マガジンのカバー画像

【みんなのフォトギャラリー】で使ってもらった記事

18
【みんなのフォトギャラリー】にUPした写真を使っていただいた記事をまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

少しずつ始めたいマクロビ

少しずつ始めたいマクロビ

大好きなシリーズとなり読むのを楽しみにしている
古内一絵さんの『マカン・マラン』

そこで出てくる賄いが美味しそうで、
その文章や簡単なレシピとなるセリフを読んでいるうちに私の好奇心がムクムク。
マクロビの本、1冊借りてきました。

『朝昼晩のマクロビオティックレシピ』増補新版

著者 奥津典子
出版 河出書房新社

レシピはもちろん、マクロビの理論が書かれているので
本質を知ることができます。

もっとみる
日本人が米を食べなくなった本当の理由

日本人が米を食べなくなった本当の理由

米の消費量が右肩下がりである。1人当たりの消費量は1962年をピークに減少を続け、ピークの118キロから2022年度は51キロまで減少している。

ピーク時の半分以下である。
私は米が好きでパンはあまり食べないけど、本当にそんなにも減っているものなのか?

食の多様化、パンやパスタの普及、穀物など主食以外の食材を食べるようになった、など、色んな理由が挙げられるが、それだけで本当にそんなに減るものな

もっとみる
3行日記(2024年3月1日)

3行日記(2024年3月1日)

庭のすみっこ、陽の当たらない地面の土を持ち上げて、ふきのとうがほんの少し頭を出していた。彼らは春の神様のお使い。しっかりあく抜きして、おひたしを作った。

【読書録】稲垣えみ子さん著書「アフロえみ子の四季の食卓」を読んで

【読書録】稲垣えみ子さん著書「アフロえみ子の四季の食卓」を読んで

こんにちは、ともです。
稲垣えみ子さん著書
「アフロえみ子の四季の食卓 レシピがいらない!」を読みました。
稲垣さんは、原発事故をきっかけに節電することになり、
ひょんなことから冷蔵庫を手放したそうです。
冷蔵庫が無いと聞くと、なんだか大変そうな気がしますよね。
でもむしろ逆で、食事の用意がラクになったそうなんです。
電気の無い時代に生まれた人はともかく、
私たちのほとんどは生まれた時から冷蔵庫が

もっとみる
2月は決まって味噌づくり♪ そして、味噌づくりから、今の自分の仕事について考える…

2月は決まって味噌づくり♪ そして、味噌づくりから、今の自分の仕事について考える…

息子が生まれた5年前から、2月には自家製みそを仕込むのがお決まりになった。

はじめは大豆をつぶしたり麹とまぜておだんごにするのに莫大な時間がかかっていたのだけれど、

ずいぶんスムーズにできるようになってきた。

1年に1度のこととはいえ、だんだん慣れると手際もよくなってくるものなんだなあ~と感心していたところだ。

味噌づくりに関しては”慣れ”という言葉を使ったが、
自分自身の仕事に関しては、

もっとみる
社会運勢学で読む2024年の運勢 五黄土星

社会運勢学で読む2024年の運勢 五黄土星

九星気学風水では「立春」を新年の始まりとしています。ということで、いよいよ本日から2024年が始まりました!2024年は新しいサイクルの始まりの年、ここから新しい自分を作っていけるということでもありますから、明るい未来を思い描いて進んでいきましょう。この文章を一年の行動指針にしていただけたら幸いです。皆さんの人生の発展に貢献できますように✨

◆2023年の五黄土星

2023年は一段階活動が大き

もっとみる
JAS有機認証申請に至るまでの想い

JAS有機認証申請に至るまでの想い

うちの農園はずっと有機肥料を使って、無農薬栽培をしてきましたが
JAS有機認証を取得していなかったので、正式には有機野菜を作っているとは言ってはいけない「もぐり有機農家」(笑)でした。
それが今回JAS有機認証申請をしようとしています。その理由を少し丁寧に書いてみようかと。またコトコトファーム便りの引用です。

~~以下、引用分~~~

もう2月になりますね。早い…早いよ・・・・。もっとゆっくり行

もっとみる
発酵食品

発酵食品

#つぶやき

味噌
などの
発酵食品は
外国人
から見たら
狂気の沙汰
らしい
我々
日本人は
幼い頃から
馴染んでるから
違和感無いけどね

10. お味噌と振動

10. お味噌と振動

発酵食品はなぜ体にいいの?
腸内環境?微生物が作り出す栄養素?

振動と言う観点から見てみます。

微生物が動き回っていますよね?  
と言うことは、微生物のいる環境を振動させていませんか?

つまり発酵食品は、振動しています。
でも、ととのっているかそうでないかにはもう一つ重要なことがあります。

そう、無農薬の大豆と、無農薬のお米で作った糀と、こだわりの天日塩を用意することです、

って違いま

もっとみる
初心者でも簡単!ガーデニングやっちゃお!野菜を作って心身ともに健康な体を。

初心者でも簡単!ガーデニングやっちゃお!野菜を作って心身ともに健康な体を。

※この記事は過去の記事をリライトしていますので、情報が古い可能性がありますが、考え方自体は変わらないので、リアルタイムに活かすことができると思います。
最後までお付き合いいただけると嬉しいです。
それではいきましょう。
自己紹介はこちら↓

今年も家庭菜園をやっていきます。

そして、ガーデニングカテゴリも新設してガーデニングの楽しさ知ってもらえたらと思います。

この記事を書こうと思い立ったのが

もっとみる
シャンティライフ製味噌

シャンティライフ製味噌

ヨーグルトメーカーを買ってからいろんなものを自分で作るようになりました。

納豆、甘酒、塩麹、味噌、豆乳、きらず揚げ
こういったものを買わなくなりました。

米、大豆、塩、塩麹
をしっかり備蓄すれば災害があっても少々は普通の生活を続けられるかな?

太陽光発電パネル+バッテリー
井戸(手押しポンプ付)
LPガス

結構自立してる気がする。

寒い季節におすすめ薬膳茶でぽかぽか

寒い季節におすすめ薬膳茶でぽかぽか

寒くなると血行が悪くなり、体が冷えます。
冷えからの肩こり、頭痛、生理痛など冬は悪化しやすいものです。
顔の血色も悪くなりくすみやしみも目立ちます。

冬におすすめのお茶を紹介します。

1.黒豆茶血を補い、血流を良くする黒豆。
腎のパワーも補うのでアンチエイジングの強い味方。
胃腸を整えてむくみや食欲不振も解消します。

毎日とりたい万能選手の黒豆です。

2.よもぎ茶
寒さを散らし、体を温める

もっとみる
デーリー東北新聞社掲載「ふみづくえ」⑦|やってみそ

デーリー東北新聞社掲載「ふみづくえ」⑦|やってみそ

 オンラインアルバムを見返すと、2018年からお味噌造りにトライしているようです。最初は1カ月分から始め、去年はいよいよ1年分を造ろうとしたものの、倉庫に保管していた熟成中のお味噌半分をネズミに持っていかれて達成できず。「今年こそは」と大袋2つ分の種をまきました。
 うちの手作りお味噌は、当初より大豆を作るところから始めております。大豆は痩せた土地でも多少石がゴロゴロしている畑でも栽培できるのがい

もっとみる
仕事とは、誰に何をすることだと思いますか?【981日目:ほぼ毎日ご質問回答】

仕事とは、誰に何をすることだと思いますか?【981日目:ほぼ毎日ご質問回答】

今日の即実践!自己成長の素
【①どこに困っている人がいるか探し、②自分が何をギブできるか考え行動すること】

ご質問ありがとうございます!

仕事するとは、①どこに困っている人がいるか探し、②自分が何をギブできるか考え行動することだと考えています!

どこに困っている人がいるのか探すことと、自分が何をギブできるのか考え行動することをセットに行うだけで、私の考える困った人の手助けをするという意味での

もっとみる