見出し画像

クリスマスの思い出✨会社編。上司は部下にいじられるの結構好き。特に社長。 多分、経営者は悩みを打ち明けられないから孤独なんだと思う🤭

上司が真面目すぎたりナイーブな人だと仕事
やりにくいですよね。うちの社長は社員食堂があるのに、みんなと時間をずらして一人で食べるような人です😑。だけど、私はそんなのお構いなしに社長いじりもします。
「 社長クリスマスはどうされてんですか?若いお姉ちゃんとデートですか🥳」(単身赴任で本社からの雇われ社長)「 奥さんに怒られちゃうからできないよ」 こんな感じです。

部長はネチネチネチネチ細かい
どうでもいい言いがかりレベルのこと言ってくる人。自分に厳しい人だから部下にも厳しい。 みんなもそれは知っていて不満をいうわけでもなく部下は上司の指示に従うという不文律をちゃんと守ってます。私は あまり真面目じゃないので、もっと寄り添ってくれーと思います😔。

人はそれぞれ役割とポジションがあります 。だから立場が逆になって部長が私の部下だったらきっとうまくいきます。私は細かいところを気にしないので、どんどん進めていって 間違いがあったら部長が訂正する。
丁寧に資料をチェックしてくれるから
これほど便利な人はいないだろうなーと🤭。

いつもの私の幸せな妄想ですけど、
実際、普段から思ってるので言動にも出ちゃうみたいで「どっちが上司がわかんねぇな」と苦笑いされます(笑)

ボケとツッコミみたいで部長には決して好かれてないけど、私は楽しい時間でした。
「また勝手な事やりやがって!なぜ承認されてないのに!」VS「時間がもったいないからサクサク始めちゃいましょう。部長がOK出せば良いだけなのに」。





読んでくれて有難う御座います。
つづく。


----------------------------------------------------
関連記事


古臭い会社の価値観
雇用の流動性を考えたらば
「2、3年よその会社で経験を積んで
その後いつでも戻って来てもいいよー!」

というオープンな会社が羨ましいです。
私の所属している会社は古き伝統を
正しく守るイノベーションができない
守られた体質なので、終身雇用の時代の
価値観をかたくなに守っている
頭の固いおじいさん達が実権を
握っているので私の話は全然通用しません。



----------------------------------------------------

社長と部長と私は全く異なるタイプ。
だけど、会社組織に属していたら
影響を受けるから考えます🤭



----------------------------------------------------

人事総務の方へ
私は嫌いな人がいないので誰でも平気🤭。
引きずり落とされても平気。必要な場面で何者にもなれるオールマイティーカードになりたいです。絶対に誰にでも一番ベストというものは存在しませんが、限りなくオールマイティーに活用できるカードはあると思います。



----------------------------------------------------




おまけ (≧∇≦)


2023年はきっとおもしろい年になる




----------------------------------------------------

クリスマスの思い出✨会社編。
上司は部下にいじられるの結構好き。特に社長。
多分、経営者は悩みを打ち明けられないから孤独なんだと思う🤭

という記事でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?