野球ってキャッチーが大切なんですよ

当たり前すぎてごめんなさい、という話なんですが、野球ってキャッチャーが大切なんでくよ笑

今回は理論より経験値の話なんですが…

・ショートバウンドを止められない
・肩が弱すぎる
この2つは致命的です。

・ショートバウンドが止められない
そうなるとピッチャーは低めのボール球で勝負できず、甘くなり打たれる…
甘く投げてるピッチャーが悪いんじゃなくて、低めに投げられないキャッチャーが悪いんです。
私はワンバウンドで三振をとるタイプだったので、ショートバウンドを止められないキャッチャーは壊滅的でした。

・肩が弱すぎる
盗塁を刺してくれるキャッチャーは最高です。
最低でも際どいくらいにはして欲しいんですが、キャッチャーの肩が弱すぎると…
ランナー出した時、ピッチャーの負担が大きくなりすぎるんですよ。
ピッチャーはね、同時スタートまではOK!
同時スタートだったら刺せないキャッチャーが悪いんです!
私が組んできたキャッチャーはココが素晴らしかったので、牽制をした事ありません笑

・その他
リードだって大切!
間の取り方も大切!
声の掛け方も大切!
キャッチャーってめちゃくちゃ大切なんですよ!

当たり前の話すぎてごめんなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?