マガジンのカバー画像

柑橘さんの雑記帳

92
雑記
運営しているクリエイター

2019年1月の記事一覧

よくわかんないから使わない

よくわかんないから使わない

エモいとチルい。

いや、なんか感動して震えてそうなのとか、夜の公園のベンチにいそうとか、そういうのはわかる。
けど、これだけ周囲で使われてるのに、結局自分がハンドルできるだけ言葉の意味をつかめていない。

抽象的というか、具体的なものを指していないふんわりとした言葉だということもわかる。
関西弁の「せやろ」ぐらい広いらしい。

自分でハンドルできないものに、なんとなしにその時の感情や状況を委ねる

もっとみる
なにを見て、どう思うか

なにを見て、どう思うか

兼業としてあれやこれやをやっていると、自分の現在地を知るのがちょっと難しく感じる時がある。

いくつかのことをやっているのだから、自分としてはその全てにいくら本気だったとしても、専業の人がそのひとつにかける熱量や時間には敵わない。
進度、深度…その進み具合や手の入れよう、それが質か量か、早さか丁寧さかは場合によるけど、そういうのは、まあ大体の場合は専業の人には及ばない。

でもやっていることとして

もっとみる
人生の大抵はゲームで、私は私でしかない

人生の大抵はゲームで、私は私でしかない

私が「柑橘」としてTwitterを始めた頃、自分が兼業/副業/複業に関心があったことからだろうが、眼に入ってくる情報やフォローしてくれる人は、クラウドソーシングで仕事を始めたという人や、それで身を立てている人、仕事が辛くて会社をやめた、やめたい人というのが多かった。

そしてしばらくすると、独立ブームが起きた。独立というが副業をメインにすべく退職するというものだ。「副業の次のステージ」「ヒトカゲか

もっとみる
メニエールと私

メニエールと私

この雑記以外に記事にする気はないし、俗にいう”強み”にしていくつもりも一切ないが、ある意味区切りとして書く。私はメニエール病を抱えている。

最初に断るが、以下の文章は一患者の体験談なので医学的確証はない。自分の症状の正体が気になる人がGoogleに聞くべきは、近隣の耳鼻科の開院時間だけだ。

これは昔からわりと女性に発症者が多い(らしい)病気だ。最近ではジャニーズ事務所を退所した今井翼氏が罹患し

もっとみる
2018年振り返り後編と2019年について

2018年振り返り後編と2019年について

2018年、いろんなことがあった。

体も、仕事も、その他も。色んなことがあった。
これを踏まえて、2019年はもう少し健康的に、無理なく、そして2018年いろいろチャレンジした中で深めていきたいと思えたことに乏しい資源を集中していきたい。

目標はほぼほぼ去年の焼き直しになってしまうんだけど…
●英語/スペイン語
本業、そして兼業の翻訳や情報探しにある程度使えてはいるんだけど、まだ物足りない。数

もっとみる