見出し画像

「人生においての冒険とは」

こないだの
遠征での出来事。
わたし達は、野鳥の会の探鳥会に参加しての
遠征鳥見だったのですが、

フリーで見に来ていた方にも
お会いして、わたし達の泊まるホテルの近くで
雁金が見られるという情報をきいて
行きたい!いいなー!という感情で
いっぱいになったんです。

日程的に、ここを見る時間はツアーに組み込まれていないし、野鳥は生身の人間や自転車で近づいても、警戒して逃げてしまいます。

だから、車が必須なのです。

息子も、もちろんいいな!という思いを
持っているのは当然の中、
いいよね。とわたしが言うと、

「うん。また来ようよ。
だけど、じぶん達は明日船に乗るんだよ。
雁金は雁金の情報を聞いているから
雁金しか見られないけど、
じぶん達は、明日何が見られるかわからないんだから!
そっちの方が楽しみじゃない?!」

と、、言ったのです。

そうだった。
そう、
その通りだよね。

冒険だ。
人生は冒険なんだ。

情報に溢れる昨今、
確かに情報は大切なツールであり
確かなものを得るには、
欠かせないものではある。
だけど、その情報に縛られて身動きが
とれないというか、若干の窮屈さを感じるのは
わたしだけだろうか。

予定調和的ではない
何が起こるかわからない事を楽しめるじぶん。
そんな自分を信頼して
わくわくできることって、
なんて、囚われがなく自由さがあって
無限だし、可能性に溢れているのか。

だけどね。
冒険は、
余白がないと
余裕がないと
冒険しようと思わないもの。

重たく囚われいたら、
冒険どころではなく、情報に掴まされて
自由さを失ってしまうもの。

どんどん、
息子も、そんな冒険したい意識が
いつの間にか芽生えていた事が
本当に嬉しくて。

旅にでる度に実感するのでした。

いつもの場所から離れて
新たな、知らぬ土地に行くことは
量子的な観点からも
とっても大事だったりします。

空間が広がりをみせ
パターンとなったものから
新たな回路が拓くように、、

意識に広がりを
齎せてくれるのだと思います。

わたしも、どんどん軽やかになり
人生の冒険をしていこう✨

#人生は冒険
#余白
#余裕
#安定感
#人生の基盤
#じぶんを整える
#量子場調整
#量子場調整はそこへのガイド
#旅
#人生を彩る

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?