見出し画像

関西圏宿記録2022-23

どうもこんにちは、セロトニンです。
最近寒くなってきましたね。
私は今日の早朝5時、寒すぎて起きました。

長袖長ズボンに毛布被ってたはずなのに…
掛け布団引っ張り出す羽目になりました。


そんなことはさておき、今日は関西圏のお宿を
エリア別にご紹介できたらな~と思ってます。

あと一応楽天トラベルのリンク貼っておきます。
私基本ホテルは楽天トラベルか
JTBの新幹線パックで予約をしているので…。

あ、広告費で稼ごうとかいう目的じゃないです。
そもそもどうやるんや…
(目的が気になる人は【前置き】にGO)



長すぎな前置き(飛ばしてOK)

先日、私も2024年4月に社会人になるということで、
無事内定式を迎えてきました。

セルフ身バレか?と思いつつ言うんですが、
結構関西圏中心に…というか関西圏でしか
就活をしてなくて…

というのも、何のいたずらか、関東圏の企業に
ESまったく通りませんでした!!!(笑)

西日本住みなので、関東圏は
交通費が出ない現地説明会行くの大変なんよ。
全部オンラインで済ませたらこんなことに…

関西圏はまだ行きやすいからね!
今だから言えるんですが、
できるだけ現地参加したお陰か、
関西圏企業のES通過率90%でした…(笑)


とはいえ関西圏も在来線だけで行ける範囲に
おうちがないので、できるだけ近い日程に
詰め込んで宿泊するのがいいわけで。

なので関西圏のホテルいっぱい泊まりました!
ただ1週間前に面接決まることもあるから、
いいなと思ったホテルは次取れなかったりで
一度と同じホテルに泊まっておりません\(^o^)/

あとこの間に関西圏の知人の結婚やら、
ホカンスのお誘いやら旅行もカウントすると
更に関西圏宿泊回数が伸びていき。
(※学部の卒業旅行)

自分でも忘れたくないな~って
気持ちになってるので、いったんここらで
紹介がてらまとめてしまおうじゃないか!!!
となったわけです。

いつものことながら前置きが長いね。



大阪

① ホテルプラザオーサカ(阪急/十三)

結婚式もやってるようなひろ!デカ!なホテル。
阪急の十三駅から歩いて10分くらい。
梅田に行くならシティバス使う方が早いかも。

シングルで予約したはずなのに何故か
ツインのお部屋が用意されてました。何でや。

しかもむっちゃ広かったし謎に高層階でした。
お部屋からは淀川が望めてめちゃ良でした…。

この辺りは暗めの飲み屋街があったり、
ゴチャッとしたドンキがあったり、なんなら
目の前はお姉ちゃんのお店だったりしたので
夜は早めに帰った方がいいとは思いますが。

ホテル内はめっちゃ綺麗だったし、
コンシェルジュさんもみんなすごく丁寧だし、
自販機とかの設備も充実してたので、
広めで綺麗なホテルに安く泊まりたい!
って人にはすごくオススメです☺️✨

いいホテルらしく、館内に良さげなカフェとか
会議や会食が出来そうな広間とか
良さげなレストランもありましたよ!!!!!



② 大阪リバーサイドホテル(JR/桜ノ宮)

貸会議場で有名なTKPが運営するホテルです。
JR大阪環状線桜ノ宮駅から歩いて5分くらい。
メトロ谷町線の都島からは10分くらいでした。

大川沿いの閑静な住宅街の中にあります。
河川敷には桜の木がいっぱい植えられていて
ちょうど4月上旬だったので、平日にも関わらず
お花見してる人がチラホラいらっしゃいました。

夜はめっちゃ明るい訳では無いんですが
川沿いに街灯があるのと住宅街なので
めっちゃ危険!!!って感じでは無いです。

目と鼻の先にコンビニ(ファミマ)もあります。

朝食バイキングも頂きました。
大阪ならではのメニューも何個かあったのと、
そんなに高くないのでオススメです!



③ 三井ガーデンホテル大阪淀屋橋(メトロ・京阪/淀屋橋)

一個謝罪してもいいですか。

ここ、今はありません\(^o^)/

めっちゃいいホテルだったのになぁぁぁぁぁ!!

友人と「三井のホテルの朝食バイキングが
美味しいらしい」とホカンスしに来ました。

宿泊したお部屋はツインだったのですが、
ユニットバスが2箇所設置されている
珍しいお部屋でした。

朝のメイクの時の場所の取り合いとか
トイレのタイミングとか全然気兼ねなく
過ごすことが出来てむっちゃ楽でした。

お部屋の内装もクラシックな感じで激オシャで…
ラウンジもめっちゃ広々してて…落ち着いてて…

なんで無くなったんだ…アァ…😭
口コミだけでも見てってください。



④ ユニゾイン大阪北浜(メトロ・京阪/北浜)

ザ・ビジネスホテル!なホテルでした。
大阪メトロ堺筋線・北浜駅の1番南側の出口から
歩いて3分くらいの好立地です。
御堂筋線の淀屋橋駅も歩いて10分くらい。

この北側にある中之島公園が私めちゃ好きで。
むっちゃ落ち着くんですよ…北浜はいいぞ…!

ホテルのお部屋は普通のシングル。
内装も白系で、私的には好きでした。

フロントも白!清潔感!って感じで好印象。
コンパクトに寝泊まりしたい人にオススメです。

この日、私基礎化粧品忘れててしまって。
そしたらPOLAの基礎化粧品サンプルセットが
フロントにて300円で販売されてました。

いや神か?まじでありがとうございました。

地下鉄の入口近くにおしゃカフェを発見したので
ぜっっっったいに行きたいと思っています!!!


⑤ Hotel atarayo Osaka(メトロ/本町・心斎橋)

本記事唯一のカプセルホテルの登場です。
大阪メトロの本町駅・心斎橋駅から
10~15分くらい歩けば着きます。

めっちゃ新しくて綺麗なカプセルホテルで、
宿泊がかなった日の1年くらい前から
泊まってみたかったんですがなかなか機会がなく

それはなぜか?大阪来る時大体いつも
生理が被るからです\(^o^)/
(生理の時カプセルはなんか嫌じゃないですか?)

フロントの人がみなさんめっちゃ丁寧で、
ラウンジめっちゃオシャレだし、
男女でフロアがしっかり別れてるので、
カプセルデビューにすごくオススメです。

お部屋タイプは3タイプあるのですが、
私は今回お部屋タイプおまかせコースで予約し
C(キャビン)のお部屋に宿泊しました。

カプセルか?と思うくらい広くて、
WiFiもサクサクだし、コンセントの数も多く
ロッカーはナンバーロックなので鍵失くした!
ってなることも無く、すごく快適でした。

カプセルにしては高いと感じる人もいるかも
しれませんが、ビジホよりは全然安いし
何より清潔感が抜群すぎるので、ホントおすすめ


⑥ ダイワロイネットホテル大阪上本町(近鉄/大阪上本町)

私の中で人生で1度は泊まってみたかった
チェーンホテルNo.1のダイワロイネットホテル

内定後の企業訪問の際に、内定先が宿泊費を
負担してくれると言うので(無論上限あり)、
目的地にアクセスしやすいダイワロイネット
泊まってやろう!!!とチャレンジ。
(ギリギリ上限行きませんでした。セーフ✌️)

ただ、ロビーに足を踏み入れた瞬間、
心の底から場違いを感じました。

品のいいビジネスマンか品しかない
おじさまおばさましかおらんやないかい…!!!

20代の学生の小娘がほんますいませんでした。

お部屋はシングルでしたが、普通のビジネスの
シングルとは比べ物にならんくらい
色んなものが広々としてて品がありました。

部屋に洗練されたパネルが飾ってある部屋、
シングルでは初めて泊まったよ…!!!

あとユニットバスめちゃくちゃ広い。快適。
ベッドも机も広い。快適。
キャリーケース広げれるソファもある。快適。

やっぱお値段の分だけ快適だなぁ!と思いました
(なお予算オーバーになるので朝食はなし)



⑦ SPA WORLD 世界の大温泉(JR/新今宮・メトロ/動物園前)

友達と卒業旅行で温泉目当てで来ました。
メトロの動物園前駅から歩いて5分くらい。
日帰りと宿泊で入口違うので注意してね。

私が行った時はまだ別館オープンしておらず。
でもさっき旅行サイト見たら、別館のお部屋
色めちゃめちゃ可愛くてこっち泊まりたい!

偶数月と奇数月で男湯と女湯が入れ替わります。
私が行った時は女湯がヨーロッパの温泉でした。

まじめっちゃ楽しかった。
温泉の中に5時間はおれる。

館内はアミューズメントパーク的な感じで
いっぱいご飯屋さんもあるし、課金すれば
岩盤浴とかも出来ます。友達が迷ってた。

お部屋はめっちゃ広かったし、お部屋の中にも
ユニットバス付いてました。使わんかったが。
あとお部屋から通天閣しっかり見えました。

よく考えたらこの時初通天閣だったかもしれん。
贅沢な初通天閣だな…



⑧ ホテル中央クラウン(JR/新今宮・メトロ/動物園前)

ビジネスホテルでは高コスパを誇ります。
メトロの動物園前でてホントすぐです。

動物園前っていうと治安悪いイメージありますが
まじ駅の階段上がってすぐだし、
通りに面してるので治安も悪いもクソもない。

アパートメントホテルっぽい感じで、
安っぽいポイントと言えばベッドくらい。

ただ逆に家のベッドと大差なかったんで、
むしろいいホテルよりぐっすり寝たかもしれん笑

私が泊まった部屋はトイレとバスが
別々だったのも超快適ポイントでした。

学生向け&連泊を推奨してるだけあって
WiFiサックサクでした。

1Fのフロントからは外に出ることなく
コンビニに行けるので、そこもまじ楽でした。

お金抑えたい時とか連泊したいけど、
カプセルはちょっと不安だなぁって時、
めちゃめちゃオススメですd('∀'*)



神戸

① ザロイヤルパークキャンバス神戸三宮(三宮)

結婚式に呼ばれたついでにいいとこ泊まろうぜ!
と友達と奮発しました。

地下鉄三ノ宮駅から歩いて5分くらいです。

このホテルに決めた理由は、ラウンジが
めちゃくちゃ充実してたからです。

宿泊者無料のサービスが多い…!
日中はフルーツのフリーティーが飲めるし、
夜はクロッフルが食べ放題です。

そしてお部屋がめちゃくちゃ広くて。
ウォークインクローゼット付きの部屋なんて
初めて泊まったよ…!!!

そしてお風呂が快適過ぎました…。
トイレとバスルームが別々になってる上に、
バスルームがオシャで広い!

洗面台も広い!木の机でオシャレすぎる!!!
朝ここでメイクしたのですが、神戸のオシャ女に
慣れた気がして浮ついてました🪼‪フワッフワ

一日目は結婚式だったのですが、ドレスのまま
新幹線はきついなと思ったので、事前に電話で
着替える場所お借りできますか?と聞いたら

授乳スペースをその時間お取りしておきますね
って返してくれて神かと思いました。
サービスもお部屋も超最高でした。



② BRENZA Hotel(三宮)

ポートアイランドに目的地があったので、
ポートライナーの駅に近いホテルを選びました。

ポートライナーの駅から5分くらいで、
MINTの裏の東急REIの裏にコンパクトに佇む
落ち着いた雰囲気のホテルでした。

お部屋も落ち着き重視で、証明は赤っぽい感じ。
フロントの人がめっちゃ丁寧だったので
すごい恐縮仕切りだったような気がします笑

ここのホテルはなんと言っても朝ごはんが
ちょー良かった!!!!!

朝食バイキングのホテルが多い中、このホテルは
朝食券を受け取ってからワンプレートを
手作りしてくれるんです!!!!!
なお、パンとドリンクはセルフです。

なんと言ってもソーセージが!最高でした!
めっちゃジューシーにパリッと焼いてくれてて!

あと、パンめっちゃ種類ありました。
糖質制限中だったんですが、この朝だけは
解除しました。まあしゃーない。

コーヒーもこだわって豆を仕入れてるらしく、
すごい香ばしく深みがあって美味しかったです。

真の目的はホカンスでも旅行でもないのに
めちゃめちゃ優雅な朝を過ごしました。笑


京都

① ザエディスターホテル京都二条(メトロ/二条城前)

地下鉄東西線・二条城前駅から歩いて5分くらい

コミック読み放題、部屋持ち込み可の
漫画好きにはたまらないホテルです。

私は2日間の宿泊の間に、幼い頃、原作1巻で
心折れてしまった【鋼の錬金術師】を
全巻読破しました。やっぱ原作はいいな。
(アニメはステイホーム中に全部見た)

お部屋もかなり広さがありました。
ソファはなかったものの、荷物を置くための
台があって、取り出すのがすごく楽でした。

あとさっきからお前は風呂場のことしか
言ってないやんけってなるんですが、
湯船がめっちゃ広くて…!!!

2日間なれないヒールで歩いたバキバキの足を
ゆっくり癒すことが出来ました。

コインランドリーの数がすごく多くあって
セキュリティと防音性が抜群なので、
何時に回しに行っても他のお客さんの
迷惑にはならない親切設計。
長期滞在にもってこいなホテルです。

朝ごはんが和食のお弁当なのも良かった。
当時コロナ増えてたのと、服用薬の関係で
グルテン含むものが食べれなかったので。


② ホテルリブマックス京都鴨川前(京阪/清水五条)

個人的にコスパとベッドが最高なビジホチェーン
No.1のリブマックスでしたが初のツイン利用。

京阪清水五条駅から歩いて7分くらい。
料亭が並ぶようなくらい小道を通らないと
たどり着けません。ここまじ暗い。足元注意。

間取りが結構独特なんですよ。
ドア開けた瞬間ベッドがあって。

ただリブマックスなのでね…!
ベッド幅広いしフカフカだし最高…!

前の日歩きすぎて足バキバキだったので
バスを使いましたが、元気だったら
清水寺まで全然歩ける距離なのもよきです。



③ ホテルエクセレンス京都駅八条口(JR/京都)

レトロな色合いのビジネスホテル。
京都駅八条口から歩いて10分くらいです。

隣にはバカでかいイオンがあって、
朝食付きプランにはホテル朝食だけでなく
イオンの中のコメダのプランもありました。
(私が宿泊した当時の話ですが…)

落ち着いた彩色のランプのお部屋で、
入口には小さなオープンクローゼットが。
スーツ干せて快適でした。

あとこれはここで禊として書くのですが、
15分くらいお風呂の栓できてないことに気づかず
お湯を無駄にしてしまいました…。
ほんとすみませんでした…🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️


④ Hotel The Point 京都駅南(JR/京都)

京都駅の南東側、住宅街の中にある
アパートメントホテルです。

京都駅の八条口から歩いて10分くらい。
コンビニも近くにあります。

このホテルの特徴はなんと言っても
完全非対面チェックイン。

部屋番号と暗証番号が書かれたメールの通りに
部屋に入るだけ。まじで楽。
帰りも鍵を元あった場所に戻すだけ。


お部屋もめっちゃ快適でした。
ベッドはセミダブル、バストイレセパレート、
何よりシャンプーコンディショナーがいいやつ。

白を基調としてるものの、家具はどこか
家のアパートっぽい感じで気楽に過ごせました。

唯一の難点は、完全非対面からもお分かりの通り
朝食付きプランはないということです。

私は次の日の朝は京都駅の小川珈琲行きました。
スモークサーモンのモーニング美味しかった…



ははは…2年間で関西圏行きすぎなんよ…
(主に地元の)友達が多くてよいことだなぁ!!!


就活ついでに関西色々遊びに行きすぎたし
現地の友達に遊んでもらいすぎたので
来年から関西で生活することになるんですが
不安欠片もありません。むしろ楽しみ。

学生生活残り約半年の間に少なくとも
あと2回、関西で宿泊の予定があるので
その時泊まったホテルはまたTwitter(X)ででも
レビュー(?)出来たらなと思います!😉

⬆️のホテル泊まるかもしれんけど。笑


とりま今は修論のための実験を頑張ります…!

noteの方も、スーパー亀更新ですが頑張ります…
気になったらほかのも読んで下ると嬉しいです…

Twitter(X)も覗いてくれると嬉しいです…
最近もっぱら【どうする家康】【ルプなな】
【葬送のフリーレン】の話しかしてません…

あ、そろそろ【Produce101JAPAN】の話も
始めるかな…多分………


どうぞ気に入って頂けましたら
今後ともご贔屓に…🙇‍♀️🙇‍♀️

それではまた次回お会い出来ましたら!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?