マガジンのカバー画像

「ひととき」の特集紹介

94
旅の月刊誌「ひととき」の特集の一部をお読みいただけます。
運営しているクリエイター

#私のイチオシ

11月1日は紅茶の日! “緑茶の国”の和紅茶を楽しむ

今日、11月1日は紅茶の日(*1)♪ 「ひととき」11月号の特集では、鹿児島と熊本の和紅茶をご紹介していますが、日本では全国各地でおいしい和紅茶がつくられています。 そのひとつが静岡県。お茶の生産量日本一である同県は、数多くの個性的な和紅茶を生産する地域でもあります。 国産紅茶発祥の地とされる静岡市の丸子や牧之原など枚挙にいとまがありませんが、静岡茶発祥の地(*2)といわれる足久保でも、和紅茶がつくられているんです。 安倍川の支流・足久保川の流域である足久保。山深く、昼夜

教えて!木造モダニズム建築の傑作・日土小学校をつくった松村正恒の魅力|八幡浜(愛媛県)

日土小学校との衝撃の出会い 1994(平成6)年、ある建築雑誌の取材で初めて日土小学校を訪れた花田佳明さんは、夢中で写真を撮り続けたという。同行した編集者には「泣きながら写真を撮っていた」と笑われたそうだ。 「日土小学校を訪れる直前まで、松村正恒という建築家の名前さえ知りませんでした。でも日土小学校をひと目見た瞬間に、ガツンとやられてしまった。非常に理知的な構成なのに、あらゆる空間が子どもの居場所として設計されている。ほんとうに驚きましたね。神戸の自宅に戻ってからも、あの日

【ひととき編集部のおすすめ銭湯6選】いいお湯、わいてます!(東京編)

文・ひととき編集部 最盛期の5分の1以下に減ってしまったとはいえ、東京にはまだ500軒弱もの銭湯があって、玉川太福さんと南沢奈央さんが訪れたほかにも毎日通いたくなるようなお風呂屋さんは数知れず。ここではその中から選りに選った6軒をご紹介。それではみなさん、そろってどうぞ、「え、480円でこんなに楽しくっていいの!?」 3兄弟が営むそれぞれの銭湯 祖父・三郎さんの代には9軒の銭湯を経営していたという長沼家。そのうちの3軒を孫の3兄弟、秀三さん、雄三さん、亮三さんが受け継い