マガジンのカバー画像

大好き

35
あとで読む記事をマガジンに保存しておくことができます。不要であれば、マガジンの削除も可能です。
運営しているクリエイター

記事一覧

東京記

東京記

こう、生活が地味に忙しくなってくると文章を書くのが億劫になる。なんでわざわざダラダラ書かなあかんねん、の気持ち。LINEより電話で済ませろよ、のそのメンタル。めんどくさい。

誰かが言ってた、書くっていうのは一生報われない、って。

そう簡単に報われてもあれだけど。まあ、ただの文章が、ギターリフに勝てるわけないだろ、っていう。

せっかく東京に行くのだから、その場の空気を吸いながらさ、みっちりびっ

もっとみる
月村手毬 A+育成方法について【学園アイドルマスター】

月村手毬 A+育成方法について【学園アイドルマスター】


はじめに月村手毬の魅力に見せられ続けてるりりすくです。

本日は月村手毬 アイヴイでA+育成ができたので、他のプロデューサーに共有できればと思い記事を書きました。

プロ最終審査1位やA育成、A+育成は親愛度9をクリアしてのTURE ENDや親愛度10のストーリーを見るためにはどうしてもクリアしなければいけない壁なだけあって、中々大変でした…

今回初めて狙う方でも安定して最終試験1位やA~A+

もっとみる

ランクヘッドの話がしたい - ランクヘッドというバンドをひとりのリスナーがどう聴きどう見てきたのかということについての話がしたい

ランクヘッドのボーカル、小高芳太朗さんがブログにて"ライブのチケットの売れ行きが芳しくなさすぎて、このままだといままでのような活動の継続が危うい"と公開されたのを受け、なにかをしたくなり近所のジョナサンで夜明けまで書いたランクヘッドへのファンレターです。
音楽文掲載日:2019/6/21

アルバイト先の本屋の有線放送で、はじめてその声を聴いた。

切なくて、逼迫していて、尖っていて、でも何かを訴

もっとみる
『眩暈の波紋』から読み解く『剣爛業火』ー蒼唯ノア幻覚入門ー

『眩暈の波紋』から読み解く『剣爛業火』ー蒼唯ノア幻覚入門ー

概要『劇場版 ポールプリンセス‼』が公開され本編を執筆中にはすでに3か月以上が経過する。しかし、その登場人物の1人である『蒼唯ノア』については、いまだにわからないことが多い。
 少しでも多く蒼唯ノアのことを理解しようと、蒼唯ノアについての議論が日夜交わされてきたが、蒼唯ノアのことをわかっているオタクはいまだ誰もいない。
 そのうち遂に蒼唯ノアの幻覚を見るものが出始めた。筆者もその一人である。
 今

もっとみる
シャニマスのアイドルは炭酸飲める?飲めない?

シャニマスのアイドルは炭酸飲める?飲めない?

【妄•想•注•意】

以下の文章は全て、炭酸をテーマにしたシャニマスのアイドルについての私の妄想です。
シャニマスのコミュは読んでいますが、二次創作の影響を色濃く受けています。ご了承ください。
解釈違い、公式との矛盾、誤字、等々ありましたら
コメントで優しく教えてください。

イルミネーションスターズ櫻木真乃:飲める真乃はほわほわしてるけど、こういうところの弱点はない印象。
なんでかはわからないん

もっとみる
2024年5月12日

2024年5月12日

今年も母の日が巡ってくる。
私の母は健在なので、何をしようかと考えている。

  (あと何度会えるだろうか?)
       そんなことも考えるようになった。

父が逝ってしまった年の、母の落胆ぶりといったらなかった。

今まで(親)だと思ってきた人が、初めて弱さもある
              等身大の人として認識が変わった。

 小さいころは「ママ」。
 小学校の中学年頃からは、周りのお友達

もっとみる
【伝説の名作】真木武志『ヴィーナスの命題』考察・解説

【伝説の名作】真木武志『ヴィーナスの命題』考察・解説


・前書き 真木武志『ヴィーナスの命題』は、いわゆる伝説の名作です。
 伝説というのは、作者がいわゆる商業作家ではなく、この1冊しか出版していないからです。
 佳多山大地『新本格ミステリを識るための100冊』にも"「一発当てて名を刻む」"という標題の10選で挙げられています。
 ですが、読者と作品にとっては、作者の帰趨などどうでもいいでしょう。
 作者名で判断するのは、ただのブランド信仰です。
 

もっとみる

病気を自覚させたい母と自覚できない祖母と何もできない僕と認知症と【統合失調症】

僕が小学4年生の頃
学校から帰ると、家には僕のおばあちゃんがいた。
母は仕事に行っており、夜6時を過ぎないと帰ってこない。
学校から僕が帰宅してから夜6時まで、
近所に住む祖母が僕の面倒をみてくれていた。
おばあちゃんは優しくて、学校から帰ると僕にたくさんおやつをくれて、ずっと僕と遊んでくれて、毎日楽しかった。

ある時、
僕と家で遊んでいると突然、「また電気が来た」といい、なぜかイヤホンをした。

もっとみる

◇「創るひと」

創るひとを、眺めているのが好きです。
わたしは「クリエイター」よりも「創るひと」という表現を好むのですが、おそらく前者には職業的な意味合いを強く感じてしまうから。それを否定的に見ているのではありません。後者のほうが、自分にとってはより適切だというだけなんです。

わたしが言う「創るひと」には、もちろん職業としているひとたちも当てはまります。でもそれだけではない。まだプロを目指している身だというひと

もっとみる
第1回 蒼唯ノア学会 議事録

第1回 蒼唯ノア学会 議事録


1.はじめに初めまして、蒼唯ノア学会の10円(@admayjune_131)です。普段はポルプリ焼肉ハンバーガー部として活動しています。

このnoteは『ポールプリンセス!!』の登場人物である『蒼唯ノア』に脳を焼かれた6人の『ポールプリンセス!!』のオタクたち、自称『蒼唯ノア学会』が、2024/01/27土曜日に開かれたTwitter(現X)のスペースで、蒼唯ノアのことについて話した内容をまと

もっとみる

硝子

久しぶりに会った彼が半身
硝子になっていた
きけば毎日すこしずつ
液状にした硝子を
皮下注射しているという
もう二年になるかなあ
この調子だと年内にはおわるよ
笑って
カップを握った 指が
砕けて散らばった
わたしはじっとこらえて
一片ひそかに包み
家へ持ち帰った

この冷たい欠片を呑めば
ひとときに硝子体になると知っている
よかったら
冬のよく曇った日
屈折率1.8の優しい背を抱き
透明の恍惚に

もっとみる
『あの子もトランスジェンダーになった』刊行中止についての諸説

『あの子もトランスジェンダーになった』刊行中止についての諸説

『あの子もトランスジェンダーになった SNSで伝染する性転換ブームの悲劇』が刊行中止になったことがニュースになった。

※1/26 「区議・政党関係者による言及」を追記しました。

ある編集者とのやり取りこの件について記事を書くうえで、ある編集者とのやり取りを通してわたしの考えを述べておく。

この対話の後、この編集者にはブロックされてしまった。

この本の原著は海外で話題になっていたので以前から

もっとみる
哀れなるものたち - 感想

哀れなるものたち - 感想

【言ってしまえば女性版なろうであり、偶像の理想郷は「ハッピーになる方法」の一つとして良いかもしれない。公序良俗としては少し下品かもしれないが……】

舞台は19世紀のヨーロッパ。生まれたての無垢さを持つ無知の美女が、女性としての生き方を知る冒険譚である。

大筋は人間讃歌。性の欲求、知の欲求を満たし、友人を作り、社会を知り、人間として生きるまでの成長過程が、主人公の視点から鮮やかに、奇妙に描かれる

もっとみる

呪術廻戦がボーボボだと言われている件についてそれが許せない厄介オタクのお気持ち表明



もしこの文書を読みたい方は、今後この意見が変わる可能性があることを踏まえてお読みください。
この文章は自分の思考の記録として残させてください。
※この文章は、『ボボボーボ・ボーボボ』を自分の生きる意味として執着している非常に厄介で不気味な鬱状態の人間が書いています。
※ヘイトとも取れる表現が含まれるかもしれませんが、呪術廻戦をヘイトする意図は全くありません。

 呪術廻戦がボーボボのパロディを

もっとみる