見出し画像

名古屋ラーメンまつり2024

今日は、名古屋で開催しているラーメン祭りに参加してきました。
平日なのに結構人がいてびっくりしましたww

3種類のラーメンを食べるのを目標にして、11時頃より参戦しました。


1食目:濃厚雲丹そば

スープから雲丹の風味がしっかりしており、スープ自体もまろやかで雲丹の臭み等無く、完成されているスープに感じました。
チャーシューも柔らかく、そして肉肉しくて雲丹に負けることなく調和できている感じでした。
麺を食べたときも麺の味を感じながらも、雲丹の風味を感じることができて、とても満足でした。

濃厚雲丹そば

2食目:極上カニ味噌鶏白湯

スープ単体は、カニ味噌の風味がしっかりとしていて、とても美味しく感じましたが、麺と一緒に食べた際にスープが麺に負けている感じがしました。
麺単体の味しかしない感じがあったので、少し残念に感じました。
また、後味がすぐに消えてしまう感じがあったので、全体的に微妙な感じがしました。
麺に負けないスープになれば、もっと美味しく感じるのになと思いました。

極上カニ味噌鶏白湯

3食目:高級ハマグリと地鶏の塩中華そば

最後は、あっさりした塩ラーメンで〆ようと思い、塩中華そばにしました。
スープはハマグリの味がしっかりと効いていて、あっさりながら味が濃い目でとても美味しかったです。
麺も他のラーメンと違って、硬めでツルツルしている感じが強い麺でした。
麺に特徴があり、そっちに気を取られそうですが、スープと一緒に食べてもスープのうま味も感じることができてとても調和がとれていると感じました。

高級ハマグリと地鶏の塩中華そば

今日食べた中での順位

1位:濃厚雲丹そば
2位:高級ハマグリと地鶏の塩中華そば
3位:極上カニ味噌鶏白湯

1位と2位はとても迷いましたが、濃いめの味が好きな私としては、濃厚雲丹そばのほうが少し順位が上かなと感じました。

近くで日本全国の色々なラーメンを食べることができたのは、とてもよかったです。実際の店舗で食べることができると、もっと美味しいだろうなと思いますが、遠くに行かなくても食べることができるのは、魅力と感じました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?