見出し画像

祝!cluster自衛隊体操1周年!

どうも!少佐です!(なぜ少佐なのかは後述)
このたび筆者が専属スタッフを務めるイベント「cluster自衛隊体操」が2024年3月をもって1周年を迎えました!キターッ!!ほんとにおめでとうございます!
この記事では当イベントがどうやって活動してきたかを、筆者の視点で書いていこうと思います!
ちなみに「自衛隊体操」とは自衛隊で行われている体操のことです!(そのまま)ラジオ体操よりも運動量が多くてわりときついです!

ここから始まった

時を遡ること2023年初頭。とあるイベントから全ては始まります。
このイベントはお正月イベントのひとつで、神様にお願いごとをするというもの。非常にバラエティに富んだ内容で、ネタっぽいお願いごとや神様のお告げが楽しいイベントでした。

詳しくはイベント概要欄からのYouTubeリンクに飛んでもらって動画を見ていただくと一部始終が目撃できます。
ここでフレンドのメタらいおんさんがお願いごとをします。
「運動系イベントを開こうと思っています!人が集まりますように!」
当時、それほど多くはなかった運動系イベント。
筆者はその当時「へぇ~!新しい運動イベントか~!楽しみ!」ぐらいな感じに思ってました。

その後しばらくするとメタらいおんさんがYouTubeにアカウントを作ったというツイート(当時はまだXではなくTwitterでした)が。
おや?よく見るとこれはうちのワールドの写真ですね!
筆者のワールド「Homu-Room」には運動するようなジムがあり、そこを撮影に使ってくれたようです。なんてことだ!最高だ!

ビックリサプライズ

そしてさらに2週間後。イベントをするための会場を探してるとのこと。
人をたくさん集めて運動するのに適した会場を探すのは大変そうだな~なんて感じで見ていました。使いたい会場があるそうです。

その日の夜、筆者がいつも参加しているスクワットイベントを終えてスタンプ会場に行くと、そこにはメタらいおんさんが。
おー!お疲れ様!って挨拶した後でなんと驚きのお話が。

なんと筆者のワールド「Homu-Room」をイベント会場に使いたいと言うのです!そういえばずいぶん前に写真撮影に使ってもらったっけな…!
えー!使いたいって言ってたのって自分のワールドォォォ!!!???
めちゃくちゃびっくりしました!!!

これは嬉しい!!!!ぜひー!!!と思うと同時にある懸念が。
このワールドにジムはあるけどたくさん器具がおいてあって狭いし、運動に関係ない物もたくさん置いてあって、たくさん人を集めて運動するには向いてないな…。

そこで、ひとつ提案をしました。
「このワールドを改装しましょう!」

改装中のHomu-Room

不要なものをとっぱらい、大きなスクリーンを設置し、運動イベントに適したレイアウトに改装して新たなワールドとして作り変えました。
そうして出来上がったワールドがこちらです。

なにげに筆者はイベントのためのワールド作成というのがこの時点で初めてでした。通常のワールドを作るのとは少し勝手が違っていて、試行錯誤したのを覚えています。

開催へ向けて

さあ、これで会場はできました!
だからといってすぐに開催とはいきません。メタらいおんさんも含め、筆者も運動イベントを開催したことがないので予行練習が必要です。

フレンド限定で予行

フレンド限定で予行練習をして、会場や進行などの確認をしてちゃんとイベントとしてやれるかどうかを確かめました。
筆者もこの時点でスタッフに入ったんじゃないかと記憶しています。

これでいよいよ準備は整いましたが問題はいつやるか…!です。前述したイベントでお願いしたときに神様には「日、月、火、水の曜日以外でやってほしい」とのお告げが。
平日だと朝は仕事や学校があるのでダメ。週末の朝はラジオ体操がある。
というわけで基本的に夜に開催するとして、週末だとたくさんのイベントが開催されるので適さない、というわけで木曜に決定しました。

ただひとつ懸念があって、木曜日は公式イベントが開催される場合が多いということでした。
メタらいおんさんは公式イベント大好き人間なので、公式イベントが開催される場合はこちらのイベントはお休みにする、というのもここで決まりました。(ちなみにイベントがお休みだった場合は、週末開催のラジオ体操にて時間をお借りしてやらせていただいてます)

2023.3.9ついに開催!!

神様へのお願い(決心)から約2ヶ月の準備期間を経て、ようやく開催です!YouTube配信もするとのことでドキドキでしたね!
メンバー  主催:メタらいおん
      カメラマン:かせー
      動画担当:かしちゃん
      YouTubeモデレーター:至日レイ
      サポート:HOMURA

初日からたくさんの参加者!

初日、みんな来てくれるんだろうか?という不安をよそに、実際に開場時間になるとたくさんの人が!!!
メタらいおんさんは来場した参加者ひとりひとりに丁寧に挨拶していきます。今では恒例となっていますが、本当に律儀だと思ったしこういうところが人気の秘訣なのかなあと思いました。

初期の写真!この時期から通ってくださってる方も!

開催後も会場内にアクセサリーショップを併設したり、掲示物を変更したり、動画スピードを調整したりと、参加者が快適に体操できるようにブラッシュアップを繰り返していきました。
最初はわからないことだらけで手探り状態だったのが懐かしいですね!

出張版(ラジオ体操にて)

新機能実装!?

開催からしばらくすると、とある機能が欲しいという声が上がってきました。
それはスタンプカードです!すでに開催されているイベントでは実装されている機能で、それを自衛隊体操にも!というのです!

スクワットイベントのスタンプカード
ラジオ体操のスタンプカード

スタンプカード、あるといいなとは思っていたけど作り方は皆目見当もつかず。これはUnityというエディターでロジックというものを使います。
筆者は当時、このロジックの知識が皆無で途方に暮れていました。
作り方を解説した記事なんかもありません。
これはもう1から勉強するしかない!!
そう思った筆者はやらざるを得ない状況を作るため周囲の人にこう宣言します。「スタンプカードは必ず実装します!待っていてください!」
もう後に引けません(笑)

ロジックなんもわからん
こいつ、動くぞ!

それから約1ヶ月。勉強と試行錯誤を繰り返し、ようやく完成したのがこのスタンプカードです。
かしちゃん発案の階級システムを実装しています。
これは一定回数のスタンプごとに軍隊の階級が上がっていくというもので、イベントに通うモチベーションにも繋がると考えました。
回数もメンバー同士で話し合い、最終的に「3回押したら1昇級」と決まりました。

自衛隊体操スタンプカード

完成してもちゃんと動くか不安だったので、予行練習のメンバーに協力を要請して動作確認もたくさんやっていただきました!感謝!

デバグ中

ちなみにこのスタンプワールド、大々的に発表して実装のつもりだったので、ワールド公開を誰かに知られないように気を使いました。
最初は何もないワールドを早くから公開して、誰の目にも止まらないように埋もれさせ、スタンプワールドが完成してからそのワールドに更新するという非常に姑息な手段で世に送り出しました(笑)

実装当日はカンファレンス(説明会)をやって、お披露目となりました!
みなさん本当にお待たせしました!!
ちなみにスタンプカードの作り方は自分用のメモを兼ねて記事に公開しています。ぜひ参考にしてみてください!

筆者はアニメ等の影響で「少佐」という階級が大好きなので、スタンプカードでも少佐になれるのを心待ちにしていたのですが!
つい先日、達成いたしました!!!!

ついに少佐に!

半年アニバーサリー

3月からほぼ毎週開催して半年。
せっかくなので記念セレモニーもやりました!

もう半年!早い!

そしてこのあたりからでしょうか?
季節のイベントにちなんだアバターになんとなく合わせてみたり、スタンプワールドを期間限定で改装したりなど、趣向を凝らすようにもなりました。

ハロウィン月間
ベースとなったワールド、ホムルーム2周年
クリスマス!
お正月バージョンではスタッフの年賀状を展示!

そして1周年へ

2024年3月、cluster自衛隊体操は1周年を迎えました。
初開催は2023年3月9日です。そこからもっとも1年に近い3月7日回を1周年記念会とし、会場も特別仕様に変更。冒頭のイベントの関係者をゲストにお迎えしてコメントをいただく等の豪華なセレモニーを実施しました!

1周年特別仕様

毎週開催のイベントを1年も続けることができたのは、主催メタらいおんさんの行動力、メンバーの結束、フレンドの協力、そしてなによりも毎回参加いただいてるみなさんのおかげであると思っています!
最初は見様見真似でやっていた自衛隊体操も、今ではすっかり見ないでできるほどマスターしました!

ほんとにほんとにありがと~~~~!!!

1周年、本当におめでとうございました!
2年目もどうぞよろしくお願いいたします!

ちなみにスタンプカードは約1年で最高階級に到達するように設計しています。夏ぐらいには達成者出るかな…?(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?