マガジンのカバー画像

春馬くんゆかりの地を訪ねて

8
春馬くんゆかりの地を訪ねて、春馬くんを想う。なんだか、春馬くんと一緒に巡っているような気持ちになり、愛しさと切なさがわいてくる。
運営しているクリエイター

記事一覧

『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話』~再び北海道にて「♪キスしてほしい」のリフレインが鳴りやまない

『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話』~再び北海道にて「♪キスしてほしい」のリフレインが鳴りやまない

もう4カ月も前のこと。

今年も、娘が札幌の「YOSAKOIソーラン祭り」で踊るとのこと。
昨年は80歳の母と二人で娘の追っかけをしたが、札幌、神戸と、私があまりにも激しく連れまわしすぎたせいか今年は母もあまり乗り気でなく、こうなったら私ひとりで行こう!と思い立った。

もちろん、今年で大学サークル生活最後となる娘の勇姿を目に焼き付けるのが一番の目的ではあったが、昨年行きそびれてしまった春馬くん所

もっとみる
お誕生日の風に吹かれながら、春馬くんの足取りを追って

お誕生日の風に吹かれながら、春馬くんの足取りを追って

今年の4月5日、春馬くんのお誕生日には、いろいろな方がいろいろな形で春馬くんを想うあたたかい一日になったことをnoteや Twitter、Instagramなどで知った。

かくいう私も、ひと月ほど前からこの日は予定を入れずあけていて、近くの映画館で『天外者』を見ようか、それとも春馬くんの故郷の土浦に行こうか・・・などと考えていた。

そして嬉しいことに、こちらのnoteで知り合いいつもコメントで

もっとみる
『天外者』~神戸の異人館で、五代さんの、春馬くんの熱き想いに触れる

『天外者』~神戸の異人館で、五代さんの、春馬くんの熱き想いに触れる

もうひと月以上前の話になるが、9月のはじめに、娘が神戸でよさこいを踊ることになった。
私は、北海道に続き80歳の母と共に神戸よさこい祭りを見物しに行くことにした。

最近では、どこかへ出かけることになると
「春馬くん所縁の場所はあるかな?」と調べるのが私の癖になった。
旅行日程は二泊三日。
大半は、娘の踊るタイムスケジュールに合わせて、あちこち移動して歩くことになるので、春馬くん所縁の場所にはそれ

もっとみる
春馬くんに会いに行ってきました

春馬くんに会いに行ってきました

先日の春馬くんが所属していた事務所からのお知らせで、春馬くんが築地本願寺に納骨されたことを知った。
正直言って「納骨」という響きに、なんだか改めてショックを受けてしまったのだけれど、お母様のメッセージも拝見してその決断までの道のりの大変さを慮ることができた。
これまで、春馬くんの面影を追って所縁の地やお店に行ったりしてきたが、これで公に春馬くんに手を合わせる場所ができた。
私は、単純にそれだけでも

もっとみる
お誕生日より一足お先に土浦セントラルシネマズへ

お誕生日より一足お先に土浦セントラルシネマズへ

”いつでも春馬くんに会える映画館”土浦セントラルシネマズには、去年の『真夜中の五分前』の行定監督舞台挨拶の際に伺ったきりだった。

その時の記事がこれ。

ずっと春馬くんの映画を上映してくださっていてありがたいな、少しでも売り上げに貢献したいな、と思っていたし、土浦の桜も是非見たいなと思い、お誕生日には一足早いけど4/2(土)、思い立って行ってみることにした。

当日の上映スケジュールを見ると

もっとみる
『こんな夜更けにバナナかよ愛しき実話』~札幌にてウジウジしてるけど心優しい田中くんに寄り添う

『こんな夜更けにバナナかよ愛しき実話』~札幌にてウジウジしてるけど心優しい田中くんに寄り添う

ひと月ほど前娘から、札幌の「YOSAKOIソーラン祭り」で踊ると告げられた。
娘は、学校でよさこいサークルに所属しているのだ。
6/8(木)~12(日)の日程で、2年ぶりにお祭りが開催されるらしい。

ん?
札幌?
映画『こんな夜更けにバナナかよ愛しき実話』のロケ地ではないか!
父が亡くなってから時間を持て余している母を誘い、「YOSAKOIソーラン祭り」に行くべく、いそいそと札幌行きの飛行機とホ

もっとみる
えさし藤原の郷を訪ねる~凛々しき面影を追う

えさし藤原の郷を訪ねる~凛々しき面影を追う

父が亡くなってから、母が一人暮らす東北の実家に月イチの頻度で帰っている。
東北にも春馬くん所縁の地はいくつかあるが、その一つ「えさし藤原の郷」へ、先日母と一緒に行ってきた。

「えさし藤原の郷」は、岩手県奥州市にある、平安時代を模した歴史テーマパークだ。
2011年6月ユネスコ世界文化遺産に登録された平泉金色堂を建立した藤原氏初代清衡公とその父・経清公が住んだ土地でもあり、平成5年(1993)の大

もっとみる
お醤油のかおりに誘われて春馬くんの足跡を辿る

お醤油のかおりに誘われて春馬くんの足跡を辿る

ちょうど一年前、土浦セントラルシネマズさんでの行定監督舞台挨拶で初対面を果たしたnoteクリエーターももんさんと、久しぶりにお会いすることになった。まさにちょうど一年ぶり。

初対面にも関わらず、時間を忘れて春馬愛を語り合ったあの高揚感を思い出し、ワクワクしながら当日を迎えた。

5月の日曜日東京近辺で、春馬くんの所縁の場所でなにかおいしい物を食べながら語りましょう、ということになっていた。
コー

もっとみる