見出し画像

思索も吹き飛ぶ日曜日

今週も日曜日が来てしまった。週末にあった出来事をそのまま書くだけの日曜日が…。

今日は疲れているので短めです。


週末は間が持たないので頻繁に公園に出かける羽目になる。今日は朝と夕の2回公園に出かけて、どちらも3時間近く遊んでいたので6時間は公園にいた計算になる。娘が気に入っている公園にはトランポリンのような遊具があり、遊びに行くと1時間近くそこでビョンビョン跳ねている。

大きなトランポリンなので、大人も一緒に遊ぶことができるのだが、いい歳をした大人が、本当は炎天下の公園になんか来たいわけがない。できれば午前10時くらいまでは惰眠を貪りたいし、起きたら適当にブランチでも食べてカウチで寝っ転がってNetflixでも観ていたいと全員が思っているはずだ。そういう怠惰な大人たちが子どもと一緒にトランポリンの上で跳ね回っている光景は、はっきり言って狂気の沙汰だった。

今日は昼過ぎに驟雨に遭った。驟雨の後の快晴で公園は蒸し暑く、夕方に訪れたときには湿度も温度もとんでもなく不快で、それでも幼児と家にいるよりはここにいたほうがマシだと信じる親子連れが公園には大量にいた。
一刻も早く家に帰りたいという思いと、家に帰っても幼児とやることなど一つもないという思いが戦って、大人たちは全員諦めと使命感が半々くらいの顔つきでトランポリンに乗っかっていた。
トランポリンは不思議なもので、どんなに陰鬱な気持ちで乗っかっても、ビョンビョン跳ねているうちに陽気な気分になってくる。奇声をあげながら大喜びで跳ねる子どもたちに混ざって、大人たちもやけくそみたいな顔でビョンビョン跳ねていた。

今日は本当に書くことがないな。質問に答えます。

ニ歳児を育てています。世間一般的の母親像と分かり合えず苦しい時があるのですが、紺さんのnoteやTwitterの言葉を読むと救われることが多く、明日も乗り越えようと思えます。ありがとうございます。

こちらこそありがとうございます。世間一般的な母親像ってどんな感じなんでしょうね…。私は12年間女子校に通っていたのですが、女性たちと分かり合えた気がしなくて、母親になってもそれはずっと続いています。
一人一人と話せば分かることはあっても、集団になると途端に分からなくなってしまう。でもそれは女性でも男性でも同じで、私は人の集まりが苦手なのかもしれないなと最近は思います。たまにこういうメッセージをいただくと、私もここに居て良いんだ!と思えます。

特にきっかけはないのに、最近あまり彼氏と会いたいと思わなくなってしまいました。倦怠期を乗り越える努力をするべきか、諦めて別れてしまう方がよいか、判断がつきません。こういう場合、紺さんはどのように考えますか。

会うのめんどくさいなと思っても実際会ったら愉快だなと思えるなら付き合いを続ける。会っても退屈なら別れる。

嘘つきは治りますか? 彼氏が平気で嘘ついてくるので、信用したり誠実にまじめに付き合っていくのがバカらしく思えてきました。私のための嘘ではなく自分の欲求のための嘘で失望しました。 嘘つきはどうしようもないんでしょうか?信用ゼロになった人とは別れるほうが自分のためなんでしょうか。 それとも恋人、夫婦同士でもお互い自分のための嘘をついて相手には誠実さをアピールし良い顔して接するのが普通なんでしょうか?何が正解かわからなくなってきました…

あなたの交際相手は、自分にとって都合の良い物語を構築してその場を乗り切る習慣がついてしまっている。あなたがそれをまあいいやと思えるならそれで良いのだが、苦しんでいるなら別れたほうがいい。嘘は、つかない人は絶対につかない。心根の問題ではなく習慣の問題なので、治せるはずだがこれがめちゃくちゃ難しい。治るまで根気強く付き合う必要があるが、あなたがそれをする必要はない。

引き続き質問を募集しています。どなたでもお気軽にどうぞ。まだまだ未回答の質問があってすみません…気長に回答をお待ちください。いつもありがとうございます。

Big Love…