見出し画像

【秘湯】島根県大田市「小屋原温泉 熊谷旅館」直下源泉かけ流し ぬる湯の優しい炭酸泉♨︎

島根県大田市に来ています。
今日は三瓶山を登った後、「小屋原温泉 熊谷旅館」に泊まります。

三瓶山周辺には三瓶山温泉郷という全13施設の個性あふれる温泉があります。

三瓶山登山ルートはこちら。

三瓶観光リフトに乗って、女三瓶山へ。
その後、縦走登山道を通って、男三瓶山(1126m)を目指します。

女三瓶山に到着。
指を差しているところが、男三瓶山。さて、頑張るぞ。

女三瓶山から歩くこと1時間ちょっと。男三瓶山頂上に到着!
標高1126m(いい風呂)と記念撮影⛰
今日は気持ちい温泉に浸かれそうだ。

下りもなかなかの急坂で、足がガクガクです。
無事、下山して、小屋原温泉 熊谷旅館を目指します。

小屋原温泉 熊谷旅館の外観はこんな感じ。

訪れた時は外壁の工事中で足場が組んでありました。

足早にチャックインを済ませ、さっそくお風呂ー!

3室の家族風呂があり、どちらも鍵付き個室。
最初に一番手前の浴室を選びました。

お湯に入った瞬間、優しいぬる湯が身体を包み、シュワシュワっと炭酸ガスの泡が全身に纏いました。

源泉温度は36度ほど。
小さな粒の細かい泡で、数分もすれば全身に泡がつきます。

小屋原温泉のお湯は、建物直下の源泉かけ流し。
新鮮な湯が次々に注がれ続けています。

鉄分を含むお湯は、時間が経てば赤茶色になりますが、ここのお湯は透明なまま。
新鮮なお湯の証拠です。

周りはとても静かで、川の音、湯の音に癒されます。
まだ日が差すこの時間の温泉、最高に気持ちよかった。

上がった後は部屋で休み、夜の夕食タイム。

ちょうどいい量で、美味しかったです。

夕飯の後は、もちろんお風呂。

次は、一番奥のお部屋を選びました。
夜もとても静かで、隣の浴室のちょっとした音も聞こえるほどでした。
温度もぬるいから、のぼせなくて嬉しい。

ちなみにもう一つの浴室はこんな感じです。

朝ご飯。優しい味で美味しかったです。

お値段は2食付きで1万円。
この値段であの贅沢なお湯を体感できるなら私は◎だと思います。
また来たいと思います。

帰り道、自然館サヒメルのお姉さんに教えてもらった「浄善寺」の大銀杏を見ました。確かに、大きかった。

小屋原温泉 熊谷旅館

泉質:ナトリウム-塩化物泉(低張性中性温泉)
営業時間:要問い合わせ
定休:不定休
料金:大人600円、小人300円
宿泊:お一人10000円(税込)2食付き

Youtube

この記事が参加している募集

至福の温泉

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?