イベントで素敵だったこと

3/20の音楽イベント!はじめて企画を担当させてもらい、無事に素敵に終了した。
ひとつ、面白い気づきがあって、
私のステージはもう終わって、終盤のあるひととき
ある方の演奏で子どもちゃんが、頑張って歌った時に
その場の気というかバイブスというか
雰囲気が暖かい、最高の渦になっていると気づいて、ハッと息を呑んだ。

私はイベント前は、てっきり自分の歌で、誰かを勇気づけるんだと思ってたんだけど、(きっとその力もあったと信じてる笑)
それはもっと複雑でいいもので、


その日集まってきた人たちは、お店の人も、
演者の人も、お客さんもきっと、
「私が有名になろう」とか「私が儲けよう」
っていう人がいなくて、
いったん自分は透明になって
足りないところは誰かがカバーしあって

きてくれた人に楽しんでもらいたい、
みんなを手伝いたい、お店に儲かってほしい、
みたいな気持ちで、
あなたに幸せどうぞどうぞ、
って回していたら、
楽しいのがどうぞどうぞ、
いやいやあなたこそどうぞ、
どうぞどうぞ、どうぞどうぞ、
で会場内で、ぐるぐるまわって、竜巻のようになった気がする。

1人よりみんなで。
うーん、なるほど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?