5月15日 ビーフシチューからハヤシライスへ

7時起きる。シャワー。朝飯の準備。7時半娘を起こすが起きなかった。今日は時間に余裕があるので無理に起こさず放置した。朝飯、スティックチョコパン、ポタージュスープ、ヨーグルト。8時娘起きる。娘が朝飯を食べる。娘に妻は家にいるか聞かれ、今日の夜に帰ってくるよと言った。赤ちゃん起きる。オムツ交換。ミルクをあげる。8時半赤ちゃんと娘と家を出る。赤ちゃん抱っこ紐で抱っこした。歩いて移動。途中、保育園の同じクラスの親子に遭ったので一緒に行く。消防署で消防車を見る。9時保育園へ。娘を預ける。帰宅。9時半赤ちゃん寝る。娘が残したパン、スープを食べる。洗濯。洗い物。10時半赤ちゃん起きる。ミルクをあげる。12時オムツ交換。12時半赤ちゃん寝る。13時半昼飯、冷やしそば。そばに麺つゆとポン酢とラー油をかけて食べた。14時料理。ハヤシライスを作る。ご飯を炊く。当初はビーフシチューを作る予定で牛肉と玉ねぎを用意していたが、昨日買った玉ねぎが3個とも腐っていて使えなかったので牛肉のみのビーフシチューにケチャップを大量に入れてハヤシライスに変更した。14時半洗濯物を畳む。15時ご飯を冷凍用タッパーに詰める。赤ちゃん起きる。ミルクをあげる。15時半オムツ交換。16時半オムツ交換。17時ミルクをあげる。17時半赤ちゃんと家を出る。赤ちゃんはベビーカーに乗せた。歩いて移動。保育園へ。娘を受け取る。公園へ。娘が保育園の子と遊んだり。鉄棒、すべり台などで遊んでいた。柵を鉄棒のようにして体を持ち上げたりぶら下がったりしていた。18時公園出る。神社の祭へ。提灯がたくさんあった。境内に町内会のテントがあり、中で酒を飲んでいた。キッチンカーが4台ほど来ており、娘が綿菓子を欲しがった。キッチンカーは空いていたが綿菓子だけ長蛇の列だったので諦めさせた。同じマンションで同じ保育園の親子がいた。神輿を見る。神輿は5メートルくらいの高さがあり、私たちがいるすぐそばに止まった。倒れ込んできたら危ないなと思ったので離れた。娘が太鼓の音を怖がった。19時アイス屋へ。娘はワッフルコーンのストロベリーアイス、私はラフテーチーズクレープを食べた。帰り道、今日の祭のこととアイスのことを保育園で友達に話すと娘が言っていた。19時半帰宅。娘がピクミンのグミを食べる。夜飯、ハヤシライス。20時妻帰宅。お土産はシュガーバターサンドと崎陽軒シュウマイ弁当と新幹線のおもちゃ。新幹線のおもちゃはお風呂で遊べるおもちゃらしくお湯につけると色が変わるそうだった。娘が納豆ご飯を食べる。妻がハヤシライス食べる。妻は鍋の中を全部食べた。離乳食をあげる。出汁粥をあげた。ミルクあげる。娘が赤ちゃんと妻と3人で風呂入ると言った。パパは?と娘に聞くと、あとで一人で入って、と娘は言った。21時半赤ちゃんをお風呂に入れる。娘を寝かしつける。娘が布団に寝転がりながらタブレットで動画を見ていたので、肩を揺らして寝るように言うと娘は動画が見れないと怒った。22時赤ちゃんと娘寝る焼酎ロックを飲む。ウイスキーロックを飲む。サラミを食べる。チーズとサラミのおつまみセットを開けたが、中に3袋しか入ってなかった。24時妻寝る。25時寝る。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?