マガジンのカバー画像

編集先記 -今、本を作っています。-

13
普段はフリーランスの編集者として本を作っている【編集長】による、編集後記ならぬ編集「先」記。あまり表に出ない本づくりの様子を気ままに記します。
運営しているクリエイター

記事一覧

【編集先記】進化した福井県立恐竜博物館がとんでもなかったので聞いてほしい vol.3

こんにちは。編集長です。 某出版社から刊行予定の某化石案内本の取材のため、福井県立恐竜博…

本のあて。
6か月前
29

【編集先記】進化した福井県立恐竜博物館がとんでもなかったので聞いてほしい vol.2

こんにちは。編集長です。 某出版社から刊行予定の某化石案内本の取材のため、福井県立恐竜博…

本のあて。
6か月前
104

【編集先記】進化した福井県立恐竜博物館がとんでもなかったので聞いてほしい vol.1

ご無沙汰しております、編集長です。 光陰矢の如しという言葉がことさらに染みる11月半ば。皆…

本のあて。
6か月前
24

【編集先記】驚異と癒しの圧倒的アンモナイト空間!三笠市立博物館編vol.2

こんにちは。編集長です。 某出版社から刊行予定の某化石案内本の取材のため、三笠市立博物館…

本のあて。
10か月前
3

【編集先記】驚異と癒しの圧倒的アンモナイト空間!三笠市立博物館編vol.1

夏だ!化石だ! 化石ラバーの皆さま、元気ですかっ!! 某出版社から刊行予定の某化石案内本を…

本のあて。
10か月前
4

【編集先記】大阪でワニワニ化石パニックだ!大阪市立自然史博物館編vol.2

こんにちは。編集長です。 某出版社から刊行予定の某化石案内本の取材のため、大阪市立自然史…

本のあて。
11か月前
8

【編集先記】大阪でワニワニ化石パニックだ!大阪市立自然史博物館編vol.1

こんにちは。編集長です。 今、本を作っています。 というわけで、現在制作中の某化石案内本の取材のため各地の博物館を回っているのですが(詳しくはこちらを)、今回訪れたのは… 食い倒れの街、大阪! 上顎に名誉の火傷を負いつつ、新大阪から地下鉄御堂筋線に乗り換え、いざ長居駅へ。 てくてく10分ほど歩いて到着したのが、こちら、 大阪市立自然史博物館です。 はい、ストーップ。 博物館取材も回数を重ねると、鈍感な私でもいいかげん学びます、 博物館は入る前から始まっているのだと!

【編集先記】ここだけの化石が地味にスゴイ!徳島県立博物館編vol.3

こんにちは。編集長です。 某出版社から刊行予定の某化石案内本の取材のため、徳島県立博物館…

9

【編集先記】ここだけの化石が地味にスゴイ!徳島県立博物館編vol.2

こんにちは。編集長です。 某出版社から刊行予定の某化石案内本の取材のため、徳島県立博物館…

14

【編集先記】ここだけの化石が地味にスゴイ!徳島県立博物館編vol.1

こんにちは。編集長です。 今、本を作っています。 どこから刊行される誰の何という名の本か…

12

【編集先記】ヤマガタダイカイギュウに会いたくて山形県立博物館編vol.3

こんにちは。編集長です。 某出版社から刊行予定の某化石案内本の取材のため、山形県立博物館…

12

【編集先記】ヤマガタダイカイギュウに会いたくて山形県立博物館編vol.2

こんにちは。編集長です。 某出版社から刊行予定の某化石案内本の取材のため、山形県立博物館…

10

【編集先記】ヤマガタダイカイギュウに会いたくて山形県立博物館編vol.1

●はじめに● 雑誌には、最後に「編集後記」なるコーナーを入れる慣わしがあり、そこで制作裏…

15