見出し画像

心をしなやかにする

メンタルが強い、弱いといいますが、
実は回復力が速い、遅いの違いだと思います。


メンタルダメージからの回復力をつけるには、
頭の中にある嫌なことを紙に書く。

それを眺めて、
事実。
感情。
想像(予測)。
と三つに分ける。

大抵は、予測と感情で頭の中は埋め尽くされている。
例えば、ミスをして上司に怒られた。

事実は、失敗した。
準備不足だったからな。次はこうしよう。

事実はシンプル。こうだったから、次はこうしよう。
3秒で回復?

だけど、
恥ずかしい。自分はダメだ。いつもミスばかりだ。
と感情が入るとどよーんとしてしまう。

きっとみんなも呆れているはず。と周りの人の目への予測が入るとしばらく立ち直れなくなってしまう。

感情の渦にのまれてしまうとくよくよ、めそめそ。
回復に時間を要してしまう。


そうならないよう嫌な思いはすべて書き出して、頭の中を眺めて三つに分類。解決はしなくても気もちが落ちついてくる。

そのうち紙に書き出さなくても

今の私は感情でいっぱいだ。
これは予測だ。想像だ。
とリアルにわかるようになる。

くよくよへのストッパーがかかる。考えごとが半減する。メンタルを傷つけなくてすむ。


心が弱い人、強い人というマインドセットは解除する。
なんでもはねつけて、気にしないから心が強いのではないから。

しなやかに対応して回復力を速くすればいい。
自分のやりかたで。

そんな自分を想像してみる。
「できる」と思い込んでみる。

 
最後まで読んでいただいてありがとうございます。



サポートいただきました温かいお心は、他のnoterさんにも繋げていきます。有料記事を買ったり、サポートしたり、みんなで頑張っていきたいです。