見出し画像

サイボウズ福岡オフィスの居心地がよくて大好きなので、好きなところを勝手に挙げていく

サイボウズの福岡拠点所属による勝手に福岡オフィスの好きなところ紹介記事です(個人の感想です)

サイボウズの福岡オフィスは、今年(2021年)の5月に祇園駅から博多駅直結のビルに移転・増床しました!それまで、福岡は営業拠点のみだったのが、開発拠点も一緒の拠点になったんです(開発はシェアオフィスでした)

以前にあった祇園オフィスから広さはもちろん、設備面が充実し、出社する度に居心地いいわぁ🥰と思うので勝手に紹介することにしました!!

1.博多駅直結!

画像5

新設されたデッキで、駅直結です!!ちなみに、博多阪急→KITTE→JRJPビルで繋がっている地下通路を通ると最短で5分30秒くらいで行けます(測った)
写真は新設されたデッキから撮ったオフィスビルです。

2.同じビルにダコメッカが入ってるので出勤前に買える🍞

画像4

あの!具がもりもり満載かつ独創的なメニューが多いことで(?)有名な!パン屋さんダコメッカがオフィスビルの1Fに入ってるんです!!朝の時間だと比較的空いているのでさくっと出社前に買えちゃうのが嬉しい。

なお、昼時は行列がえげつないので避けたほうがいいです。

3.エントランスがかわいいのと、会議室の名前が福岡感満載で好き

画像2

「とんこつ」「天神」「めんたい」など福岡にちなんだ名前の会議室があります👀
エントランスやお客様を迎えるエリアはブルーを基調とした、海を連想するような(←個人の感想)色使いや質感でリラックスできます。
「博多」という会議室は博多織が飾ってあったり、「天神」という会議室は天神にちなんだオリジナルのアートがあったりと、見どころ満載です!!

4.執務エリアからは新幹線が見える

画像3

こんな感じで、執務エリアの窓からは博多駅の新幹線や長距離列車が眺められるんです!!なんだか良いですね。ちなみに、執務エリアの全貌は博多経済新聞の写真が分かりやすいです。

5.集中エリアの居心地が最高

画像6

「集中エリア」と称して、1人用の囲まれたリクライニングチェア付きの席があります。
リクライニングの角度、台の角度などさまざまなところが細かく調整できたり、すっぽり包まれてる感覚や、遮音機能もあるからか(?)集中できる気がする!!出社するとよくここ使います。

6.就業者限定の屋上が最高に気持ち良い

画像1

出社の目的はほぼここ、と言っても過言ではない…!福岡空港発着の飛行機が目の前に見えるこの場所。暑かろうが寒かろうが、最高に開放的な場所で、過ごすだけでほっとする場所です。一休みしによく来ています。

--

あー!あとオフィスに出社したときは博多阪急の催事を楽しんだり、博多グルメをランチで堪能したりと、「ついで」にやることが多くて完全に博多満喫モードできます。つぎは「池ぽん」の牛丼を食べに出社しよう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?