15000回再生達成 コメントでも絶賛されている しかし・・・。まあ政治の事でも語ろうか。

「人の反対意見なんか聞かない!」
「合わない人は ブロックするの、決めたの。」

で 政治の話しはココから
議員は 「おじいさん」がいいって聞いた事ありますか?

事実、国会議員の重要ポスト 「おじさん」ではなく若く見えるようにしてはいるが
ほとんど「おじいさん」である。

「おじいさん」になると「ガンコ」になり反対意見など無視して
法案を成立させる。

これが頭が柔軟な「おじさんたち」だったら?
こっちの意見も正しい、あっちの反対意見も ごもっとも!
あー どちらの意見も的確であり決められない。

だから政治を動かすのは人の話しなんか聞かない「おじいさん」がいいのだ。
だって本当に反対意見なんかあっても無視して法案可決させてるじゃないですか。
これは現実に起きている事。

インフルエンサー 反対意見なんか聞かない、合わない人はブロックするの決めたの。
国会議員    反対意見なんか聞かない、従わない役人の未来はないの決めたの。

まぁ こんな感じですかねえ。
インフルエンサーって いつから「おじいさん」になったのです?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?