マガジンのカバー画像

柑橘さんの雑記帳

92
雑記
運営しているクリエイター

#音楽

うたをうたおう

うたをうたおう

崩れそうになった時、支えてくれた歌があるだろうか。

一曲でなくていい。アーティスト、バンド、アイドル、なんでもいい。誰かの歌声が、救ってくれたこと。

特別なことではなく、きっと誰しも、程度の差はあれ、音楽に救われたことはあるんだと思う。私にもある。

退路を断った覚悟で挑んだ大きな夢があった。そのために就職をせずに勝負をかけた。そんな大勝負だったにもかかわらず、自分の愚かさゆえに躓き、夢破れた

もっとみる
常に音楽をそばに

常に音楽をそばに

柑橘(@hoppingnaranca)です。

すごい、今月Twitterとインスタ以外ブログもnoteも書いて無い! これはいけない。
というのも、先月末からはじまった新生活と、ワールドカップがいけない。昨日なんか2時間睡眠で出社したせいで向かいの先輩に白目向けてしまったくらいいけない。

いくつかいい話もあります。
まずは前職が超多忙だったおかげで全然できていなかった音楽の練習時間を、少しとれ

もっとみる
音楽は寄り添うもの

音楽は寄り添うもの

最近、いくつかの少し懐かしい曲をひたすらリピートして聴いている。

ジャンルは様々で、少々やかましい曲からおセンチな感じの曲まで。
ほんとうに様々だ。
それだけいま、私の頭の中あるいは心の中はごちゃごちゃしてるのだろう。

どの時代の、どんな人もそうだと勝手に思っているのだけれど、
音楽は人々に寄り添い、人々もまた思い思いの音楽に寄り添ってきた。
とはいえ、今は検索すればすぐ聴けるし、なんなら

もっとみる
声にできない

声にできない

そんな思いはあるだろうか。

喜怒哀楽、どう言葉にしていいのかわからない思い。
どんな感情かははっきりしているけれど、それを声にしてしまってよいかわからない思い。
声にしてしまうと何かを壊してしまいそうな思い。

ロマンチックに、センチメンタルに語られるものだけど、そんなものは誰にでもある。

その類の思いは、自分の中でじっくりと消化していくか、うまく消化できずに心がもたれてしまったら、ぶつけても

もっとみる
やっぱり弦楽器が好き

やっぱり弦楽器が好き

再三言ってるけど、私は音楽が好きで、クラシックも好きだ。
今日はクラシックを聴いてきた。

やっぱり楽しい。

リサイタルやコンサート、ライブの醍醐味は生音はもちろん、いろんな楽器の演奏の様子を見られることだと思う。コントラバスやチェロの動きはダイナミックだし、ヴァイオリンの各パート揃った動きも迫力がある。金管木管が後ろから迫ってくる様子は、音だけではなく実際に吹く姿も圧巻だ。ピアニストの息遣いは

もっとみる
クラシックにエモさはあるのか

クラシックにエモさはあるのか

クラシックの演奏家や指揮者の方とお話をして、ブログ記事を書きたい。
クラシック音楽の面白さをもっと多くの人に届けたい。

これが最近の私を突き動かす最大のモチベーションです。
そのために本来必要な知識も鑑賞経験も全然足りてないんだけど、そんなものはどうにでもなるととにかく欲求だけが空回りしている。(どうにでもなるものではないのだが)

話した人に感化されてると思われちゃうかもしれないけど、私のクラ

もっとみる