと違った新しい体験をするので、楽しい時間を過ごすことができたのですが、特

スペース

私は家族が嫌いです。 いじり癖があるというか。というところが嫌いです。私は自分なんかに構わずに、普通に生活してほしいと思っています。 ↑反抗期なのかな?かもしれない 私には安心できるスペースがありません。 以前ネットで調べていたら、みんな高校生くらいになると自分だけの場所が欲しいみたいですね。私も同じです。 一人で誰にも邪魔されずに物思いにふける場所が欲しい。 書いてて思ったけど、↓の記事にも同じようなこと書いとる!! 先日、そんな私に家族からある提案があった。 寮に入

やりたいこと2

前回↓の続きです。 前回、その時々にやりたいと思ったことをする寄り道を沢山して一つの人生が完成するそんな生き方をしたいと書きました。 そのためには、どれだけ自分の気持ちを大切にできるかが重要。 現状、やりたいというその気持ちが一瞬で収まる+気づけないという問題がある。何にでも興味を持ってしまうから、どうしても一つ一つの感情が短時間で収まってしまう。また、他の人の話を聞いて自分も同じ気持ちなのかもしれないと思ったり、、、 今している対策は、 ・無地のノートを常に自分のそば

やりたいこと

数分ぶりなのか、数時間ぶりなのか、数日ぶりなのか投稿する時間が定まっていないので、とりま沢山書いときます。 前回コミュニケーションというのは人を信じることだという私の意見と実際私は人を信じることが出来ているかみたいな話をして、ついでに私の友達付き合いの経験からして、今までは私のタイプに合う人を探していたけれど、一部の側面だけでも合う人を探すことにすればコミュニケーションが取れるのではないかという話を書かせていただきました。 (ちょこちょこ前回の記事に加えたい事があるのです

こんにちは。 今朝公開したnoteにチームをリードするにはコミュニケーションが大切と書いたのですが、コミュニケーションって何ですかね、、、 私は人を"信じる"ことだと思います。 そこで、私は信じることができているかと自分に問いたのですが、答えはNo。 答えの根拠は人とコミュニケーションが取れていないから。(表面上では話せる人はいる。けど、私は自分が思うことを全て打ち明けられる人がいない。) 私は常に自分が自分と対等に話せる誰かと出会う時を待っている。 よく聞く芸能人と

00:00

こんばんは。 なんか、今晩はなんでも書ける気がして今2個連続で投稿を書いています ↑結局投稿翌日になりました(笑) なんだか、なんでもできると思えてしまう不思議な夜中の12時。BTSさんの「00:00」を聴きながら、書かせていただきたいと思います。 昔話になるのですが、 一年程前、学校で自分の身丈に合わない役職に立候補して、結局上手く仕事をこなすことができず、人に迷惑をかけたことをよく覚えています。 当時の自分は、役職とか権力とか大好きで、やったことがないことでも自分

ぼんやりと

お久しぶりです。Horwです。 Mrs. GREEN APPLEさんの「Theater」を聴きながら、記事を書こうとしたはいいものの、何も思いつかずなんとなくこの画像を選んでみました。 最近、ぼんやりしたい欲が自分の中で芽生えたので、この画像で投稿を一つ書きたいと思います。 実は最近、生活リズムが以前より更に崩れてきて、徹夜をしたと思ったら、次は一日中寝ていたり、そんな日が続いていました。 なんとなく、何かをしても自分が欲しているものが見つからず、動く気力がなくなって結

最近睡眠の質が浅いことで悩んでいます。もしあれば、皆さんがよく寝れる秘訣を教えてほしいです!!

One of my hobbies

こんにちは 最近、頻度多めに記事を書きたいと思ってもなかなかテーマが思い付かなかったhorwです。 今回は一番初めの記事に書いた趣味のギターについて書きたいと思います。 まず、簡単なギター歴について、、、 という感じで今は大体ギター歴4か月になります。 一日20分~2時間程、気まぐれに弾いています。 今の現状としては、簡単なコードは大体押さえられて、クロマチックの動きもスムーズになってきて、ギターを弾くのが楽しくなってきたころかな?という感じです。 (言い忘れましたが、

ミネルバ生の考える未来

こんばんは~ 12/25に新宿で開催された「Future vision -世界最先端ミネルバ大学生の考える未来」というトークセッションに行ってきました!! 私が今回参加したのはこの企画↓ 緑のポスターの無料トークセッションに参加しました。 今回の企画では、パネルディスカッションの形で株式会社ISAのカウンセラーの方、の現役ミネルバ生と卒業生、今年ミネルバに合格された方のお話を聞くことができました。 皆さんのお話を聞いて印象に残った言葉がいくつかあるので紹介したいと思いま

What's Fridays For Future Japan?

今回は私が参加しているFridays For Future Japanという活動の紹介をしたいと思います。 Fridays For Future Japanとは? 何のために活動しているのか? どんな事をしているのか? おもに気候マーチやイベント、デモ活動を行っています。 過去のアクションについて知りたい場合は↓の公式Instagramを見てほしいです。 皆さんも興味があったら、是非調べてみて下さい‼ 賛同してくださるという方は公式InstagramにDMをお願いし

BLACK FRIDAYはただのセールではない

こんにちは 皆さん、お久しぶりです。 最近、Black FridayといったセールをCMなどで見かける機会が増えました。そこでBlack Fridayについて調べることにしました。 Black Friday とは 何故、アメリカで行われていたセールが、日本に取り入れられたのか、、、、 その後、2016年イオンがこのセールを導入したことで他の小売業者で導入されるようになった。 今の現状 ブラックフライデーについて調べているとこんな記事を見つけました。 ↑アマゾンの労

こんばんは〜 先日学校の文化祭がありました!! 来校者の制限がなくなって沢山の方が来てくれました。有難うございました。 学祭といえば… 来週・再来週の土日には様々な大学の学祭が行われる予定なので、今から楽しみですね😊