見出し画像

【エクストラ】ミニじしんオコリザル

 新弾のカードのテキスト見ててあれと組んだら強そうって思ったので30分くらいでチャチャっと組みました。

画像1

※1/8現在、最新弾のオコリザルが公式のカード検索に実装されていないため、過去の弾のオコリザルで代用させていただきました。オコリザルのテキストは下の画像を参照してください。

画像2

 基本的な動きとしては、ナックラーのミニじしんで自分のベンチポケモンにダメカンを撒いていってから、オコリザルの技で大ダメージを叩き出そうってコンセプトです。ベンチにダメカンが乗っていないポケモンが残っているときは、ルージュラの特性でダメカンを動かしていきます。
 オコリザルの下の技は、自分のベンチのダメカンの乗っているポケモンの数だけ打点が増えていくというもので、スカイフィールドでベンチの数を増やして、ベンチ8匹全員にダメカンが乗っていると、非Vの進化ポケモンの2エネ技としては異例の大きさとなる400ダメージを叩き出せます。現行のポケカにおいて最もHPが高い部類のVMAXでもそのHPは320~340程度であるため、最大火力を出せばVMAXもワンパンという驚異的な火力になるわけです。

画像3

 先発のナックラーは雰囲気的にもかわいらしいイメージがありますが、ダメージのパンプを受けたときの火力は凄まじく、ストロングエネルギー+ちからのハチマキ+ディアンシー◇のプリンセスエールによる強化込みでなんと80ダメージ。これは、多くのデッキで展開役として重宝されるデデンネGXを弱点込みでワンパンできるほどの威力になります。雑魚に見えますが意外と侮れません。

 メインで戦うオコリザルは非Vの進化ポケモンであるという点が意外に優秀で、近日の「エクストラバトルの日」開催に伴って行われたエクストラレギュレーションの大幅なルール改正により劇的な強化を得たモクナシラフレシアに対して、「みつりんめいさい」のジュナイパーと「にがにがかふん」のラフレシアをどちらも両方突破することができるという強みがあります。ベンチにダメカンがのっているポケモンが3体いればジュナイパーもラフレシアも一撃で倒すことができ、相手のイライラかふんにグッズを止められたとしても、ベンチにダメカンがのったポケモンが5体いれば、ストロングエネルギーorディアンシーによる打点パンプ込みでモクナシも一撃で倒せるため、エクストラで強力な詰ませる系統のデッキに対して回答を用意できるという点は、非V系統のデッキの大きな強みです。
 また、モクナシに限らずともエクストラにはゲコゾロなど闘弱点の強力なデッキタイプというのは数多く存在するため、弱点を突くことで有利に戦えるのも魅力的ですね。

 課題となるのが対ドラパルトの厳しさで、相手の闘抵抗力でこちらのダメージを軽減されてしまう上に、中途半端にミニじしんでダメージを溜めていくとダイファントムでダメカンの乗せかたを工夫されて一気に倒されてしまうのが厳しい点です。ただ、ドラパルトに対してもベンチにダメカンのったポケモンが7匹いれば抵抗力込みでもワンパンで倒せてアセロラによる撤収を許さないので、うまくコンセプトさえはまれば強く当たれそうに感じます。


現実:こんだけ苦労して解説してきたけど結局ドンファンでいい


 おわりー

正直この欄の使い方がよくわかってない