見出し画像

3年ぶりのマニラは○○がすごかった!

かむすたかな?(お元気ですか?)

丸っと3年ぶりです。コロナ前は毎月半分くらいカンボジアだったりマニラだったり、太平洋に浮かんでる島だったりしたのですが、コロナのお陰ですっかりデブ症 出不精になりまして、どこにも出かけなくとも全く平気な身体になってましたw

3年ぶりのマニラは驚くことも多いです。

まずは、身体が日本仕様になっていること。マニラは空気悪いし、不衛生レベルは当然日本より上なのでお腹痛くなることもあります。以前はなんなら生水でも平気なくらいに腸内強化(劣化?)されていたのでヨユーだったのですがお腹ちょっとイタイですし、鼻水も出ます。フィリピン耐性が初期化されてましたw

そして、ウォシュレットに慣れた僕のお尻は軟弱化しており、紙の硬さに耐えられません。

そんな僕の身体はさておき、1番ビビったのは

物価の高さ!

もうね。これは凄い。マジで日本と変わらん。まあ、マカティのレガスピにいるということを差し引いても高い!日本の方が安い!乳幼児アイテムはやはり西松屋最強です。

おねーさんのお店(KTV)も久しぶりにちょっと行ってみたら以前の倍ですわ…10年以上前のクッソ安い時期を知ってる身としてはビックリすよ。コロナ前と比べても倍です。日本と大差なし。

これはレガスピのサンデーマーケット。

そして、街のいたるところがキレイになってる…ちょっとローカルエリア行くとたまにゴミの仕分け場所になってたりして一車線分くらいゴミ山あったりする場所がゴミが消えて一車線分広くなってたり、スラムがいくつか消えていたり。

マカティでもサンダル→靴履いている率上がってたり…

そして高級モールのグリーベルトにあるオサレ雑貨屋さんにはこんなものがショーウィンドウに飾られていました

ええ。お仏壇ですよ。

何というか、違う目的としてお店に提案されてる気がならないんですよね。オシャレなタンスと一緒に並んでたので。つくりは精巧だし、ピカピカしてるから家族の写真飾るのにピッタリかつ、収納まである!なんかオリエンタルな風味もある。子どもとか家族の写真飾られたりするのかしら?まあ、我々も確かに写真は飾りますけどね…

そして、ボクシングジムやムエタイジムも見つけたのでとりあえず毎日行くことにしました

暑いんですよ。フィリピンは。もちろんエアコン付いてません。ええ。クッソ痩せられます。キックとかムエタイやってる人は良くご存知ですが、タイ人たちの無限の体力の根拠がわかる気がしました。

ちなみに、600pお一人あたり。という金額でした。7歳児は多分
・ミット10ラウンドくらい
・シャドー2ラウンド
・筋トレ各種3ラウンド
・ロープ2ラウンド
やってました。アホか?

僕は日本でも2ラウンドのミットでヘロヘロですが5ラウンド(基本3分ですが、トレーナーの気分によるので長いと8分くらいしてたりします)頑張りました。久しぶりに意識飛びかけましたよ。フラッと。フラッと47(歳)ですw

一応は高級レストランもお邪魔してきました。マカティでは歴史あるシャングリラホテルの斜向かいにあるイタリアンベースのオリジナルレストラン

元々は管制塔だった建物を改装したお店でクッソオシャレですし、ホワイト系のお客様やお金持ちのフィリピン人ばかりです。蒲田の激安ショップで買ったジムウエアは僕1人ですが何か?

フィリピンでの食事の最高コスパは有名な高級人気店に行くことです。

日本の高級人気店よりは安いのでコスパいいんすよ。ここはメチャ旨いです。特にマグロステーキの黒胡椒グリルが最強過ぎでした(美味かったんで写真撮ることなど頭になしw)

明日帰るんですが、今日はうちの全社員呼んでお食事会して帰ります。

さて、ジム行くか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?