サーフィン移住を考えている人へ

宮崎移住3年目サーファーが語る日向市に移住する前に知っておくべきこと
というテーマでこの記事を書きます。

今日はサーフィン移住について、そしてサーフィン移住の前に知っておいた方が良いことについ て話します。 実際にサーフィン移住は、人生が本当に大きく変わります。僕はもともと週末だけ湘南に通う サーファーだったのですが、今では毎日サーフィンです。日向市は波がよく、さらに人が少ない海 でサーフィンができて最高です。なので、僕はサーフィン移住はとてもおすすめです。

その上で、やはり「移住する前に知っておいた方が良いな」と思うこともあるので、今日はそれを5 つのポイントに絞って話していきますので、これからの参考にしていただけたらと思います。

1ー収入について
2ー食べ物の味付けについて
3ー移動手段は「車」
4ーまだまだ現金社会
5ー毎日波があるわけではない

それでは、1つ目からいきましょう!

1ー収入について 移住を考えるときに最初に出てくるのが、仕事や収入について。ここが一番大きい問題かなと思 います。

僕も移住する前は、仕事や収入はどうなるんだろうという不安がありました。 実際に、収入面はは大きく変化があることを意識すると移住の具体的なイメージが持てます。

僕の場合は、もともと会社員でお給料をもらっていて、そこから独立する形だったで、安定もしなく なるし、収入グッと下がりました。 しかし、収入が事前に下がる事がわかっていたので、毎日自炊したり、生活の工夫をする事で、 収入が減っても生活はサーフィンができてとても楽しかったです。またもし自分の仕事がなくなっ た年としても、今はどこも人手不足が多く、日向市で求人を探すことも全然できたなと感じます。

実際に今アルバイトの平均賃金を見ても、宮崎県は全国で下から三番目くらいに低いですね。 今調べてみると、時給〜〜〜円 くらい。 東京では、〜〜〜円くらいなのでこの時点でとても違います。これをイメージしていただくと良いで すね。

移住する前に、移住したら自分の収入がどのくらいになるのか? 移住後は1ヶ月にどのくらいのお金が必要になるのか?は前もって計算ができるので、このお金 の準備を先にしておくと良さそうです。

次に2つ目です。
2ー食べ物の味付けについて

料理の味付けが結構変わるので、そこも事前に知っておくと良いと思い、2つ目に入れました。
まず驚くのは、醤油が甘いんですよね。お寿司に使うお醤油とかもすごく甘いので、僕自身びっく りしました。
醤油があまいこともあり、料理も全体的にとても甘い味付けのものが多くなります。

例えば、コンビニでおにぎりが、ノリが2種類あります。ふつうのものと「味付けノリ」があって、こっ ちは甘くて驚きました。チキン南蛮も本場のものは結構甘いです。

母親が日向に旅行できた時も、醤油が甘いのであまり慣れないから、普通の醤油を使って食べ ていましたね。 僕が移住する時も、関東の人に「料理が合うかだね」と言われた。食は生きていく上で、大切です ね。
僕自身、甘い味付けが大好きなのでこの九州の味は自分に合っている が、まだ九州に来たこと がない人は、1回九州の味、甘い醤油を知ると良いと思います

これは余談ですが、日向市はラーメン屋さんがほとんど豚骨ラーメンということも先に知っておい てほしいなーと思うポイントです。 そもそもラーメン屋が多くないのですが、ほぼ豚骨ラーメンです。

僕は、家系ラーメンだったり、魚介系つけ麺が大好きなのでいつも食べたいなーと思ってもら食 べられないのは寂しい時もありますね。なので、実家のある岐阜に帰った時はいつもラーメンを 食べにいきます笑
(二郎系ラーメンが好きな人も同じような気持ちになると思う)

そして3つ目 3ー移動手段が「車」になる
移動手段は「車」が必須と考えた方が良いです。 なので運転免許が必要ですね。

実は僕は最初の1年半くらいは自転車で移動しました。移住したらただサーフィンができたら良 かったので、自転車で全て移動しようと考えて実際にそうしました。

当時は、海とスーパーまで歩いて行ける距離に住んでいました。そのときには「梅小路」という大 きなスーパーがあったので良かったけど、今はそこのスーパーはつぶれてしまった なので、今 その状況を考えるとやっぱり車があったほうが良いですね。

そこで考えるべき事が1点。車は維持費がかかるんです。 駐車場やガソリン、車検や保険など結構かかるので、この辺りをしっかりと考える必要がある。僕 の友達のはぎのさんは移住前に良い車を買ってそのローンが今もあるので、「それがなければよ かったー」といつも言っているので、どのくらい車にお金をかけるのかも大切ですね。

そして4つ目。 まだまだ現金社会なんですよね。

都会だと、QRコード決済とかクレジットカード決済でほとんど支払いができますよね。僕も東京に 住んでいた頃は財布は持っていませんでした。スマホのID払いも結構便利でした。そもそも現金 を使わないので、財布が必要ないんですよね。

この点はかなりかわります。日向に移住して、現金のみのお店がかなり多いので、財布をまた持 つようになりました。 おじいちゃんおばあちゃんがやっているような飲食店だったり、僕がよく行くコスモスやトライアル も現金のみですね。

そして、日向市駅もまだ切符の購入が現金のみなんです! 旅行に来る際も、現金を準備すると良いかなと思います。
そして最後ですね。 「毎日波があるわけではない」というのは心の準備をすると良いかなと思います。

もともと僕は湘南でしかサーフィンしか事がなく、「宮崎」と聞いたらサーフィンのメッカなので毎日 波があるように考えます。しかし、特に冬の時期や梅雨の時期は波がなくなる事が多いです。逆 に波が大きすぎて、クローズになってしまう時もありますね。

僕の場合、日向に移住して最初の5日間は台風が直撃して全然サーフィンができなかったんです よ。どうしても自然相手のスポーツなので、そういった時もありますよね。 しかし、冬の時期や梅雨の時期以外はほとんど腰以上の波が来ているので最高です。そして、 日向は宮崎空港からも少し距離があるので、人が少ないこともとてもおすすめです。

ということで、今日は移住前に知っておくべきことを5つ話してきました。

いろいろ考える事がある のですが、サーフィン移住は人生を大きく変えてくれます。 僕は、毎日朝と晩サーフィンをしました。もっと上手くなりたいなと思いますが、だいぶサーフィン が上手くなったなとも思います。そして、動画に出ていただいているこだまさんだったり、藤尾さん やこの商工会議所の方など、新しい出会いもたくさんありました。全てがとても楽しいんです。

自分が楽しいと思う時間を増やす事で、「人生ってこんなにも楽しいのか」と思えます。これから の人生設計の何か少しでも参考になればと思います。今日も最後まで見ていただき、ありがとう ございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?