見出し画像

YouTubeを参考にデコ手帳

シールやマスキングテープなどを使ってコラージュし手帳を飾る、いわゆるデコ手帳。

インスタやYouTubeで上がっているものはどれもセンスのかたまり。

どうすればこんな風にできるのかすらわからない。


そんなとき、

こりゃ、かわええっ!!と釘づけになった動画。


作りかたはこちら。


1ページにマステ二つとシールも一つか二つ。
いたってシンプル!うん、ここから始めてみよう。


シールとマステのチョイスのセンスが良すぎる。

「あっこれかわいい!」と行き当たりばったりであれこれ買ってしまうと、テイストがバラバラでデコには使いにくい。

テイストと色のトーンを揃えて、一定の世界観をつくるのが大切。

あれこれ買いたくなるのを抑える。広げない。
一つの世界観を使い切ってから次の世界観へ。


マインドウェイブのシールは毎月新作が出る。どれも可愛くて欲しいものばかり。公式オンラインストアで購入


ってことでarupiさんの手帳を参考にしながらレシピ帳を作ってみました。

ネットで見かけてスクショしたり、本に載っていてリピートしているものなど。あちこちにバラついていたレシピを一冊にまとめました。

不器用なもんで、最初はシールをまっすぐ貼るのも難しかったけれど。慣れてくると大丈夫。


パラパラと眺めて楽しみながら、今晩のメニューを考えてみる。

シールを貼るには紙質がしっかりしているロルバーンがベスト。ロルミニ可愛すぎる。

手のひらサイズで見やすい。ポンとかばんに放り込める。今までは殴り書きのメモ帳だったけれど、デコで可愛く見やすい手帳に。

さて次は何のノートを作ろうかな。

この記事が参加している募集

私の作品紹介

わたしの手帳術

サポートいただきました温かいお心は、他のnoterさんにも繋げていきます。有料記事を買ったり、サポートしたり、みんなで頑張っていきたいです。