見出し画像

徹夜明けのワーグナー「神々の黄昏」_ 2017年10月1日

■「2017/2018シーズン」チケット

「あ、私、オペラを好きになりそう。そして、オペラを好きになることで人生が変わりそうだ」
ひょんなことからそう直感したのは2016年8月21日。ほどなくオペラ劇場に足を運ぶようになって、そのうちに「シーズン」の存在を知りました。

シーズンは毎年9月に幕を開け、翌年6月ころに終了します。パンデミック前は1シーズンのチケットを一括で購入することができました。

オペラ初年度ともいえる私にとって、事前にフルチケットを揃えるのは大きな決断でしたが、オペラを観るたびに先の直感が確信に変わっていくので、勇気を出してよかった。

そして、2017年10月1日。いよいよ「2017/2018シーズン」の幕開けを迎えました!

下に、当日のメモをそのまま残させていただきました。
あまりにも拙いものですが、ご容赦ください。

■オペラ「神々の黄昏」のマチネ

2017年10月1日。初めてワーグナーのオペラ「神々の黄昏」のマチネを観に来ています!
いよいよ今日からシーズン幕開けです。嬉しいー‼︎

仕事の山場を無事に越えることができ、そのまま一睡もせず劇場へ。

山場というか、鎖場を越えられたのは、ご褒美のオペラと、使命感と、何より人様のおかげです。
感謝してます。

この前の投稿で、歴史が苦手だったと書きましたが、オペラに関しては、年表を見るとワクワクしました。
1600年、関ヶ原の戦いの頃にイタリアで始まったということも、喜びとともに心に入りました。

オペラが好き!
オーケストラが好き!
美しい音楽への、ワクワクが、止まりません。

幸せで、クラクラする〜(色んな面で)。

(帰宅後は、炎に包まれたブリュンヒルデのごとく、深く眠りました😁)



ききみみ日記】というマガジンを作り、ここ数年のオペラ・クラシック演奏会の感想を毎日UPしています。
直近の演奏会はもちろん、ここ数年のSNSへの投稿を遡りながら、微調整しています。 よろしければお越しいただけますとうれしいです。
(2022年10月10日開始)






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?