保育ドリームプラン・プレゼンテーション

来年はついに10回目!!記念に10周年イベント開催決定!!!

保育ドリームプラン・プレゼンテーション

来年はついに10回目!!記念に10周年イベント開催決定!!!

マガジン

  • ☆保育ドリプラマガジン☆

    こんにちは!保育ドリームプラン・プレゼンテーション実行委員会です! 保育のことだったりドリプラのことだったり、今までに投稿した記事を 本マガジンではまとめておりますのでぜひお気軽にご覧ください♪

  • ♡うめこマガジン♡

    保育ドリプラで広報スタッフを経験したことのあるうめこによる 歴代プレゼンターインタビュー記事をまとめています!

最近の記事

支援会レポート第1弾!           未来はここから動きだす!   

こんにちは👋😆🎶✨ SNS担当実行委員のひーちゃんです。 相互支援会もスタートして、9月23日に向け 本格的に動き出しましたよ! 熱い、熱い支援会の様子をレポートします。 第1回相互支援会 8回の相互支援会と、個別支援会をいくつも重ねて、9月23日の本番に向かいます。 第1回、最初の相互支援会では、ドリームメンターの橋本昌彦さんによる講座からスタート! 1日かけて、ドリームプラン・プレゼンテーションの理念を学びます。 理念っていっても、堅苦しい話しでなくて、 夢を叶えられ

    • 2024年度プレゼンター&パートナーとキックオフ(顔合わせ)レポート♪

      SNS担当の実行委員、みどりです! またまた、更新が遅れがちになってしまい本当に申し訳ございません。 4月に入り、新年度に慣れるためバタバタしており更新が遅れてしまいました。皆さんはもう慣れましたか?今後はなるべく早く更新していけたらと思います! キックオフ実は4月21日(だいぶ前やないかい!)←あれ?既視感が・・・笑 気を取り直して💦4月にプレゼンター&パートナー&実行委員の顔合わせを行いました!!! キックオフには地元が滋賀からお手伝いしてくれている実行委員のちーりん

      • 保育ドリプラ支えルンジャー参上!

        保育ドリプラは、 子どもの育ちを大切にする事が、 様々な人を幸せにする事に繋がると考え、 子どもの育ちを大切にしたい という夢をもつ方々を応援しています。 子どもの未来は日本の未来! この保育ドリプラの 主旨にご理解、ご賛同を頂き、 様々な方面から応援を頂いております。 本当にありがとうございます。 沢山の応援をいただいている中から、 その中でも 保育ドリプラ支えルンジャー(応援会員)の 団体、個人の方々をご紹介します。 プレゼン大会本番、 本番に向けた説明会、支援会

        • 2024年度保育ドリプラプレゼンター決定!

          まずは、エントリーをしてくださったみなさん&見守ってくださっている皆さんありがとうございました。実は記念すべき、2024年度第10回目保育ドリプラのプレゼンターが先週の3月20日放送の第101回目保育みんなでしゃべるんじゃーにて発表されました!!! 今年のプレゼンターは6名になりました!生放送中での生発表!(私達実行委員もドキドキしながら配信を見守っていました😅) (youtube 保育ドリプラ ライブ動画 第101回保育みんなでしゃべるんじゃーhttps://www.you

        支援会レポート第1弾!           未来はここから動きだす!   

        マガジン

        • ☆保育ドリプラマガジン☆
          73本
        • ♡うめこマガジン♡
          5本

        記事

          生プレゼンってなんだ?

          まずは、先日の夢Festa にお越しの皆様、 応援してくださった皆様、 本当にありがとうございました! おかげ様で沢山の方にお越し頂き、 大盛況で幕を閉じる事ができました。 夢Festa は保育ドリプラが今年、 第10回を迎えるにあたり、まる10年の 節目に何かできないかなと、 考えたのが、始まりでした。 過去のプレゼンターや、保育ドリプラを 通してつながってくださった様々な方面の 皆様のご協力のもと、 夢Festa が開催できました。 保育の楽しい研修に参加できて

          いよいよ明日!

          夢Festaが明日、いよいよ開催! 学べる!出会える!体験できる! なんとも盛りだくさんの楽しいイベント、 夢Festa がいよいよ明日開催となります! 申し込み、今からでも奇跡的に間に合います! 是非、会場でお待ちしてまーす😊 ちなみに、会場のブースはこんな感じですよ。 明日、この会場で出会えると思うと、本当に ワクワクがとまらないですね! 熱い保育士がこんなにも! それを知るだけでも、めちゃくちゃ、 すごい事だと思うのです! 保育士さんだけでなく、お子さんも楽しめま

          第10回保育ドリプラに向けての日程です!

          2月11日の夢Festaに申し込みしましたよね。 後でしよっかな、って申し込み忘れてる、 うっかりさんは、今、申し込みしちゃってね! 詳細はこちら↓ https://facebook.com/events/s/%E5%A4%A2festa%E7%86%B1%E3%81%84%E4%BF%9D%E8%82%B2%E5%A3%AB%E5%A4%A7%E9%9B%86%E5%90%88/351571210903547/ さて、第10回の保育ドリプラ2024は 9月23日(月)振替

          第10回保育ドリプラに向けての日程です!

          2月説明会、会場決定!

          こんにちは。 保育ドリプラは今年9月23日の 第10回に向けて動き出しております! 1月に説明会が行われましたが、 2月も説明会があります。 プレゼンター、パートナーご希望の方! 保育ドリプラってよくまだ、わからないけど、何となく気になる。 そんな感じでも、全然OK! 是非、是非、 過去のプレゼンターさんの話しなども 聞けますので、会場へいらしてください! 日程は以下の通りです。 2月9日㈮19:00~21:30 としま区民センター会議室502 (池袋駅より徒歩7分

          10周年記念イベント開催します‼️

          2024年、保育ドリプラは10周年を迎えます! この保育ドリプラを10年続けられたのは、 保育や子育てに関わる、熱い想いをもった保育士さんや、協賛関係者の皆様、そして、こうして保育ドリプラを応援してくださってる、全ての皆様のおかげです。 本当にありがとうございます。 子どもの未来は、日本の未来! 保育や子育てにもっと、もっと優しい社会に! 改めて、この想いを胸に、実行委員一同進んでいきます! 保育ドリプラを今後とも、どうぞよろしくお願いいたします😃 さて、 20

          10周年記念イベント開催します‼️

          保育ドリプラ2024始動!

          \保育・子ども・子育ての夢、語りませんか/ 🔸保育ドリプラ2024エントリー説明会スタート🔸 保育ドリプラは、子どもたちの育ちをもっと 大切にできる社会をつくろう!! というビジョンをもとに、毎年200~300名の お客さんをお招きして「プレゼン大会」を 開催しています。 そしてこの度 2024年9月23日(祝)第10回目となる 「保育ドリプラ2024」、 観客600名(オンライン含)をお招きして 開催いたします! まずは、 プレゼンターエントリー説明会を開催します。

          保育ドリプラ2023無事開催〜!!

          プレゼンターからのサプライズは反則だって。今年はカメラマンという大役を担いまして ファインダー越しの風景を切り取ることに集中していたために 泣かないだろうとタカを括っておりました。 えぇ、最後の最後にプレゼンターからのサプライズで 号泣しました、反則だってあれは。 ということで今年も涙を止められなかった 保育ドリプラマガジン編集長どんちゃんです。 もう1ヶ月も前のことになっちゃうんですね、 時の流れは早い。 そしてなかなか更新を逸しており申し訳ございません。 去る9月1

          保育ドリプラ2023配布資料について

          当日の配布資料はこちら♪アーカイブチケットを購入してくださりありがとうございます。 実際の会場では紙ベースでお配りするパンフレットですが、オンライン参加の皆様にはPDFデータでお渡しします♪ アーカイブ応援チケットをご購入いただきましたお客様、お手数ですが 下記からパンフレットデータをダウンロードの上、保育ドリプラ2023をお楽しみください。 ◎パンフレットデータはこちらからダウンロードしてください。◎保育ドリプラ2023主催者◎協賛企業紹介♪家庭ラボ様 筆友会様 ◎ち

          保育ドリプラ2023配布資料について

          プレゼンター5名のプレゼンに懸ける想い!プレゼンターからのチケット購入方法について

          こんにちは!連続投稿失礼します!!さて、前々回の記事でお知らせしたとおり2023年プレゼンターの想いとチケット購入についてお知らせしたいと思います!! プレゼンター紹介プレゼンター1人目!林健志さん(ひこうき王子/けんじさん) ただいま!おかえり!ひこうきヨガが帰ってくる! 親子で培う「優しさ」と「愛」がさらにパワーアップ!! ひこうき王子けんじも保育士の資格を取得して、より子どもたちの育ちに必要な専門的な知識を身につけました!今後さまざまな方面で親子のサポートをしていく

          プレゼンター5名のプレゼンに懸ける想い!プレゼンターからのチケット購入方法について

          9.3第8回目相互支援会(リハーサル)!!

          どーも!こんにちは!実行委員広報担当のみどりです! 先日、2023年度最後の相互支援会を行なわれました。 残念なことに私自身は流行病に罹ってしまい参加はかないませんでしたが、現場に行けた心強いメンバーより現場レポートをお願いしております。 第8回相互支援会(リハーサル?!)実行委員のひーちゃんです。 いよいよ、本番9月17日(日)がせまって来ました! 先日、本番前の最後の支援会(リハーサル)があり、今回は、その時の様子のご報告です。 今までの支援会とは、始まる前から、ちょっ

          9.3第8回目相互支援会(リハーサル)!!

          保育ドリプラ2023本番チケット情報!!

          再掲載させていただきます!あと、1週間で第9回目保育ドリームプランプレゼンテーションが開催されます!現在、プレゼンター達はプレゼンの読み込み、そして集客に力を入れております!皆様にお力添えを頂きたく再度チケット情報について載せさせて頂きました!! 本選会場詳細について 【日時】2023年9月17日(日)13:00〜17:15(12:30開場) 【会場】板橋区文化会館小ホール 東京都板橋区大山東町51-1 東武東上線「大山」駅 北口から徒歩約3分     都営三田線「

          保育ドリプラ2023本番チケット情報!!

          ゲスト紹介!!

          今までプレゼンター決定!の様子から始まり計7回の相互支援会や合宿の様子をお届けしてきました!相互支援会も残り後1回!9月3日のリハーサルを終えればいよいよ本番となります!!そこで、今日は9月17日の本番に来てくださるゲストの皆様を紹介したいと思います!!毎年ですが、今年も錚々たる人たちですヨ!! ゲスト紹介①柴田愛子先生 1948年 東京都生まれ。保育者。りんごの木代表。幼稚園教諭や自主保育グループの保育者、保育雑誌の編集補助などを経て、1982年「子どもの心に添う」を