見出し画像

高齢者と楽しくコミュニケーション#6 非言語コミュニケーション編

#仕事のコツ
私は介護の仕事を20年以上しています(^^)今まで特別養護老人ホーム、老人保健施設、有料老人ホーム、デイサービス、デイケア、訪問介護で働いてきました。

今はデイサービスで働いています(^^)もうお局様の様な扱いを受けております(笑)

介護の仕事をしている方は勉強したかもしれませんが、コミュニケーションは「言語コミュニケーション」と「非言語コミュニケーション」と言うのがあります。

「言語コミュニケーション」はそのまんま(笑)言葉を用いてコミュニケーションをとることです。
色々会話術の方法をお伝えしてますが、ほとんど言語コミュニケーションですね(^^)

「非言語コミュニケーション」はそのまんま(笑)言葉以外でコミュニケーションをとることです。

…なにそれ?と思った方もいるかと思います。

ただこれが意外と使えるものなんです!会話が苦手な方、お年寄りとどう関わっていいか分からない方、認知症の方にどう伝えれば良いのかと困っている方に特にオススメです(^^)♪

ここから先は

277字
本を買うより安い?かもしれません(^^)スマホでさっくり読んで、面白く分かりやすく伝えられるように出来ればと思います(^^)

介護やコミュニケーションで、べシャリ(会話)が苦手な方に役にたてばと思います(^^) 20年以上介護の仕事をしています(^^) 介護福祉士…

よろしければサポートお願いいたしますm(_ _)m頂いたサポートはnoteの活動費に使わせて頂きます❢