ホームケアサプライ

【地域のために汗をかく】をモットーに札幌市で訪問介護を行っています。居宅介護支援事業所…

ホームケアサプライ

【地域のために汗をかく】をモットーに札幌市で訪問介護を行っています。居宅介護支援事業所/障がい者居宅支援介護事業所/相談室も運営中です!HP▶https://www.homecare-s.co.jp/page1

マガジン

  • 私たちと働く

    ホームケアサプライで働く人材紹介 大切なのは「どんな人と働くか」

  • キントーンにお乗りなさい!

    kintone運用に至るまでを投稿していきます。

  • クリエイトチーム

    介護業界では珍しいクリエイトチーム。 実際にどんな業務を行っているのか、まとめ読みできます。

  • 社長室へ

    社長に関する記事はこちらからまとめ読みできます。 社長を知ればホームケアサプライのことが もっとわかる…かも?

最近の記事

  • 固定された記事

今年も大盛況でした☆

おはようございます。 サービス提供責任者の小金です。 今回は9月6日に開催した「小学生向け出前授業」についてお伝えしようと思います。 昨年度から当社で始めた取り組みですが、昨年の出前授業がとても良かったので今年もお願いしますと小学校側から言って頂き2年連続の開催となりました。 今年は昨年度よりも体験内容がパワーアップし、宅配クック123さんよりムース食やきざみ食等の試食。 ウェルアス北海道さんはおむつ体験。 オニオンコートさんはデイサービスで使用するリフト付き送迎車

    • 認知症ケア~訪問介護の入浴支援~

      げらへー ホームケアサプライ獅子原、第25回目のターン はい、やっていきまーす 今回は僕の担当利用者さんとのやり取りを 共有させていただきます。 入浴支援で入っているAさんと言う男性。 認知症が進んできていてお一人では危険なこと、 大勢の場での入浴が嫌いだということ、 奥様も高齢なためAさんの入浴支援が大変になってきているとの事で 訪問介護に頼もうと依頼がありました。 基本的に穏やかな方で、 入浴の声掛けに最初は拒否があるものの、 強い拒否ではなくゆっくり話をしながら促

      • 職員さん増えてます(^^)

        こんにちは! サービス提供責任者の小金です。 当社のある札幌市では最近人員不足による事業所閉鎖という話が多く聞かれています。 これはもちろん札幌に限った話ではなく、日本中で問題になっていることだと思いますが・・・ ホームケアサプライでは春から新卒1名、正社員1名、相談員1名、パート2名、産休からの復帰1名と増員が続いています!! 職員が増えているだけでは無く、退職者が少ないことも当社の良いところかなと思います☆ その為の取り組みなどはインスタグラムに書いてあるので是非

        • 介護職未経験ヘルパーの入浴介助~ver2~

          皆さんいかがお過ごしですか? 常勤ヘルパーの大熊です! 北海道もやっと暖かくなり、最近は暑く感じることもあるぐらいですね🌞そろそろ半袖の出番が近づいてきて、うきうきしています! 前回、初めての入浴介助についてお話ししました。 介護職に就き1年たたないくらいになり始めた頃、「そろそろ本格的?な入浴介助に入ってみてもいいのでは」と思い始めていました! そんな時、入浴介助メインの利用者さんを訪問することになりました。 洗髪介助は、行ったことがなかったのでドキドキでした。 が、

        • 固定された記事

        今年も大盛況でした☆

        マガジン

        • キントーンにお乗りなさい!
          6本
        • 私たちと働く
          7本
        • クリエイトチーム
          9本
        • 社長室へ
          10本

        記事

          介護と育児。

          お久しぶりです!ヘルパーの照井です。 1年以上ぶりの登場なので、忘れられているかもしれません… 昨年の12月から産休をいただいており、 娘が1歳になったタイミングで復帰しよう!と意気込んでいたところ なんと保育園、落選… 少しだけ育休を延長してもらい晴れて4月からの保育園に合格! そして、先日無事に仕事復帰を果たしました。 仕事と育児の両立ってホントに大変! 働き始めてすぐに娘が保育園からRSウイルスをもらってきて 連日保育園お休み(もちろん仕事にも行けず…) やっと、保

          🌸~入学式~🌸

          皆さん、こんにちは、こんばんわ、中上です。 先月、4/8(月)息子の入学式がありました。 幸せな事に「有給」を頂き出席する事ができました。 支援級を進められていた中で、本人達の努力によって普通級に入る事に出来て良かったな。と思っておりまます。 子供達と向き合える環境にいれて良かったな。と心より思います。 色々あったけど、これからも一緒に楽しく頑張ろうねと子供達と約束しました\(^o^)/ これからの二人のストーリーが親としてすごく楽しみです(*^^*) 良かったら

          インスタグラム開設1年!!

          皆さんこんばんは! 15回目の登場になります、近嵐です! 新年度が始まりましたね(^▽^)/ 1年前にインスタグラムを開設し、今では1135名のフォロワーさんがお越しくださりました! この1年を通して 訪問介護の魅力や弊社の魅力を発信することができたと感じています。 インスタグラムを通じて 新たな出会いや経験がありました。 地域のために汗をかくをモットーに日々活動しています! そして、自分で言うのもなんですが 動画や画像の編集スキルが格段に上げる事が出来たと思います

          インスタグラム開設1年!!

          新年度 始まってます

          げらへー ホームケアサプライ獅子原、第24回目のターン はい、やっていきまーす 2024年度が始まりましたね。 新入学、新社会人の方は ドキドキの時期ですね。 皆さんは新年度に向けて目標とかはありますか? 僕は毎年新年度が始まると 今年度はどの様に過ごそうか考えてしまいます。 考えるだけで行動に移すことは少ないですが。。。笑 なので今年こそはこのnoteに記載して 実行するぞと覚悟を決めたいと思います。 仕事としては 大谷選手が学生時代に使っていた 目標シートを使って

          新年度 始まってます

          スポンサーをしている大学生と懇親会

          こんにちは! サービス提供責任者の小金です。 今回は当社がスポンサーをしている、北翔大学ソフトテニス部との懇親会についてお伝えしたいと思います。 クリエイトチームで北翔大学ソフトテニス部の選手達にお会いしたことは何度かありましたが、社員も含めた交流会は実現できていなかったので、このような機会を設ける事ができて良かったです。 自己紹介から始まり、戦績報告、食事、ゲームを行い選手達との距離が非常に縮まったように感じました。 来年度もお互いを高め合いながら活動していきたいと

          スポンサーをしている大学生と懇親会

          はじめての入浴介助🛀

          皆さんいかがお過ごしですか? 常勤ヘルパーの大熊です! 北海道では、「3月なのに!?」と思う様な天気が続いており、「早く春が来ないかな〜」と毎日感じています。花粉はもう飛んできていて鼻水が止まりません🤧 さて、今回は『介護未経験だけど、入浴介助ってどんな感じ?』と、不安な方はいらっしゃいますか?私も初めは不安でした!「初めての入浴介助何するの?」をお話しできればと思います。 初めての場合、私は「見守り入浴」からスタートでした。身体に触れて、お風呂の出入りを介助、だけを想

          はじめての入浴介助🛀

          ~いよいよ卒園式~

          皆さん、こんにちは~ 中上ですm(__)m 自分の息子が明日卒園式になります。 4月から小学生になるな~と思うとすごく時間が過ぎるのが早いな~と感じております。 ホームケアサプライに入社する以前は、シフト制の会社に勤務しており、子供と向き合う時間が少なくて、尚且色々な部分での発達が遅れているとの事で、最初は支援級に進められましたが本人達が日々勉強・身体を動かす事で無事普通級に進学出来るようになりました。 ホームケアサプライに入社して土・日休みになり、子供と向き合う事が出来る

          ~いよいよ卒園式~

          大きな玉ねぎの下で

          げらへー ホームケアサプライ獅子原、第23回目のターン はい、やっていきまーす。 トップ画面の場所、何処か分かりますか? そうです 日本武道館です 2/9(金)、2/10(土)に行われた 赤えんぴつin武道館に有給を使って行ってきたんです!!! ずっと大好きなバナナマン 10年以上前に札幌のHMVにDVD販売イベントで観た以来の生バナナマン チケットも即完売だったので、2日共チケット取れたのは奇跡です。 物販には3時間並び、まさかのTシャツ売り切れで買えず。

          大きな玉ねぎの下で

          大雪再来!?☃

          皆さんこんばんは! 14回目の登場になります、近嵐です! 今週は暖かくなったり、寒くなったりと寒暖差が激しい1週間でした🥶 皆さん、体調の方は大丈夫でしょうか? 寒暖差が激しいと免疫が弱まり、体調が崩れやすくなってしまいます。 そこで免疫強めるドリンクの作り方を紹介したいと思います! その名も『生姜ドリンク』 〜生姜ドリンクの作り方〜 お湯 200mL すりおろし生姜 小1/2 はちみつ 大1 レモン汁 大1 上記の材料をマグカップに入れ、混ぜて完成です✨ 夜に飲

          事務所のリフォームが始まりました!!

          サービス提供責任者の小金です。 今回は2/1から始まった事務所リフォームについてご紹介したいと思います。 夏くらいから話が出てきて、業者との打ち合わせ等長い期間を掛けてついに着工されました。 いざ工事が始まってみるとさすが職人さん!!あっという間にどんどん解体され・・・ 介護の仕事は大変とよく言われますが職人さんの仕事も物凄く大変だなとまじまじと感じました・・・ 毎日事務所の変化を見るのが楽しみで出勤が楽しみになりました☆ 日々の変化は毎週金曜日のホームケアサプラ

          事務所のリフォームが始まりました!!

          介護職未経験、入社して1年が経ちました。

          皆さんいかがお過ごしですか? 常勤ヘルパーの大熊です! 北海道では前週の土曜日から、さっぽろ雪まつりが始まりました!観光客で賑わっています。 さて、私タイトルにある通り、ホームケアサプライに入社し今月で1年が経ちました。あっという間です。 初めはとても穏やかな利用者さんだったり、こだわりが強くないお家に行くことが多かったです。介護職未経験者としては、とても始めやすかったです。いつもありがとう。と言って下さったり。こんな感じでいいんだ!、と自信にもつながりました。 しか

          介護職未経験、入社して1年が経ちました。

          草 食べて 退場 は 草

          皆さん こんにちは こんばんは!! 中上です。 先日、私が関わらせて頂いているお客様より、 「ひかるくん、サッカーの試合で草食べて退場した選手いるみたいだよ」 と教えて頂いたんですが、、、 小学3年からサッカーをやっている中上ですが、、 初めて聞く内容なので、調べてみたら、、、 ニュースに載ってましたね!! カタールで開催中のサッカー・アジア杯にて決勝トーナメント1回戦 イラク代表VSヨルダン代表にて起こりました。 FWアイメン・フセイン(27)が得点ランク独走(6得点)

          草 食べて 退場 は 草