マガジンのカバー画像

ほんのひととき編集部が気になった記事

541
ここでは、旅と本のウェブマガジン「ほんのひととき」の編集部が気になったnoteをまとめています。おもに、旅や文化歴史にまつわるもの、本や書店を紹介したもの、ほんのひとときの記事を… もっと読む
運営しているクリエイター

#国内旅行

春の京都の片隅を歩く。桜の行方を追いかけ彷徨う日には

4月1日。新生活にドキドキしたり、そうでなくてもなんとなく背筋がピンとしたり。フリーランスで特に環境に変わりはない私ですら、「新しい区切りだな」と思えるこの時期が好き。4月1日、桜の開花も進みつつあり、そして京都の天気予報は大きな晴れマーク。いいスタートを切るためにも、始まりにふさわしいこの日を、桜巡りDayに充てることとした。 気づいたら、1日で10キロ近く歩いていた。歩こうと思って歩いたわけではなく、桜を追い求めていたら、歩いていたのだ。バスは混雑していてあまり乗る気に

「クラゲ水族館」へ行ってきた 日帰り弾丸山形横断旅

 先日,あまり利用する機会のない山形県内の2つの空港と,過去にニュースやSNSなどで取り上げられて「クラゲ水族館」として話題となった加茂水族館に行きたいと思い,日帰りで弾丸山形横断旅に行ってきましたので,今回はその旅の記録をお届けします. おいしい庄内空港 山形県には,県の北西の酒田市にある庄内空港と,県の東の東根市にある山形空港の,2つの空港があり,どちらも空港名に「おいしい」を冠した愛称で親しまれている.  今回は,ANAだけが就航する庄内空港行きの便に乗り,山形県の西

泊まれる本屋?体験型ホテル「TUNE STAY KYOTO」

最近、「泊まれるホニャララ」を楽しんでます。 以前、ホテルにおいて、とにかく広さに興奮してた頃は、京都や日光のリッツカールトンスイート(277㎡)や、ハレクラニ沖縄のペントハウス「オーキッドスイート」(294㎡)に宿泊したり、古さと歴史に魅了されてクラシックホテルを巡ったりしていましたが、今は、ユニークなコンセプトに萌えるんだな~♪ 先週は、泊まれる京町家「NAZUNA京都 椿通」の宿泊記の記事を書きました。 今回は、「泊まれる本屋」とも言える「TUNE STAY KYO

京都が大好きな私が、さらに大好きでたまらない場所について。丸太町~出町柳~鴨川

京都が大好きでたまらずに移り住んでしまった私だけれど、その京都の中でも、とりわけ大好きなエリアがある。それが、神宮丸太町~出町柳~下鴨神社のあたりだ。地図でいうと、鴨川が左右に分かれて、賀茂川(西)と高野川(東)に分岐するちょうどそのあたり。 晴れた日には、ついこのエリアを散歩したりカフェにふらっと立ち寄りたくなったりする。数ある大好きな京都のエリアの中でも、特別視したくなるほどにお気に入りのエリアなのだ。 今日はそんな大好きな場所で過ごすお気に入りの時間、場所をまとめて

史上初!姫路城「西小天守特別公開」

 言わずと知れた世界遺産・姫路城。白亜の国宝天守はあまりに有名です。  姫路城の天守は、複数の建物が連なった「連立式天守」という形式です。ひときわ目立つ「大天守」の周りに、三つの小さな天守が付属しています。西小天守、東小天守、乾小天守です。  天守の建物群のうち、大天守はいつでも入場可能、東小天守や乾小天守は定期的に特別公開されていました。しかし、西小天守はこれまで公開されたことがありませんでした。  2024年2月、世界遺産登録30周年を記念し、西小天守が初めて公開さ

名古屋メシとイルミネーション【名古屋小旅行】

こんばんは!グルメキャンパーあやです。 いつもいいねやフォローありがとうございます。 大阪↔︎名古屋間は、日帰りでも行けるほどの距離ですが、三重のなばなの里のイルミネーションも見るために、名古屋1泊旅行に行って来ましたので、気軽に行けるプランとしてご紹介したいと思います。 ◼️なばなの里 イルミネーション 以前から気になってはいましたが、行けていなかった、なばなの里のイルミネーション。 行く前までは(何の根拠もなく・・)大したことないかな〜と思っていましたが、予想以上に

岡山城「月見櫓特別公開」訪問記

 私のnoteを読んでくださっている方は、城の「特別公開」に関する記事が非常に多いことに気づくと思います。  これまで、姫路城・大坂城・明石城・備中松山城の特別公開の記事を公開してきました。江戸城の一般参観の記事もこのカテゴリに入るかもしれません。各地の城の特別公開に行ってみるのが私のマイブームなのです。  昨年11月には、岡山城で重要文化財の「月見櫓」が公開されたため、訪問してきました。 奇跡的に残った櫓 岡山城は第二次世界大戦中の空襲により、天守をはじめとする多くの建

知らない町で過ごすクリスマス・イブ

 時間が経つのは本当に早いもので、今年も両手で数えられるくらいしか 残っていないことに唖然とする。一年間、色々と嬉しいことも楽しいことも、辛いこともあった。やり残したことも沢山あるけれど、年末に近付く度に何かワクワクする気持ちが止まらないのは何故だろうか?  そんなことを毎年考えながら、過ごしやっと最近になって分かったのがクリスマスと大晦日から正月三が日に掛けてのイベントが連続し、街はお祭りムードに満たされるから、寒さとか物悲しさよりも名状しがたいワクワク感の方が競り勝つこと

鎌倉のゲストハウスに泊まった話

ゲストハウス応援プロジェクト、「ゲストハウス・旅の思い出ノート」に参加のまんがです。全6ページ #ゲストハウスを応援しよう に参加します。 鎌倉に一人旅をした時の話を描きました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 私は北海道に暮らしています。 なかなか旅行に出る機会も少なくなりました。早くまた気兼ねなく旅ができる日々が訪れますよう願っています。 海外のゲストハウスはよく泊まっていたのですが、日本だとホテル泊が多く、唯一泊まったことのあるゲストハウスが鎌倉の亀時

果ての離島の海辺から ~神津島旅行記~

拝啓、現代人の皆様、 9月も半ばに入りましたね。 今回は、果ての離島の海辺から、と題しまして、旅行記と、Podcastでは、現地からの生配信をお届けします。 果ての離島の海辺、 神津島東京都にある離島、神津島。 地図で言うと、伊豆半島、静岡県の下田の右下を進むとあります。 まさに、果ての離島なんですが、こちらには、東京の芝浦にある、フェリー乗り場から、ジェットフェリーで来ました。 まさに離島で過ごす夏を体現できる、素敵な島になっています。 なぜ、神津島に来たの?神津

キャンパスの中の名建築 ~熊本大学編~

熊本大学は1887年(明治20年)に設立された第五中学校に端を発し、1894年(明治27年)に高等学校令により第五高等学校(五高)になりました。 昭和になり熊本大学に統合されましたが、現在も当時の建物がいくつか残されています。 私の旅の一番の目的は国宝鑑賞、そしてその次に(続)100名城や諸国一之宮などを訪問することなのですが、いつか国宝になるかもしれない重要文化財もできるだけ訪問するようにしています。 熊本旅行3日目は熊本城に行くことは決めていましたが、そのほかにどこ

旅とアート|藤田嗣治《秋田の行事》と竿燈まつりをいっぺんに

わたしはほんとうにラッキーでした。 秋田県を旅して秋田県立美術館に立ち寄ったのですが、そこで藤田嗣治の大壁画《秋田の行事》と、その作品で題材として描かれている「竿燈(かんとう)まつり」を、いっぺんに、ひとところで、思いがけなく観ることができたからです。 秋田県立美術館と藤田嗣治秋田県立美術館には藤田嗣治の《秋田の行事》という大壁画の常設展示があります。高さ3.65メートル、幅は20.50メートルもの圧巻の大壁画に、春夏秋冬の秋田の行事が描かれています。壁画中央の「夏」の部

おいでよ西伊豆〜ふるさとと言いたくなる街の魅力3選〜

旅行が好きです。 その土地ならではの美味しいものを食べたり、古くからある建築物に風情を感じたり。時には普段ではあまり見られない美しい景色に巡りあったり、一期一会の出会いに心があたたかくなることもあるのではないでしょうか。 今回は、生まれたわけでも育ったわけでもないけど、大好きなスポット「西伊豆」の魅力についてたんまりと語らせてください。 それでは、旅行した気分でいってみよー! 1.自然がいっぱい!絶景をみたいなら「堂ヶ島」に行ってみよう西伊豆は自然が豊かです。温泉や海

郡上おどり、最後の夜の提灯行列。

2ヶ月近くも続くお祭りの、最後の夜ってどうなるんだろう? そんな興味を持ったのは、去年初めて来た郡上おどりのときだった。 これが最後なので踊り狂うのか。終わってしまった寂しさに、誰もがうなだれているのだろうか。この一年間、水と踊りの街、郡上八幡にはいろいろと美しい風景を見せてもらったので、この街で最大のイベントの締めくくりを、一緒に過ごしてみたくなりました。 街のようすは、呆気ないくらいに静か。 結論から言いましょう。もっと町を挙げてソワソワしているのかと思っていたら、到