見出し画像

高齢者と楽しくコミュニケーション#5 カラオケ編

#仕事のコツ
私は介護の仕事を20年以上しています(^^)今まで特別養護老人ホーム、老人保健施設、有料老人ホーム、デイサービス、デイケア、訪問介護で働いてきました。

今はデイサービスで働いています(^^)もうお局様の様な扱いを受けております(笑)

デイサービスで外せないのは「カラオケ」ですよね♪

懐かしい歌で利用者にとっての青春の頃を思い出したり、スタッフが歌って踊って見せて盛り上がって下さったりとなくてはならないツールです(^^)

私の今のデイサービスで①利用者に人気のある歌(よく歌われるもの)、②スタッフが歌ってと言われた時の盛り上がる歌、③歌って下さった方への褒め方等をご紹介します(^^)♪

ほんの一部です
①北国の春
 さざんかの宿
 祭り(北島三郎)
 憧れのハワイ航路
 東京のバスガール
 兄弟船
 北の漁場
 せんせい(森昌子)
 瀬戸の花嫁
 花と竜(歌の終わり頃の「それが男さ(手拍子パンパン!)花と竜」に合いの手を入れると盛り上がります♪)

ここから先は

699字
本を買うより安い?かもしれません(^^)スマホでさっくり読んで、面白く分かりやすく伝えられるように出来ればと思います(^^)

介護やコミュニケーションで、べシャリ(会話)が苦手な方に役にたてばと思います(^^) 20年以上介護の仕事をしています(^^) 介護福祉士…

よろしければサポートお願いいたしますm(_ _)m頂いたサポートはnoteの活動費に使わせて頂きます❢