見出し画像

day11 サラリーマン×ドラゴンボール

「day6 サラリーマン×副業」
サラリーマンでも、できる副業を紹介中!
まだの方はぜひご覧いただき、いいねやフォローをよろしくお願い致します!

3月9日世界に衝撃が走った。

「ドラゴンボール」や「Dr.スランプアラレちゃん」で知られる漫画家の鳥山明さんが亡くなられた。

私が生まれた1984年にドラゴンボールが連載開始された。

物心ついたときから私はドラゴンボールが好きだった。
楽しみは父がゴルフの練習をする時に、私がヒマだろうといつも単行本を買ってくれていたこと。そういうことがない限り、なかなか買ってもらえなかったので貴重な時間だった。

そこで、ドラゴンボールに大ハマリした。

悟空の強さに憧れを抱き、少年ほあたーはどんどんのめり込んでいった。

「早く続きを読みたい!」
「ねぇ、次はいつゴルフの練習に行くの?」
しつこく父に聞いていたのを思い出す。
そんな子供の思いとは裏腹になかなか練習に行かない。

いつも私は
「毎日でもゴルフの練習をしてくれればいいのに!」
と、勝手にふてくされていた。

そんな幼少期のことを思い出して懐かしく思えた反面、もうあんな素晴らしい漫画を見られないのかと思うとリアルで涙が出た。

人は必ず亡くなると頭ではわかっているが、感情が追いつかないことがある。
失礼な話だが、全くの身内でもない一人の漫画家が亡くなったのにだ。
それだけ人の人生に入り込んでいた漫画もなかなか珍しいのではないだろうか?

何度目になるかわからないが、また読み返してみようと思う。

鳥山明さん、ありがとうございました。
ごゆっくりお休みください。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?