見出し画像

誰も教えない「あっけないほど最短で手に入る」”逆張り情報収集法”【完全解説】※有料Note

※この度の北陸を中心とする震災において被災されました方々に心からお悔やみを申し上げると共に、1日も早い復興をお祈り致します。




こんにちは!ほのぼのでございます。


みなさま。新年明けましておめでとうございます!


2024年が始まりましたね。

そして、当コラムの公開までお待ち頂き本当にありがとうございます。


私の話をすると、2023年は本当に激動の1年でございました。


具体的なプロセスとしては。。。。

(外資系IT企業を退社)➡(一時的なパート社員での勤務)➡(個人事業者としての小規模独立の準備)

といった具合に。。。


本年はどのような年となっていくのか、本当に楽しみですね。


本年も有料・無料に関わらず、読んでくださる”あなたが”少しでも自分ベースで取り入れやすい。真似をしていただきやすい。そして人生において幸せな変化をもたらすことのできるよう助けとなるコンテンツコラムを製作する方針ですので、今年の「ほのぼの」もどうぞ宜しくお願い致します!


今回のコラムについて。



さて、今回のコラムですが、

前回の【#06話】にてお伝えした誰も教えてくれない情報収集技術有料Noteとして完全解説していきます。


この技術自体は約3年という独立準備の期間中に学び得た知識をはじめとした様々な経験・体験から実際に習得した技術をできるだけ分かりやすく集約したもの1つとなっています。


正直、IT勤務時代の同僚だった一部の方にはこっそり教えてました。


特にヘルプデスクやカスタマーエンジニアなど技術支援領域の濃い方々には本当に重宝された手法ではありました。

また、IT分野以外においてもお仕事などで時間の限られる中で何か調べものをしなければならない。といった方には【情報の正確性と時間】の両面にいおいて役立つこと間違いなしの実証済みの手法になります。


なによりAIに依存することがないので、利用するサービスが存在する限り半永久的に自分のスキルとして活用することが可能です。


今回はそんな手法を分かりやすく完全網羅します。


学んで頂く中で、タイトルにもある「逆張り」の意味もご理解いただけるかと思います。


また、後半には電子書籍を含めた新刊発売日などを調べられるツールなどのプレゼントも準備してありますので、ぜひ楽しくお読みいただければと思います。


そして間違いなく、周りと情報収集力において数十倍~数百倍の差がつくことをお約束します。





誰も教えてくれない「逆張り情報収集法」手順を画像付きで徹底解説

ここから先は

1,811字 / 6画像

¥ 10,500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?