見出し画像

リモートワーク中や ちょっとした瞬間に気分が上がる! 「ohora」にはまってます🥰

最近、「ohora」というジェルでできているネイルシールにハマってます。

在宅勤務中、ふとした瞬間に足の爪が見えたときにキラッキラッなので気分があがる〜〜〜。
特に誰に見られるわけじゃないけど、素足で過ごす時間が増えてきたので、ことあるごとに「今、フットネイルがすっごいきれい…!!」と気分が上がるのはなかなか良いです。

しかも簡単で、クオリティが高く持ちも良い!これは通年やっちゃうなー。

そもそもきっかけ。ハンドネイル、フットネイル、ヘア(カット、カラー、トリートメント)を同時に行くのは難しい

もともとネイルが好きで、ハンドネイルはポリッシュ〜ジェル(セルフ含めて)多分15年近く?!やっています。

毎年春夏はフットネイルもしています。出産してからセルフネイルが減りサロンでお願いしているのですが、ハンドとフットネイルを同時施術にすると予約が取りにくい……!(※緊急事態宣言中はサロンに行かず)加えてネイル中にヘアもやるので、さらに予約が取りにくくなる…!

んじゃ別々に行けばいいのでは、という感じだけど、それぞれ個別で行くとそれはそれで時間がかかるし、家事育児仕事の時間を考えると惜しい…!でもフットネイルはしたい!と思ったときにInstagramで見た広告にまんまと乗せられてohoraを買っちゃいました。

ケアをして、ネイルシールを貼って不要部分をカットし、UVライトをあてるだけ!

こんな感じでさくっとできます👀

フットネイルでohoraをするために揃えたもの

画像1

- ohora(フットネイル版)
- UVライト
- ドラッグストアで買ったプッシャー
- ファイル

始めるために上記を揃えました、ohoraのネイルシールに小さいファイルとこれまた小さいオレンジウッドスティックがあるので、プッシャーやファイルは個別で揃えなくていいかも!

ohoraはだいたい2回分くらいありそう

画像2

ohoraを開けてみると、ツヤッツヤのジェルでできたネイルシールが!思ったより枚数が入っていて、どんな大きさの爪にも合わせられそうです。
これなら2回分くらいできそう。

ちなみにohoraの箱はUVカットするような作り(と思われる)で、保管時も安心ですね。

UVライトは簡易なものだけど、大丈夫!

画像3

ohoraのUVライトは相当簡易というか、これで大丈夫なん…?!と思ったのですが、硬化したらツヤが出てしっかり固まったので大丈夫そう。

実際にやってみたら、だいたい30分くらいで出来た!

- お風呂で足の甘皮をふやかす
- 甘皮処理
- アルコールで足の爪を拭く
- 足の爪に合うネイルシールを探して貼り、カットする
- 2回ほど硬化する
- 気になる部分はファイリングして形を整える

で、だいたい30分くらいで出来ました。デザインが施されたシールなので貼るだけでかわいいし、もともとジェルで出来ているのでツヤがポリッシュと段違い!これは手軽だ……!
ひとまず1週間は余裕で持ちそうなので、2〜3週間くらいは持ってほしいな〜と思っています。

--

完全に自己満足だけど、足の爪がきれいなだけで気分の上がり方が全然違う!いろんなデザイン揃えちゃおう🥰

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?