見出し画像

鯉のぼり🎏

毎日見ている物干し竿の土台に更に高い竿を縛り付けて、シュルシュルシュル~と縄を引く。


真っ青な空に  はためく  黒、赤、青、緑の何か魚形の物。


5月5日を迎える少し前に、正しく「屋根よ~り~ 高い~ 」が登場するのであった。


借家のくせに我が物顔で庭いっぱいに泳ぐ鯉のぼり🎏


都会の庭には大き過ぎるんだけど、最初はもっと大きな物が贈られて来たらしい。😸


田舎のサイズしか知らない祖父👴は、孫達の御祝いにここぞとばかりの「鯉のぼり🎏」を贈って来たのだが、空が小さい都会では、泳がせることなどできゃあしないのよ。
Σ(ノд<)


「あの~、大き過ぎて困るのだけど、もっと小さいのに替えて下さい。」

母は、こっそり祖父に言ったそうだ。😸


ほりべえが生まれる前にはあの世に行ってしまった祖父👴

祖母は母のお嫁入り姿さえ知らずにあの世に行ってしまった。

母方の祖父母とのふれあいは一切無いのだけれど、
「鯉のぼり🎏」を見る度に、
祖父👴の愛情溢れる失敗を家中で笑ったのが祖父の思い出。😸

兄二人のための鯉のぼり🎏
都会の家にはこれでも過分な程に大きい鯉のぼりを眺める顔が誇らしげで、ほりべえも嬉しかった~(*≧∇≦)ノ




ん❓️
ほりべえの鯉のぼりは?

ふ、ふ、ふ、

ほりべえのは3月3日に御祝いしてもらったから、い~のだ‼️😸










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?