見出し画像

おいしいマンゴースティッキーライスを買うならマンゴー持ち帰り専門店"メーワリー"!! in バンコク




バンコクに来たら、やっぱり南国フルーツが食べたい!! そう思う日本人は多いだろう。
私は日本では、「マンゴー=高級果物」というイメージを持っており
なかなか手に取る機会がなかった。
この記事では、マンゴー好きの方が、バンコクでどんな季節でも楽しめるお店を
みなさんにお伝えしようと思う。

マンゴーの旬って?

タイのマンゴーの旬は、品種にもよるが、3月から5月と言われている。
旬の時期には、タイのスーパーにも様々な品種の彩りのいいマンゴーが沢山並んでいる。街中でマンゴーの屋台を頻繁に見かけるようにもなるらしい。
一方で、旬の時期以外に、バンコクにいらっしゃるみなさんにも安心して召し上がっていただきたい!!!
その気持ちで、このお店を紹介するのは、季節がずれても美味しく食べられる選りすぐりのマンゴーを厳選して仕入れているからだ。

お店について

BTSトンロー駅周辺は、日本人が居住先や滞在先に選ぶことも多いエリアだ。
観光地へも比較的アクセスしやすく
日本人の観光客もよく訪れる香港麺のお店(香港麺のお店の動画は下のリンクから!!)や
空間がデザイン性に富んだタイ料理のレストランなど、が立ち並ぶ。
駅から少し奥に進んでいくとおしゃれなカフェも多いと聞いたことがある。

トンロー駅の階段を下って、歩いていくと程なくして見えてくる
駅のすぐ近くにあるメーワリー(Mae Varee)さん

店頭には沢山のマンゴーのオブジェが下がっており
沢山のマンゴーが積み重なって置いてある
一見するだけで、マンゴーのお店だとわかるお店だ。
テイクアウト専門であるにも関わらず、人だかりができるほどの人気ぶり。
お店を訪れると必ず一人はフードデリバリー”Grab”のお兄さんが
注文が入るの時のために待機している。
お店の外には、もち米を使って作られ、バナナの葉で巻かれた伝統的なスイーツやこちらもバナナの葉で巻かれ、もち米の中に魚を加えた一品なども販売されており、タイ人の視聴者さんから食べてみてほしいと
沢山のコメントをいただいた。

このお店の有名商品について

マンゴースティッキーライス (タイ語:カオニャオ・マムアン)
マンゴーはもちろん、もち米に熟したマンゴーを添えて、ココナッツミルクをかけて食べるタイの伝統スイーツがとても美味しい。
付属のカリカリしたおこげのような揚げたお米の香ばしさも相まって
一度食べたら病みつきになる味だ。
この料理を美味しく食べるコツは
タイ人の視聴者さんによれば、”ココナッツミルクをもち米にかける”ことだそう。
マンゴーの風味をかき消すことなく
もち米がココナッツミルクを吸収することで味の一体感が生まれるのだとか。
ぜひ試してみてほしい。



『実際の初めて食べた感想動画はこちら』

👩:動画では、実際に食べた時のありのままの感想をお伝えしています!!
チャンネル登録と動画への高評価も、どうぞよろしくお願いいたします!

お店情報詳細


【Restaurants & Shops】
📍 แม่วารี |Mae Varee| メーワリー
Time 6AM~22PM
MAP https://maps.app.goo.gl/MHUzRX3Rhk7Ed...   
TEL +66 2 392 4804


#แม่วารี
#MaeVaree #メーワリー # #マンゴー専門店 #タイ #バンコク旅行 #バンコク #กรุงเทพ #ประเทศไทย #มะม่วง #เที่ยวกรุงเทพ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?