見出し画像

ルーティン4日目…やると決めたら解決策が見つかる

木曜日、寒くて朝から雨☂️

息子が朝から元気なく食欲も少なかったので、
こりゃ、最近の気温差と低気圧に疲れてるな、と判断し学校とデイをお休みに🙅‍♀️
息子はお昼過ぎからようやく元気がでてきた、という感じで1日を過ごしてました😉

私はというと、いつもこうやって息子がいる日になると、なかなかやりたいことに手が出せず悶々としていたのだけど、今日はやろうと思っていた中の大半をやることができました✌️

・ワクチン予約
・新しい掃除機のユーザー登録←こういうの意外と時間作らないとやれない😃
・手帳見直し←これもこの時間をとろう!と決めないとウダウダとやらずじまいになるやつ
・婦人科検診予約
・ラジオ体操第一第二

ピアノ練習は息子が嫌がるのでやめました😑
たぶん、自分が見ているYouTubeの音と私のピアノの音がかぶってうるさいのだと思う😑

それなら!!

ヘッドホン🎧をつければ弾けるじゃないかー!

とひらめき💡連休中に買いに行こうと思います😉

どうして、これ、今まで思いつかなかったのだろう😂

これは私のマインドによるんですよね。

よくよくよーく、耳タコばりに言われてる

やらない時はやらない理由を探して、
やる時はどうしたらやれるかを考える

ってやつですよね。

今まで息子の休みの時は自分のやりたいことが制限される、と思い込んで思考を放棄してたけど、そんな自分にストレスが溜まっていた私😩

最近、自分の気持ちが居心地良くないとほんとうに嫌になってきたから、ルーティンとかポジティブに物事を見てみることでひらめいたのかな、と思います😃

聞いたこと知ったことを実際に、やる、ってこういうことで、それでいて、なかなかハードル高いことなのかも。

でも、自分のタイミングでやってみたら良いんですよね🆗
今までだっていろんなことをそうしてトライしてきたのにね😄人の感情はほんとうに面白いなぁ😂

こんなことをツラツラと考えた1日でした😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?